野球お絵かき@なんJまとめ

なんJまとめサイト 野球を中心に面白いネタを毎日配信中! 順位スレ、暖簾スレ、お絵かきニキが好きな人集まれ

パットン戦車団

 ̄|パ|ッ|ト|ン|戦|車|団| ̄

no title 0163
1: 名無しさん 20/06/19(金)20:42:08 ID:Qge

将軍?









続きを読む

【悲報】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【大事故】

no title
1: 名無しさん 19/10/06(日)16:44:45 ID:zmI
    
セ界大戦日誌【秋の特別編】
Sunday, October 6, 2019

ティーガー軍団の奇襲により灰燼に帰したヨコハマ=ベイ。
兵士たちは瓦礫と化した街で、息をひそめて絶望的なレジスタンスに身を投じようとしていた。

戦艦大和は湾内の浮き砲台として月の光を浴びている。
神里少尉は悲壮な思いを消し去るべく酒をあおる。
軍用犬の柴犬は水たまりの泥水をすすっている。

夜が明けたら、ティーガー軍団は総攻撃を開始するだろう。
その時が、ベイ軍の最期の時なのだろうか。

長く短い夜が明け、最後の決戦に向けて立ち上がる兵士たち。
見渡す限りの黄色い軍勢が、彼らを包囲している。
兵士たちは絶望の色を隠そうともせず、うつむいていた。

---------

「おい、アレを見ろ!」
叫んだのはベイ軍の誇るイケメンアイドルのユキヤだった。
彼は焼肉をつまんだ菜箸で、はるか遠くの地平線を示した。

そこには、青い暖簾がたしかに靡いている。
将軍だ、将軍が帰ってくるのだ。

一度は消えかかった闘志の炎が、ベイ軍の兵士たちの胸を焦がす。

---------


      
      
      
      
      
続きを読む

【あっさり】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

 16439

1: 名無しさん 19/07/24(水)20:16:38 ID:Ks9
    
セ界大戦日誌
Wednesday, July 24, 2019

パットン戦車団はティーガー軍団の包囲戦術に屈したものの、
筒号戦車が放った砲弾が敵のバーに命中。
コーシェン要塞の勝者なき戦闘は深夜まで続いた。

一夜明け、ティーガー軍団は陣容を整えてベイ軍に迫る。対するベイ軍は濱口少尉を出撃させて迎撃態勢を取った。

ティーガー軍団はウルトラ作戦を展開、黄色い軍服に身を包んだ兵士たちがベイ軍に迫る。
だが濱口少尉も戦艦大和や民兵の石川さんの支援のもと砲撃を支援、敵を食い止める。

第4戦線にベイ軍はロペス中将による長距離砲撃作戦を成功させ、敵陣の突破を試みる。
だが第5戦線には敵の武将・北條氏の放った反撃の砲弾が炸裂し、作戦は一進一退が続いた。

そのような息詰まる戦場にあって、濱口少尉は第7戦線までを制圧、
疲労困憊の友軍にとって、これ以上ない心強さを見せつけた。

濱口少尉が役目を果たして退却した後の第8戦線、
戦場にはパットン将軍が姿を現す。

昨日の借りを返すべく、戦車隊前進、撃ち方はじめ!


      
      
      
      
      
続きを読む

【壊れた戦車】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【押し出し四球】

 16409
1: 名無しさん 19/07/23(火)20:49:04 ID:BvB
    
セ界大戦日誌
Tuesday, July 23, 2019

タージマハル帝国軍を撃退したベイ軍、だがパットン将軍の表情は晴れなかった。
二日間の戦いで大損害を喫し、味方の救援によって辛うじて戦場を逃げ出す日々が続いた。

一方、勝利に沸くベイ軍は大遠征を敢行、コーシェン要塞に籠るティーガー軍団への侵略を開始した。

敵はこの侵攻を阻止すべく、誠意大将軍フクドメ宣教師や聖域トリタニアの精霊らを総動員して対抗する。

これにベイ軍の新兵、上茶谷少尉は揺るがない。これらの百鬼夜行に対し精密な砲撃を続け、戦線を広げてゆく。
だが敵のガルシア少将率いる部隊もまたベイ軍の侵攻を阻む機銃掃射を展開。戦線は膠着したまま第5戦線を迎える。

しかしロペス中将が突如内通!フクドメ宣教師を陣地へと案内してしまう。
その後聖域トリタニアの加護によりフクドメ宣教師は進撃し、たちどころにベイ軍の司令部へ攻め込んだ。
さらに第6戦線にも宇宙人による攻撃を受けたベイ軍。上茶谷少尉は余力を残したまま退却を命じられることとなった。

若武者の奮闘に応えたのは第7戦線だ。
宮﨑豆戦車はハチミツ色の軍服に身を包んだ敵に対し躍動!
戦場を駆け回りガルシア少将を追い詰めると、陣地から躍り出た神里少尉もしぶとい射撃を敢行する。
さらには戦艦大和の砲弾がコーシェン要塞の奥深くを食い破り、戦況はベイ軍優勢に転じた。

だが直後、軍用カピバラのミシマ号が敵にいじめられ、ベイ軍も戦線縮小を余儀なくされる。

さらにS子さんのバーも大混乱!店内を激しく走り回るお客様に動揺し、緊急閉店となってしまう。

そんな中白羽の矢が立ったのはパットン将軍だ。
助けられた日々に応えるべく、男はただ戦場へ駆ける。


      
      
      
      
      
続きを読む

 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【大爆発】

 16311
1: 名無しさん 19/07/19(金)20:19:10 ID:GXY
    
セ界大戦日誌
Friday, July 19, 2019

広島の赤鯉軍を撃破し勢いに乗るベイ軍のもとへ、恐るべき敵が攻めてくる。

お上品なヨーダー提督率いるタージマハル帝国だ。
ヨーダー提督はその肩幅でドアを破壊しながらヨコハマ・ベイへ侵入!満を持してベイ軍への攻撃を開始した。

戦闘初日、アルモンテはそのたくましい髭を伸ばして今永少佐を拘束!
今永少佐はあられもない姿を晒して退却した。

恐るべしタージマハル帝国、ヨーダー提督はその肩幅で数々の要塞のドアを破壊し、快進撃を続けているのだ。
明けて今日、敵は柳の木々に隠れて進撃を開始した。
迎え撃つのは大読売帝国から召喚したタイラー少佐だ。
タイラー少佐は珍しい名前の虫に襲われつつも第一戦線を制圧、するとベイ軍の砲撃部隊がいきなり威力を発揮!
ロペス中将の放った砲弾はスピンしながら敵陣へ命中!ベイ軍がまず戦線を拡大する。

だが敵もさるもの、風にゆれる柳は変幻自在、ベイ軍の攻撃をかわしていく。
対するタイラー少佐もテンポの良い射撃で敵の反撃を許さず、作戦は第7戦線を迎える。
その時である、バーのS子さんが159km/hの速さで出勤!
清掃員の京田さんの食い逃げを許したものの、豊橋市民の入店を拒否し営業終了。
ベイ軍の将兵は持ち味を存分に発揮していた。

そして迎えた第8戦線、あの男の出番が訪れる。

「将軍」、スペンサー・パットン。

進め、戦車団。"お前"の力を見せてみろ。


      
      
      
      
      
続きを読む

【続く】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

 15982
1: 名無しさん 19/07/03(水)20:16:29 ID:u9W
    
セ界大戦日誌
Wednesday, July 3, 2019

難敵ティーガー軍団の第一波攻勢を撃退することに成功したベイ軍。
次なる敵はガルシア少将である。赤い髪に青い血の猛者だ。
これを迎え撃つベイ軍は濱口少尉が出撃。
ふらふらと飛行するUFOに奇襲攻撃を受けたものの、その後は緩急自在の軍略を発揮し、第五戦線までを制圧した。

一方のベイ軍は海軍による攻撃を実施。海賊王キャプテン・ソトが切り込めば、戦艦大和も砲撃で援護!
ガルシア少将は赤い髪を逆立てて悔しがった。

第5戦線、濱口少尉が何も無いところで負傷!退却を余儀なくされてしまう。
だがすかさず飛び出した高速戦闘機K-65がすぐさま制空権を奪うと、筒号戦車が対空射撃でUFOを制圧!
この間にキャプテン・ソトが敵司令部に上陸!さらに戦線を拡大した。

第7戦線は軍用カピバラのミシマ号がその鋭利な歯でティーガー軍団の装甲を貫通!みごとな防御を繰り広げる。

そして迎えた第8戦線、開店させろと暴れるS子さんを制し、あの男が出撃する。

「将軍」スペンサー・パットン。己のフィールドは、誰にも譲らない。


      
      
      
      
      
続きを読む

【不適切な言葉は】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【含まない】

 15962
1: 名無しさん 19/07/02(火)20:22:50 ID:eUI
    
セ界大戦日誌(不適切な言葉を含まない)
Tuesday, July 2, 2019

ベイ軍はお上品な戦いを魅せますのよ。
----------
広島赤鯉軍の皆様との戦いは熾烈を極めましたが、ベイ軍は見事な戦いぶりで、ヨコハマ・ベイに勝利をかざりましたわ。

ですが余韻に浸る兵士の皆様に、恐るべき知らせが舞い込みます。宿敵・ティーガー軍団の皆様が攻めてきたというのです。

お敵は国税庁の西様。広島赤鯉軍から荒稼ぎしたシロボシの差し押さえを目論んでいましたの。
ラミレス元帥様はこれを迎え撃つべく、新兵・上茶谷様に出撃を命じられましたの。

西様は激しい差し押さえを続けましたが、ベイ軍は第3戦線、佐野様が会心の砲撃!
クッソでけえ弾道を描いて、砲弾を右翼陣地の奥深くにズッポリとブチ込みましたの。たまりませんわ!
佐野様はさらに第5戦線にもご活躍ですわ。近本様と高山様が守る陣地を狙い撃ち!すかさず神里少尉様はとんでもねえ速さで進撃!
一気に戦線を拡大いたしましたわ!

ですが筒号戦車の砲撃がお上品な大山伯爵に防がれてしまうと流れが変わってしまいましたの。
トドメを差し損ねた隙を突かれ、宇宙人様や大山伯爵の攻撃を正面から受けてしまいましたの。
やはりティーガー軍団様はお強い…誰もが目を覆ったその時、石田大佐様は現れましたわ!宇宙船アポロの脱出船で上茶谷様を救出!ベイ国民のお嬢様の心臓はもう停止寸前でしたわ。

げっ歯類様の活躍で戦線を維持したベイ軍にはいよいよ勝利が見えてきましたの。
迎えた第8戦線、品のあるエンジン音を響かせながら、わたくしたちのパットン将軍が出撃しましたわ!


      
      
      
      
      
続きを読む

【サヨナラ勝ち】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

no title
1: 名無しさん 19/06/29(土)20:33:01 ID:Rrp
    
セ界大戦日誌
Saturday, June 29, 2019

兵器工場「赤デミー」で過酷な労働を強いられる、
技能実習生のメヒアさんとバティスタさん。
---------------------

赤鯉軍に対し猛烈な反撃を加え、みごとに撃退したベイ軍。
危機に陥った赤鯉軍は次なる攻撃として、技能実習生のアドゥワさんを送り込んできた!

対するベイ軍は大読売帝国から掻っ攫ってきたタイラー少佐を戦場へと送り込む。
かくして第2戦の幕は切って落とされた。

昨夜の熱狂とは対照的に、戦場は静謐な緊張感に包まれる。

ベイ軍は伊藤参謀の砲撃を命中させ、謎のサッカー選手サーニョも活躍したものの
赤鯉軍は駆逐艦磯村の放った魚雷が宮﨑豆戦車を貫通し炸裂!

戦況は均衡を保ったまま第7戦線へと突入した。
タイラー少佐に代わり戦地に立つのは軍用げっ歯類のミシマ号である。

この恐るべきカピバラに対し、襲い掛かったのは「赤デミー」の労働者、メヒアさんとバティスタさんだ。
「赤タオル」や「赤傘」づくりで鍛えられた腕を振り回しカピバラを追い立てる!
ベイ軍は絶対絶命の状況に立たされてしまった。

だが敵の駆逐艦磯村をミシマ号の眼から放たれる光線で撃沈!
ベイ軍はからくもこの危機を脱した。

そして迎えた第9戦線、2夜連続の出撃を敢行するのはご存知、パットン戦車団である。

戦いがどんなに過酷であろうと、勝利の美酒は全てを忘れさせてくれる。
ここにいる誰もが、それを知っている。


      
      
      
      
      
続きを読む

【緊急登板】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

 15837
1: 名無しさん 19/06/23(日)15:25:36 ID:ioz
    
セ界大戦日誌
Sunday, June 23, 2019

寄せては返す岸波に翻弄され、ベイ軍は背水の陣を敷く
---------------------

金鷲共和国との戦いは熾烈を極めていた。
ノーガードの砲撃の応酬の末、軍用カピバラのミシマ号が斃れ、ベイ軍は退却を余儀なくされる。

共和国軍に追い立てられ、ベイ軍はついに一歩も後退できない岸へと追い詰められてしまう。
背後の岸からは絶え間なく波が打ちつけ、筒号戦車にダメージが蓄積される。
前方の共和国軍はデッキブラシで殴りかかってきたり、芋を投げつけてきたりと激しい攻撃を続けている。
新兵の上茶谷少尉は懸命に攻撃を凌ぎながら、反撃を待っていた。

だが攻撃部隊は背後の岸に膝までつかり、寄せては返す波とたわむれるばかりで一向に反撃をしない。
業を煮やした上茶谷少尉は自ら砲撃!これが命中し、作戦はベイ軍有利に展開する。

第7戦線、疲弊した共和国軍はベイ軍陣地に立つS子さんのバーを訪れる。
だがお笑い芸人にトラウマがあるS子さんは太田光の入店を拒否!続けてやってきたゴリラの入店も阻止!
さらに肩を落として引き返す敵兵の背後からキャプテン・ソトが特大の砲弾をぶつける!戦況はいよいよベイ軍優勢に展開した。

そして迎えた第8戦線、バーのS子さんが店内に客の島内さんを残したまま退勤。
S子さんに代わって出勤したのは、将軍、スペンサー・パットン。
カクテルのショットではなく、砲弾のショットが、最高のおもてなしを提供する。


      
      
      
      
      
続きを読む

【緊急登板】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

 15708
1: 名無しさん 19/06/14(金)20:59:21 ID:p0s
    
セ界大戦日誌
Friday, June 14, 2019

柴犬が吠えている。そこにある気配は「お化け」か、それとも。
----------
マクハリ=ビーチでの戦いを優勢のうちに終えたベイ軍は海路を進む。目指すは西の彼方、ソフトバンク連邦である。
かつて隆盛を誇った「ダイエー帝国」を革命によって覆した孫首席率いる巨大戦力である。

ベイ軍の先遣隊は今永少佐。故郷に錦を飾るべく、満を持しての進撃である。
しかし今永少佐を援護すべき神里少尉やニコラス少佐は恐るべき脅威に直面する。
敵の姿が見えないのだ!現れたと思ったらたちまち消える「お化け」のような敵に対し、兵士たちはおびえることしかできない。

そんな中で迎えた第3戦線、軍用犬の柴犬が何もない空間にとびかかる!
動物の本能か、人ならざる敵が見えているのか。

迎えた第5戦線、それまで順調な戦いを見せていた今永少佐に危機が襲う。
「アツオ…アツオ…」と叫ぶ歌舞伎役者の亡霊が襲い掛かってきたのだ。
これに動揺した若武者は戦線後退を余儀なくされてしまう。

だが第7戦線、漂うハチミツの香りが乱れている空間を見つけた宮﨑豆戦車が砲撃!
徐々に輪郭を現す「お化け」に対し、筒号戦車も砲撃!動揺する「お化け」はロペス中将に石を投げつける!

この石が飛んできた方角を、キャプテン・ソトは見逃さなかった。
海賊船が全砲門から一斉射撃!ベイ軍を苦しめ続けたお化けはついに成仏!
これに気をよくした今永少佐が貝を拾って食べお腹を壊すなどのハプニングはあったものの、作戦はベイ軍有利に展開する。

第7戦線、なおも勢いに乗るベイ軍であったが、敵将のキミャス・クドー元帥の采配が流れを変える。
宿敵・ティーガー軍団からの刺客、松田騎馬隊が現れたのだ!戦況は余談を許さない。
その直後にはまたしても歌舞伎役者の亡霊が「アツオ!アツオ!アツオ!」と絶叫!
火だるまになりながら今永少佐もろとも灰になってしまう。
戦況はいよいよ混沌の様相を呈してくる。作戦は第8戦線へ突入。

ブルペン要塞のベルが鳴り、戦場へ駆けるパットン戦車団。
砲身は鈍く輝き、エンジンは軽快なリズムを刻む。
ハッチから身を乗り出した将軍は、ただ一言呟いた。

「これから奴らをお化けに変えるのさ」


      
      
      
      
      
続きを読む

【復活】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【完璧】

no title
1: 名無しさん 19/06/12(水)21:09:24 ID:nbM
    
セ界大戦日誌
Wednesday, June 12, 2019

陽気な寿司職人は、決して食い逃げを許さない。
--------------
恐るべき巨大ロボ「マジワラン」を撃破したベイ軍は悠然とマクハリ=ビーチを突き進む。
その行く手を遮るのは生姜農家の岩下さんだ。香り高い新生姜を武器にベイ軍を追い詰める強敵である。
一方、新鮮な「ガリ」の援軍により俄然やる気を取り戻すのは寿司職人のレアードさんだ。
陽気な職人は、包丁を研ぎながら精神を研ぎ澄ましてゆく。

第2戦線、レアードさんが戦線に立つも提供されたのは寿司でなく揚げ物!
寿司を期待していたベイ軍はこれに激怒し岩下さんを包囲!筒号戦車やキャプテン・ソト、ニコラス少佐、戦艦大和がガリを奪って食べ、さっぱりとした味に舌鼓を打つ!

ガリばかりたべるベイ軍に対しレアードさんが再び出現、渾身の寿司を提供!
久々に寿司を握ったレアードさんは「なんのネタかよくわからない、久しぶりだからね」とコメント。
だがその味はブランクを感じさせない一級品であった。

お財布に持ち合わせがないベイ軍は食い逃げを決行。キャプテン・ソトの砲撃による混乱に乗じて脱走を図る!
だがカモメ海兵隊の水泳選手、鈴木大地がバサロ泳法により泳いで第三拠点を陥れると、すかさずプロレスラーの攻撃により追いつかれてしまう。
戦いは混沌の異種格闘技戦の様相を呈していた。

迎えた第8戦線、なお追いすがるカモメ海兵隊に対し戦艦大和が砲撃!ベイ軍は作戦を有利に展開する!
その直後、地面を揺らして突き進むのはパットン戦車団。
食事は終わった。ここは戦場になる。


      
      
      
      
      
続きを読む

【安定】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【4凡】

 15577
1: 名無しさん 19/06/11(火)20:59:41 ID:2rF
    
セ界大戦日誌
Tuesday, June 11, 2019

星ロボ(AI搭載)のエンジンは炎を吹き出して、超音速で飛び回る。
-------------
楠本軍曹やニコラス少佐の活躍により山賊の襲撃を退けたベイ軍。
次なる敵はカモメ海兵隊である。兵士たちは敵地マクハリ=ビーチへと赴いた。

やっとのことで敵地にたどり着いた兵士たちは目を疑う。巨大なロボット兵器「マジワラン」がベイ軍を待ち構えていたのだ。
この兵器を生み出したのは「ワクワクさん」こと涌井博士だ。
ヨコハマ士官学校が生んだマッドサイエンティストは表情を変えず、ロボットの操縦を続ける。

一方のベイ軍は超音速兵器「星ロボ(AI搭載)」を急ピッチで建造しこれに挑む!操るのは濱口中尉だ。

先に戦闘の主導権を握ったのはベイ軍であった。海賊王キャプテン・ソトと神里少尉の砲弾が相次いで敵のロボに命中!
しかし第4戦線、軽快な飛行を続けていた星ロボ(AI搭載)がプルーンの木にぶつかり大ダメージ!炎に包まれてしまう!
だが燃え盛る星ロボ(AI搭載)は墜落と同時に涌井博士が操縦する巨大ロボ「マジワラン」に激突!
すかさず戦艦大和が砲撃!混乱に乗じて民兵の石川さん、ロペス中将、メキシコらがコックピットに殴り込む!涌井博士はヒゲを爆発させて戦場を後にした。

燃えさかる炎は濱口中尉にも燃え移る。包囲を受けて絶体絶命の第5戦線。
だがその炎で壊れかけの星ロボ(AI搭載)のエンジンが再点火!すかさず寿司職人のレアードさん、少年兵の中村君(小5)らを撃退し窮地を脱する。

第7戦線、荒れ果てた戦場でバーを開店するS子さん。だが甘党揃いのカモメ海兵隊は誰一人来店せず即閉店。

-------------
そして迎えた第8戦線。ロボットの残骸が転がる戦場をじりじりと前進するのは、パットン将軍率いる大戦車軍団だ。

no title



no title



      
      
      
      
      
続きを読む

【交流戦】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

 15452
1: 名無しさん 19/06/04(火)20:44:51 ID:J2f
    
セ界大戦日誌~Pacific死闘篇~
Tuesday,June 4, 2019

2匹のタヌキによる、変幻自在の化かし合いが始まる。
-------------

死闘が続くセ界大ベイ国をはじめとする各国は疲弊の色を濃くしてゆく。
そんな中、パシフィック条約機構に属する国々が突如としてセ界各国に宣戦布告!

恐るべき敵の出現に、風雲急を告げるセ界情勢。
動揺する兵士たちの中にあって、伊藤参謀は闘志を燃やしていた。
かつて所属していた「猛牛陸軍」に逆襲するまたとない好機が訪れたからである。

西進するベイ軍の前に怪しげな建物が立ちふさがる、敵地「キョー・セ・ラ空中要塞」だ。
「オリ砲」と「ン砲」の巨大な大砲を備え、変幻自在の戦いぶりはさながらタヌキの化かし合いを思わせる。

まずベイ軍に挑みかかってくるのは独力での戦闘を得意とする山本個人軍だ。
これに対し、先制攻撃を加えたのは伊藤参謀である。
かつて山本個人軍が新兵だったころ、伊藤参謀も彼とともに戦場に立っていた。
若武者の不安を和らげ、その能力を引き出すべく、絆を深めた日々。

その日の経験が、いまや山本個人軍を倒す武器になろうとは。
迷いを捨て去り、砲弾を放つ。湧き上がる絶叫。騒然とする戦場に立ち尽くすのは、かつての戦友たち。

第4戦線にも伊藤参謀が敵を手玉にとり山本個人軍を包囲。
柴犬がその愛嬌をふりまき、敵の眼をくぎ付けにする間に戦艦大和の砲撃が炸裂!一気に2人の兵士が敵陣になだれ込んだ。

作戦はベイ軍有利のまま展開する。
第7戦線にはS子さんがバーを開店するも、誰一人来店せず即閉店。

そして迎えた第8戦線、戦場に立つのはパットン将軍だ。
強力な「オリ砲」と「ン砲」に、エネルギーが充填されつつある。

注意せよ、兵士諸君。
一瞬の油断が、化かし合いを「馬鹿試合」に変える。


      
      
      
      
      
11: 名無しさん 19/06/04(火)20:47:42 ID:QcJ
    
>>1
17年のときのオリ戦のフレーズがあるわね 懐かしい


      
      
      
      
      
続きを読む

 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄

1: 名無しさん 19/05/10(金)20:24:03 ID:DXS
    
セ界大戦日誌
Friday, May 10, 2019

繰り返される敗北が、兵士たちの心をむしばんでいく。
そして予想だにしない病が、将軍の胃腸をむしばんでいく。
--------------------------

ニイガタ戦線で敗北を喫したベイ軍は、長い長い撤退戦の末、広島赤鯉軍の籠る広島国会へとたどり着いた。
セ界の列強から落伍しつつある中、広島赤鯉軍を打ち破ることで、勢力の回復を図ろうというのだ。

先遣隊に選ばれたのは今永少佐だ。苦戦の続く今次大戦にあって、少佐はただ一人奮闘し、ベイ軍の戦線を懸命に支える。
今日の戦いでもその闘志は健在であり、第4戦線までを完璧に制圧した。

そんなベイ軍の行く手を阻むのは鯉の党本部の分厚い床板である。
ベイ軍は今次大戦で幾度となくこの床の前に敗北を喫し、兵士たちは雪辱に燃えていた。
砲撃部隊の中核を担ったのは宮﨑豆戦車隊である。第一戦線、放たれた砲弾は床板を貫通!
第4戦線には砲弾が床の上を転がり、ベイ軍の戦果が拡大する。
トドメは第5戦線だ。宮﨑豆戦車や戦艦大和の放った砲弾が続けざまに炸裂!
あの堅牢だった床は無残な姿をさらすことになった。

だがその直後、今永少佐を悲劇が襲う。穴の開いた床に潜んでいた田中議員が、隠し持った砲弾を炸裂させたのだ!
ここ数日、その雄姿をみせずにいた田中議員の奇襲は今永少佐に少なからぬダメージを与えた上、
広島国会はいよいよ湧き上がり、鯉の党の支持率はみるみる上昇を始めたのである。

なお戦況を有利に進めるベイ軍。だが恐るべき広島赤鯉軍は反撃の準備を整えつつある。
コーシェン要塞で、ヨコハマ・ベイで、ニイガタ戦線で。
繰り返した悪夢が、兵士たちにフラッシュバックする。

その時であった、あの聞きなれたキャタピラーの音が戦場に響く。
男はハッチから身を乗り出し、ヒゲは初夏の風に揺れる。

「将軍」スペンサー・パットン。
勝利の使者たるべく、男は戦場へ突き進む。



no title



      
      
      
      
      
続きを読む

【回跨ぎ】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【将軍ブチギレ】

 14731
1: 名無しさん 平成31年 04/19(金)21:05:01 ID:3a9
    

出撃!


      
      
      
      
      
続きを読む

【緊急登板】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【ナイスリリーフ】

 14636
1: 名無しさん 平成31年 04/14(日)14:54:31 ID:9Od
    
セ界大戦日誌
Sunday, April 14, 2019

-----------------
進撃を続けるベイ軍に緊急事態が発生した。
筒号戦車の肘に敵の砲弾が命中し、深刻なダメージを受けてしまったのだ。

これを機に攻勢を強める広島赤鯉軍はベイ軍を追い詰める。

(中略)

パットン戦車団が出撃した。


      
      
      
      
      
続きを読む

【毎年恒例】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【上茶谷白星消滅定期】

 14462
1: 名無しさん 平成31年 04/09(火)20:56:06 ID:Aiy
    
セ界大戦日誌
Thuesday, April 9, 2019

守れなかった勝利を、もう一度掴むために。
--------------------------------------

大読売帝国の侵攻を退けたベイ軍は、勢いに乗り戦線拡大をはかる。
目指すは「コーシェン要塞」、かつてベイ軍を大いに苦しめたティーガー軍団が籠もる、難攻不落の要塞だ。

ベイ軍の先発隊に任じられたのは新兵・上茶谷少尉候補生だ。
若武者は先週の戦いで活躍するものの、パットン将軍がツバメの牙に襲われたために、シロボシ勲章を逃したのだ。

戦いは序盤から激しい戦いとなる。第2戦線には敵の梅野参謀が負傷をかえりみず先制攻撃。
対するベイ軍は筒号戦車による波状攻撃によって戦況をひっくり返す。
敵の傭兵ガルシアはブルーの血を流して苦悶にあえいだ。

第7戦線には読売帝国を脱退した中井軍曹が期待に応える砲撃!
だが敵もさるもの、その直後にS子さんのバーと三上師団に襲い掛かる!

戦いは不気味な緊張感をはらんだまま第8戦線を迎えた。
そして出撃するのはパットン将軍だ。
かつて上茶谷少尉候補生の前で屈辱を喫している。あの日の借りを返すべく、男は闘志に燃えていた。

注意せよ、今宵の虎は血に飢えている。


      
      
      
      
      
続きを読む

【復活?】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【無失点】

 14393
1: 名無しさん 平成31年 04/06(土)16:54:56 ID:tKN
    
セ界大戦日誌
Saturday, April 6, 2019

彼女はこの時を信じて、息をひそめて待っていた。

-----------------------------
スガノ兵団の勝利により勢いに乗る大読売帝国。
続いて現れたのは、筋骨隆々の澤村団長が率いる「マッスルミュージカル」の一団である。
軽快なリズムで踊るゲレーロ大佐が京山一等兵を幻惑するなど、ベイ軍は苦戦を強いられた。

流れが変わったのは第4戦線である。パレードの戦闘を進む澤村団長の、そのたくましい筋肉が意思をもち、反旗を翻したのだ。
隊列は乱れ、リズムが外れる。ベイ軍はその隙を逃さなかった。

敵を包囲しつつ、ロペス中将の砲撃がまず命中!
慌てた澤村団長らは大江戸温泉へ逃げ込み傷を癒そうと試みる。

しかしそれはベイ軍の罠であった。ゲリラ少女のクララちゃんが湯船の底に潜んでいたのである。
驚いて溺れる筋肉!奇襲作戦が功を奏し、ベイ軍は戦闘の主導権を握った。

作戦を終えて服を着るクララちゃんを守るべく、は高速戦闘機"K-65"が飛来する。
クセの強い機体は実力を如何なく発揮し敵を退ける。ベイ国民が夢見続けた姿がそこにあった。

攻守に躍動するベイ軍は昨日と一転、大読売帝国を追い詰める
そして迎えた第8戦線、将軍にも出撃の命令が下った。


      
      
      
      
      
続きを読む

【配置転換】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【ビハインド】

 14372
1: 名無しさん 平成31年 04/05(金)20:41:11 ID:Ux0
    
セ界大戦日誌
Friday, April 5, 2019

衛生兵!死にたくない!助けてくれ!
------------------------------------

こだまする絶叫に驚いて飛び起きるパットン将軍。ここ数日、悪夢にうなされていた。
燃え盛る戦車、響き渡る歌声、防衛線を乗り越えるゴリラ。

ジングウ戦線での敗北は、男に深い傷を残した。

否応なしに続くセ界大戦はさらに激しさを増してゆく。砂場による攪乱でツバメ空軍の追撃を躱したベイ軍は、
本拠地ヨコハマ・ベイで大読売帝国との戦闘に突入した。

今永少佐と独立スガノ兵団による戦いを前に、激しい砲撃を繰り広げる両軍。
坂本個人軍や顔の広い丸議員の砲撃によって読売帝国が先手を奪えば、
すかさずベイ軍もキャプテン・ソトと筒号戦車による砲撃で応酬。
戦いを前にヨコハマ・ベイはすでに灰燼に帰してしまった。

しかし両軍とも砲弾を打ち尽くしたのか、その後の第7戦線までは小競り合いが続く。

迎えた第9戦線、将軍に出撃の命が下る。
その姿を見て湧き上がるベイ国民たちの声援、兵士たちの歓声。
誰一人として、将軍の強さを疑うものはない。

しかし、戦場に立った瞬間、聞こえていたはずの歓声をかき消す激しい耳鳴り。悲鳴と絶叫。
この悪夢を晴らすためには、恐怖に挑み、打ち勝つほかない。

誰よりも愛される男の、誰よりも孤独な戦いが始まった。


      
      
      
      
      
5: 名無しさん 平成31年 04/05(金)20:42:34 ID:Ux0
    

no title



      
      
      
      
      
続きを読む

【大爆発】 ̄| パ | ッ | ト | ン | 戦 | 車 | 団 | ̄【何もなし】

no title
1: 名無しさん 平成31年 04/03(水)20:36:02 ID:YAO
    
セ界大戦日誌
Wednesday, April 3, 2019

昨日のシロボシは、けして取り戻せないけれど。
--------------------------------------------

将軍率いる戦車団を撃破し、勢いに乗るツバメ空軍。
ベイ軍の敗残兵を摘発すべく、若き警察官、高橋刑事はサイレンを響かせて突き進む。

一方のベイ軍は大勢を立て直すべく濱口少尉を出撃させる。
濱口少尉は開戦直後の包囲を辛くも脱すると、第6戦線まで防衛線を築き上げていった。

だが頼みの筒号戦車は高橋刑事によって三振の刑に処されてしまい、正面突破は難しい情勢となる。

そこで迎えた第4戦線、ベイ軍は一計を案じた。
海賊王キャプテン・ソトが砲撃を放つと、海賊仲間の村上水軍が内通!ベイ軍は高橋刑事を背後から追い詰めてゆく。

何かがおかしい。地面にこぼれたハチミツを見て、高橋刑事は叫んだ!

「今ここに熊が来なかったか!?バッカヤローそいつは敵兵だ!」
まんまと司令部を駆け抜けた宮崎豆戦車に動揺するツバメ空軍。さらに伊藤参謀が追撃を加える!

「奴はとんでもないものを盗んでいきました。私のシロボシです。」
高橋刑事は落ち込んだ様子で、ベイ軍の去ったあとを見つめるのであった。

かくして決死の大作戦に成功したベイ軍はその後も作戦を有利に展開する。

そして迎えた第8戦線、2日連続の出撃となるパットン将軍が高らかなエンジン音を響かせる。
今日のシロボシは絶対に盗まれてはならないのだ。

昨日のシロボシは、けして取り戻せないけれど。
誇りを取り戻すことは、できる。


      
      
      
      
      
続きを読む
スポンサードリンク
おすすめ!
読者登録
LINE読者登録QRコード
案内
管理人への要望等はこちらへ→管理人の部屋
2018/4/28更新


記事検索
カテゴリー
相互サイト様

▼アンテナサイト様[+]
最新コメント
他ブログ更新情報
スポンサードリンク