歴史
1: 名無しさん 2020/01/30(木) 08:38:35.29 ID:+b1G8ehhM
万単位の人数10日で200km歩かせるとか
今現在の物流と情報伝達があったって何ヶ月も前から準備して出来るかどうかだろ
戦国時代じゃ不可能に決まってんだろが
出きるとか言ってる歴史学者ってなろう作家と同レベルだわ
続きを読む
1: 名無しさん 2020/01/08(水) 21:31:43.10 ID:lqtmdoSt0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010041-chuspo-ent
三谷幸喜さん「スネに傷持ってる方 オファー断って!」“呪われた大河”もう御免…異例の訴え
続きを読む
1: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:09:04.87 ID:l0hXuqTw0

NHKは8日、東京・渋谷の同局で会見を行い、2022年の大河ドラマの脚本がヒットメーカー・三谷幸喜氏(58)に決まったと発表した。
タイトルは「鎌倉殿の13人」。大河脚本は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続き、6年ぶり3回目。
今年20年は主演の長谷川博己(42)が明智光秀を演じる「麒麟がくる」が今月19日スタート。
来年21年は主演の吉沢亮(25)が渋沢栄一を演じる「青天を衝け」が放送される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000168-spnannex-ent
61: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:18:16.21 ID:10i5aMcha
ええ…また三谷なの…
続きを読む