1: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:53:20.92 ID:S7tvIUzc0
過去25年間で最も影響力のあるアスリート
Ranking the 25 Most Influential Sports Figures of the Last Quarter Century
https://bleacherreport.com/articles/10146441-ranking-the-25-most-influential-sports-figures-of-the-last-quarter-century
1. LeBron James (NBA)
2. Stephen Curry (NBA)
3. Tom Brady (元NFL)
4. Tiger Woods (ゴルフ)
5. Lionel Messi (サッカー)
2: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:53:36.10 ID:S7tvIUzc0
6. Kobe Bryant (元NBA)
7. Serena Williams (元テニス)
8. Simone Biles (体操)
9. Cristiano Ronaldo (サッカー)
10. Colin Kaepernick (NFL)
3: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:53:55.01 ID:S7tvIUzc0
11. Nick Saban (アメフト指導者)
12. Shohei Ohtani (MLB)
13. Bill Belichick (NFLコーチ)
14. Roger Federer (元テニス)
15. Caitlin Clark (WNBA)
8: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:57:48.56 ID:S7tvIUzc0
キャリアハイは今年の50-50と認定
Top Accolades: 1 World Series title, 3 MVPs, 4-time All-Star
Top career highlight: Joined the 50-50 club in 2024
Years active: 2013-17 (NPB), 2018-present (MLB)
Defining outside-the-lines influence: MLB's biggest international star in history
14: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:58:32.83 ID:8fx9a3AM0
>>8
投打規定到達やと思うんやけどなあ
18: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:00:16.67 ID:bc1l9nnk0
>>14
今後誰も破れなさそうな記録は2022年だけど打者が華だからどうしても打者成績の方が評価されるな
12: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:58:28.00 ID:cthQTXA+0
最も影響力あるのレブロンやん
15: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:59:09.02 ID:xJ5VFAEC0
過去25年間で全世界全競技のランキングだからすごい
16: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:59:10.91 ID:5OIKvBii0
200年に1人レベルのバランス崩壊キャラなのに順位低いな
19: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:00:39.64 ID:40RydJvK0
>>16
サイ・ヤングとHR王同時にやったら一気に3位ぐらいになるんじゃいかな
もしくはドジャースがここからワールドシリーズ三連覇する
50: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:20:59.94 ID:oKkLuY+E0
>>19
ランキング見ればわかるけどそもそもやきうが評価されてないしそんなことにはならんよ
17: 名無しさん 2024/12/11(水) 23:59:35.62 ID:G6EYUIsW0
相変わらずセリーナ・ウィリアムスの高評価
21: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:01:11.79 ID:bc1l9nnk0
過去25年間全競技対象だから凄い
半分以上引退した選手が選ばれてるし
24: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:04:07.84 ID:xoASbw350
過去25年だからジョーダンは入らないんやな
26: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:04:54.87 ID:gN3b/EXQ0
ステフカリーは他の競技の選手からもめちゃくちゃ名前出てくるよな
日本の10代の好きなスポーツ選手にもランクインしてたし
27: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:05:03.22 ID:MJ8bge//0
レブロン1位はないわ
28: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:06:21.31 ID:gN3b/EXQ0
>>27
影響って意味ではカリーに影響受けてるやつの方が多いよな
35: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:10:16.52 ID:xoASbw350
>>28
NBAというかバスケ全体にスリー流行らせた人物的な意味で言うとダントーニなんやけど
もうバスケに置けるスリーポイントのアイコンがカリーやからな
30: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:08:46.45 ID:biUVCAbD0
男テニからフェデラーだけとかナメられすぎじゃね?
38: 名無しさん 2024/12/12(木) 00:10:42.06 ID:40RydJvK0
>>30
あの宇宙人3人に影響力が分散しているんじゃない?
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733928800/
コメント一覧
というか野球で入ってるの日本人だけやな
あとアメリカのスポーツリーグ優遇すぎないか
「アスリート」としてはなんの実績もねぇだろ、活動家としてはともかく
>>2
ボンズ日本人説
イチマツ論争もこれでハッキリしたかな
大谷に直接伝えたら嫌そうな顔するわ絶対
「影響力のある」アスリートって言ってんだから、
基準は実績がどうってだけじゃないんだろ。
もう少し視野をひろくもったらどうだ。
アメリカに比重置いたランキングだからな
純粋な世界のランキングならメッシはもっと上でどう考えてもNFLは入らない。
影響力だからアジア人として米スポーツ界で存在感を発揮した人が選ばれる
アジア人は野球選手以外は存在感がまるでない
世界ではアメリカがダントツで上でヨーロッパで人気のサッカーは貧乏人のスポーツとして影響力無しと判断される
これをアメリカのランキングと言わず世界のランキングとか言っちゃうあたりアメリカンだな
アメリカよりヨーロッパの方が市場でかいし、そもそもサッカーはヨーロッパだけじゃなくて世界で人気やぞ
サッカーを貧乏人のスポーツとか言ってるのは世界で相手にされてないマイナースポーツの関係者とそのファンだけな
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ