1: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:00:53.70 ID:AoDdjU2h0
小久保監督「(中断に対して)口笛?ベンチでみんなで大爆笑しちゃいました笑」
2: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:01:46.98 ID:hMf1oUfY0
あの日
3: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:02:21.46 ID:m1RPgXQ00
あの時
4: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:02:25.36 ID:Kie33N7Q0
近鉄かな
6: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:02:36.15 ID:lrHTInpR0
口と指に注意
7: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:04:35.45 ID:ioDJR+Ue0
毎日晒せ
8: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:04:50.71 ID:NVI+Nx0X0
まーだ3つ負けられる
とか舐め腐ったこと言ってたな
口は災のもと、おごれるものは久からず
ホークスは来季は故事やことわざの勉強からだね
9: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:05:26.31 ID:ZhMzIM0C0
監督が工藤なら相手をひたすら分析して攻略法見つけてた
11: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:06:34.97 ID:7uytei8p0
近鉄戦士って基本口に問題ありやな
13: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:07:24.95 ID:hO+jh0nn0
元中日ドラゴンズ打撃コーチ
12: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:07:21.45 ID:z46aqBzx0
驕りがなきゃこういう発言は出ないんだよな
※関連
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730638853/
コメント一覧
3点ビハインドで有原に代打を出さない
追加点をやれない状況なのにロングを考えてか先発投手のスチュワートをリリーフ起用
手遅れになってからルーキーに火消しを任せてそちらも手遅れ
3連敗してなお横浜舐めてたのが采配からも伝わってきたわ
要らんことは言わない方がええんやな
ただの招待客かもしれんけど、もしガチファンだとしたら贔屓に2度と消えないレッテル貼ってしまったね
東がフォローしたからセーフ
結果も決まってない内からそういう発言はアホ
他チームのファン全部敵に回したからなぁ
なんかうちは嫌われ役でいいとか言ってるのいるけど
それ言い出すのは嫌われ役じゃなくて嫌われ者
打線はハマスタ2戦で舐めたんやろな
有原周東小久保涙目になってて爽快やったわ
ヘルナンデスもっと全力で起用すればなピュイピュイドームとか巻き返せたかもな
あん時も広島倒してイケイケのDeNAやったからな工藤の危険察知能力よ
野球ファンが、そういう物語にしたいだけや。
ソフトバンクの投手のコントロールが悪かった。
それが一番の原因
今年もヘルナンデスっていう優秀なピッチャーいたのに、勝負決まってから投げさせる愚かさ
ほんまフラグ建ててくれてサンキューソフトバンク陣
外に漏れないよう自軍の選手にだけ言うもんでしょ
ハイリスクノータリン
なんか喋って仕事した気になるしかないもんな
虚栄、慢心、コーチや監督が選手の足引っ張ってどうすんの?
仮に宮城の方が東よりいい投手でも東を打てる理由にはならん
今もなお近鉄近鉄言われている様に、残念ながらこう言うストーリーが後世に語り継がれるんですわ
ソフトバンクファン以外から見たら単純に面白いからね
ベイファンからしても、ベイが弱いとは言わないけど、正直出来すぎなぐらいだと思うわ
桑原があんなんなるとは思わんし、シーズン中散々足引っ張った森がなんかCSで覚醒してるし、中継ぎもCSがんばってくれた堀岡以外失点0だし…
あの年は今永もすごかったし、工藤じゃなかったら負けてたかもしれんなw
そんで29イニング無得点で
得点はホームラン一本だけなんだからほんまダサい
コイツと監督は
そう言えばそうだよな
勝ってないのにアレ言ってたのマジで謎すぎるな
横浜というか短期決戦舐めてるわな
過去の過ちを糧にできてないな
発言は行動に反映されるから
舐めプ采配と例の発言の根底は同じモノ
どっちが手強かった?
29イニング連続無得点とか言う日本シリーズ記録叩き出しておいて一番もクソもあるか
お返ししますー
アドバンテージ込みになっちゃうけど苦しんだのは巨人
打線が機能してないから打たれないが投手が先発もリリーフも良いからとにかく点が取れなかった
ソフトバンクは2戦目までの強さが3戦目から嘘のように消えた
采配も手遅れになってから動く腰の重さで相手としては助かった
試合中に口笛する奴おるかって感じやろ
4年ぶりのリーグ優勝なんだから挑戦者として望むべきなのに連覇中の王者のように振る舞って足元すくわれた。リーグ優勝してCSで負けて日シリ出れなかった時よりぶざまな感じ。もう一回まっさらな心で出直して欲しい。
Deの強さ云々よりもバンクの稚拙さが際立ってるだけやろ
勝負に負ける以前の土俵に立てねぇと言ってるだけだよ
指笛民が勝手に仲間を作ろうとしても気色悪いで
別にセリーグのファンも横浜ファンですら総合力考えたら横浜が強いとは言わんやろ、あのシーズン成績なんだから
ただCS以降の横浜は強かった、完全に別チームだったけど、短期間の超上振れなことはみんなわかってる
地方は自民立憲共産ぐらいしか選択肢ないからしゃーない
なお佐賀
これ以上ないくらい芸術点満点の舐めプ見たの初めて
そりゃ全力プレーに勝てるわけない
複数回警告された騒動をいちいち「大爆笑」と絡めるのが大問題定期
相手投手が嫌がって審判も動いたんだから穏便に流すべきなんだぞ
指笛民はほんま民度終わってんな
鷹ファンやけど素直に相手の事を認められず品性疑うような発言には応援する気もうせる。全然美しくないよね。
巨人
岡本の打席とか恐怖でしかなかったから申告敬遠連発してた
山川なんかはナメられてたやろ
ノリも発言はアレだったが、村上の甥のなかたれん
途中になった
甥の中田廉も広島クビになった後にSNSで捨て台詞言って炎上してたような
しょーもなさすぎるわ
東が登板した試合TVで見てたけど、凄くいい投手だと思ったよ。次に投げたケイも今のパリーグにはいないタイプの投手でしかも左腕だから0点に抑えたのも納得した。
侮辱されて一念発起すればどうなるかぐらい想像つくやろ
仙台育英とその辺の小学生チームが戦うわけでもあるまいに
小久保の口が軽い(悪い)のは若手の頃から教えを受けた監督の影響だろうね
工藤は巨人を追い出されてヤクルト西武で黄金時代を築いた森監督が見本だからな
小久保は巨人でチヤホヤされたのに結果が出ずクビ 根本陸夫に誘われてホークスの監督になって金満補強したのに5年かかってやっと優勝した王貞治が見本だからな レベルが段違いやね
巨人やな
ソフトバンクはハマスタ2戦で負けたけどワンチャン中継ぎは燃やせるぞになった
巨人はそもそもペナントから牧オースティンと主軸抑える先発陣がいて中継ぎも平内以外から連打するのは厳しいからまじで岡本丸坂本の1発怖かった
ソフトバンクはもう
象と戦うような、ふわっふわしたイメージしかなかった
巨人は半年争ってきたから、強さのイメージがちゃんとあり
見てて苦しかったわ
タッツ「お前戦う顔してないな」
立憲共産党が日本の味方だと思ってるならお笑いぐさだな
巨人だね
なかなか点取れないから岡本以外のバッターも怖かったし策も使ってくるからな
ソフバンは中継ぎが弱いのがわかって戸柱のリードが冴えまくって打線も怖くなくなった
解説聞いててもほんまに工藤は有能だったんやなと思うわ
それは関係ないやろ 左の方ですか?あなたは
桑原の悔しく無いんかは言ってなかったらしいし東がわざわざ言及してたくらいだから可能性は普通にあるな
他が派手すぎるから目立たないけどかなりヤバい発言だよなこれ
元代表監督とは思えん
暴言吐きまくってたわ、ざまあみろwww
大人になるとお口チャックって難しいんだなあ
これぞ完璧な計略よ、ファンは村上の掌の上で踊らされてるだけ
口は禍の元
沈黙は金、雄弁は銀
好きなの選べ
いやぁ当てはまる四字熟語の多いこと。
八王子市民「…」
セ・リーグファンは岡田阪神で慣れてる。
「アレ(A.R.E.)」もすでにフラグ扱いになってよね 普通に優勝目指すでいいのに
じゃあ仮に熊本の小選挙区全部見てみ?
自民の議員に勝てるやつ1人も立候補してないで?
ちな虎やけど発言だけなら岡田も大概よなって言うのは思うわ
もうちょっと驕ってくれてればCSでも勝ち目あったのになぁと思ってたが、なんでそのタイミングで驕るんだよ
まさにその警戒してたはずのハムにあっさり勝てたからじゃないかなー
ある意味ハムは裏MVPやな
あん時のソフバンはマジで強かった
容赦ない采配でヒーヒー言ってたもん
今回は初戦負けたけど、なんか弱くね?と思ってたからな
工藤はおろか選手たちもあの試合を落としたらそのまま持ってかれる、と感じてたらしい
工藤と内川とサファテが執念で止めた
王は決して名将なんかじゃないしな。あまりの愚将ぶりで中畑に陰でワン公呼ばわりされていて、江川、井口らみたいにいったん嫌いになると生涯絶対に許さない狭量ぶりも。みんな神格化して持ち上げすぎや(笑)
いやプロ野球選手はまあまあ自己顕示欲が強くてインプレゾンビやエゴサ中毒の場合があるから炎上はメンタルにきく
東は強敵とは言われているが、うちも強敵の宮城と戦って来ている
なら…
(まだ驕りみえるかな)
マジでまるで「次の試合」があるかのような采配と試合運びをしてるのは感じたわ
中2日の休養で選手も監督も身体と頭を整える時間は十分あっただろうに、「とにかくこの試合を何がなんでも勝つ。次のことは勝った後で考える」という、なりふり構わさが見られなかったな
宮城打ち込んでるなら、もっと強い相手に勝ってるんだし自信持っていこう!で意味わかるが普通に抑え込まれてるんだから
あの時代のパリーグの選手ってセリーグコンプやばいからな
あれぐらいのマインドは少なからず持ち合わせてる
それな.
まぁ,どっちかと言うと左のいい投手を苦手としている意識を払拭させたくて言った言葉だとは思うけど,マスコミに対して言う言葉じゃない.
どっちも嫌われるっちゃ嫌われるけど工藤の場合はやられたーで終わる話
新庄は「明日も勝ちます」
代表でもやらかしてたしな
ナメてるとかじゃなくて短期の采配下手なんだよ
プレミアの時からそうだろ
何も学んでないアホ
元祖やらかしたチームにいた当事者が、性懲りもなく再現した辺り芸術点高いわ
見てみたら地獄で草
タッツは自分とこの選手には意味わからん事言ってたが
他所のチームの選手を下げるような事は言ってない
そこは人間性に大きな差があると思うで
慣れてるのとイライラするのは別問題だろ
満員電車なんかどれだけ慣れようがイライラするしな
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ