no title
1: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:24:48.50 ID:DLwfi2cv9

 今大会ではクーリングタイム明けに足をつる選手が目立った。選手間では「クーリングタイム明けは体が冷えてしまう」、「10分間の過ごし方を変えても上手くいかない」といった声が上がる。

 そして、選手から聞こえてくるのは、クーリングタイム自体に反対する意見だ。誹謗中傷の対象となる可能性があるので実名は避けるが――ある選手が本音を明かす。

「クーリングタイムは正直、必要ないです。体が冷えて動きが悪くなりますし、けがをしてしまいそうな感じがするので、チームメートとは逆効果と話しています。体のことを心配していただけるのはありがたいですが、自分たちは暑い中で試合をする前提で普段の練習をしています。試合よりも練習の方が何倍もきついので、クーリングタイムがなくても大丈夫です。試合中に水分補給やベンチで休む時間もありますから」


猛暑の屋外に試合…野球だけではありません

 高校野球の大会を真夏に開催する是非を問う声や、甲子園ではなくドーム球場に変更すべきという声にも違和感があるという。

 こう世論の声に反論する。

「猛暑の屋外で試合をするのは野球だけではありませんし、野球も小学生や中学生の全国大会が真夏に開催されています。甲子園だけが批判されたり、議論の対象になったりするのはおかしいと感じています」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/327068a743f1c5f9fe482fc096c9d52ac49ebc4a


      
      
      
      


2: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:25:38.45 ID:4S1vT7bA0

夏の甲子園を一番求めてるのは野球ガキどもだよ


      
      
      
      


5: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:26:58.99 ID:zHowfil/0

クリーニングタイムにキンキンに冷えた飲み物を飲んでそうって思うくらい足攣るやついたな


      
      
      
      


6: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:27:00.98 ID:LN8jQm770

そんなに違うものなんか


      
      
      
      


11: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:28:54.71 ID:w3RZiuEX0

日程スライドさせる


      
      
      
      


13: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:29:48.91 ID:aSAQVo130

批判してるんじゃなく心配してるんだよ
大人として高校生が死ぬ可能生は見過せないだろ


      
      
      
      


19: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:32:06.17 ID:yzZrCA8M0

守備が長時間になった場合はベンチから給水部隊が各ポジションまで走ってドリンクを届けるとかそういうのでいいよな
2、3分で終わるだろ


      
      
      
      


20: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:32:08.18 ID:DKtDLZbR0

怪我の治療という名目で10分くらい試合中断するのなんなの?
怪我したら交代すりゃええやん


      
      
      
      


21: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:32:09.85 ID:OkJrgdX+0

>試合よりも練習の方が何倍もきついので、クーリングタイムがなくても大丈夫です。試合中に水分補給やベンチで休む時間もありますから


結局これだろ
試合の方が楽


      
      
      
      


24: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:33:17.04 ID:OBILHrUb0

クーリングタイムは選手のことを考えてではなく
残酷な見世物を批判されてる事実に対して大人が保身のために導入したパフォーマンスだから

動物園の職員が動物に誕生日プレゼントとして手作りケーキ与えて「動物くんたちはこんなに幸せですよ~」ってやってるのと同じ


      
      
      
      


28: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:35:01.94 ID:rhixdDq30

これが真実だよね
外野のおせっかいが邪魔くさいわ


      
      
      
      


30: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:35:09.27 ID:kuuNk/wN0

今年言い始めたわけじゃなくて導入時から言ってるからねプレーしている側は
外野があまりにも五月蝿いからなんかやれでテキトーにやっただけで、選手たちのことを考えて導入したわけじゃないから仕方ないね


      
      
      
      


32: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:36:17.57 ID:OSCgby160

配慮してますよーというエクスキューズ


      
      
      
      


34: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:36:34.82 ID:HP9sXOMk0

すまん決めるのはプレーヤーではなく見てる大人なんだ


      
      
      
      


36: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:37:22.87 ID:jQCfEdPl0

エアコンガンガンに冷えた部屋から炎天下に出るなんて身体に悪いしな
あんなのアリバイ作りでやってる感出してるだけだろ


      
      
      
      


37: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:37:32.67 ID:XNJwUYZy0

練習の日より試合の日のほうがはるかに楽というのは強豪あるある


      
      
      
      


41: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:38:35.50 ID:fl31E4h90

優勝チームは酷暑の中8日間で6試合させられるIHサッカー


      
      
      
      


42: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:38:44.35 ID:zApVJSg40

打者一巡のビッグイニングになった場合に飲水タイム設けるくらいでいいんじゃね


      
      
      
      


45: 名無しさん 2024/08/30(金) 10:39:21.48 ID:0MGnqOte0

クーリングタイム考えた奴は激しいサッカーと試合中ほとんど動かない野球を混同してるんだろうな


      
      
      
      


最新ピックアップ




引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724981088/