535: 名無しさん 24/03/30(土) 19:57:22 ID:hdZM
540: 名無しさん 24/03/30(土) 19:57:38 ID:Squ5
>>535
クソすぎやろ
544: 名無しさん 24/03/30(土) 19:58:06 ID:Youl
>>535
インチキ集やめろ
546: 名無しさん 24/03/30(土) 19:58:13 ID:Vp5k
>>535
モイネロが一番ビビってる
553: 名無しさん 24/03/30(土) 19:58:38 ID:hYhk
>>535
審判やめた方がええレベル
559: 名無しさん 24/03/30(土) 19:58:49 ID:xFH0
>>535
甲斐ってフレーミング叩かれてなかったっけ
できるようになったんか
567: 名無しさん 24/03/30(土) 19:59:25 ID:FI2g
>>559
去年くらいから下の球を上にフレーミングすることで改善した
565: 名無しさん 24/03/30(土) 19:59:16 ID:n5ve
フレーミングって審判を欺く行為なんやからスポーツマンとしてあかんよな
571: 名無しさん 24/03/30(土) 19:59:42 ID:BCRj
>>565
審判の身を欺くのはスポーツの技なんだよなあ
591: 名無しさん 24/03/30(土) 20:00:58 ID:OytA
フレーミングってミットずらしって呼ばれて叩かれてた時期あったよな
595: 名無しさん 24/03/30(土) 20:01:12 ID:n7dz
>>591
鶴岡とかめちゃくちゃ叩かれてた記憶
601: 名無しさん 24/03/30(土) 20:01:34 ID:OytA
>>595
そうそう鶴岡がめっちゃ言われてた
AJか誰かがバットでミット落とすやつ
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711794558/
コメント一覧
多分プロでも解説者でも意味理解してるやつおらんやろ
ストライクの確率を高める技術
現時点ではキャッチャーの守備において最重要な項目
もっとも、機械判定になれば必要なくなる技術でもある
機械判定が導入されたリーグではブロッキングや盗塁阻止に再び重点が置かれるようになった
逆ミットずらしだったよな
ストライクゾーンからボールゾーンにミットが動きまくってた
だからストライクゾーンに入っててもボール判定されてたし
判定に対してちゃんと厳密にやれって
文句言ってくるんだから審判も大変よな
プロですら理解してないならそれほもう未知の存在なのでは?
でも技術とミットずらしの境目を広げていってる最前線は言われて当然じゃね?
そこはやり過ぎだろってラインがあるでしょ?
緑川さんはそこら辺も言及してるから記事探して読んでほしいかな
捕球後にミットが動いてしまうのは“キャッチャーのエラー”だと明言してるし、一方である程度そうなるのは動作として仕方が無いという説明もしている。
特にここぞの場面だけで使うようなことは騙す行為であり忌み嫌われても仕方が無い、常に行使することで正確なジャージを促す意味がある技術だと言っている。
アマチュアと見比べてもみっともないレベルじゃんこれ
甲斐もボールだと思ってるからミット動かしてる
動作的に仕方ないとかのレベルじゃないのは明らか
こういうどシロートが捕手像を歪めたと思ってる
まだ報徳のキャッチャーの方が上手い
正々堂々ってなんだろね
審判を欺く醜い行為や
自チームが不利な判定されたら、厳密な判定しろとか
誤審するなとか、AI審判を導入しろとか急に言い出すんよな。
審判「ストライク」
球見えないなら審判やめろや
フレーミングだぞ
ただのハマ贔屓の煽りサイトで正論言っても無駄やで
どっちもゴミのような慣習
少なくともデルタのデータでは一昨年と去年で別人レベルで指標良くなってたが
ダルは助かるって谷繁との対談で言ってるから感覚が違うのかもな
それ以外はミットずらし
キャッチャー守備で1番大事なのはブロッキングだぞ
純粋にこの審判の判定が酷い
投手によるみたいだよ。古田の動画か何かで、捕球音大きくして球が来ているという雰囲気だして気分よくさせて勢いづかせることもあるし、ミットを動かしたりすると不機嫌になる投手もいる、みたいな話を聞いたことがある。
それを気にする神経質な投手か、ダルみたく合理性で判断するかの違いかと
ボールと判定されればミットずらし
甲斐は2023年WBC経験してからめちゃくちゃフレーミング上手くなった
誤字にも気づかないアホなのね君
たしか緑川さんっていうメジャー仕込みの指導者の指示仰いでやってるよ。そういや甲斐のフレーミングに関してはこの間解説で藤川球児とかも褒めてたな
審判を騙すのも技術の一つと思うから、別にそれが悪いとは思わないけど、「常に行使することで正確なジャージを促す意味がある技術」とかいう嘘をついて正当性を主張するのは辞めてほしい。
俺、補給後のミットの位置、見た事ないんだけど。
スポーツ関係は用語が適当な場合があるから
技術としてあるのは良いんだけど何が驚きかって捕球位置はストライクボールと関係ないことなのにフレーミングが意味あることだわ
審判はストライクゾーンを守れよ
慣例ストライクは止めろ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ