1: 名無しさん 2024/02/16(金) 18:12:49.50 ID:1qE9aBkjd
大谷翔平が去り…エ軍に無くなった「重荷」 積極補強なしも、地元記者が期待するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b112744cf96deb18fac1a3fa615112293b1098
2: 名無しさん 2024/02/16(金) 18:13:42.66 ID:+Xg6v01m0
野手は知らないが投手陣は効果ありそう
3: 名無しさん 2024/02/16(金) 18:14:45.89 ID:MMl4Vneb0
いなくなった途端ボロクソ言われるようになって草
みんな思うところはあったんやろな
4: 名無しさん 2024/02/16(金) 18:15:40.61 ID:fuZ/tWFo0
重荷はゴミしかおらん投手陣だろ
MLBって指標すら知らない時代遅れリーグなん?
5: 名無しさん 2024/02/16(金) 18:16:45.81 ID:k/wK3VWa0
気楽に出来そうなのかええな
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708074769/
コメント一覧
それ以上に戦力ダウンが大きいと思うけど
離脱しまくって成績微妙なのに
大谷の代わりにだれ入れますかってなってもそんな選手いないからね
裏を返すとトラウトへのプレッシャーがとんでもないよな
モチベのもうないから終わってる選手としか思えん
見習いたいわこの精神
ふむふむ、言い換えるとダイヤモンドが散りばめたネックレスとブレスレットを
持っていて金庫に入れてセコムにもはいってたけど、ブレスレットを失くしたので
ダイヤのネックレスはもう金庫にも入れずにその辺に放り投げとけよと?
それでもあの成績残してきた大谷がいたほうがプラスではあったと思う
エンゼルスって大谷が投手枠使ってマウンドあがってなかったから
他チームよりも実質的に投手1人多い状態で戦えてたんだよね
それであの惨状だったから今年はもっとキツい
知らんかったわ
ホームラン王が抜けて翌年に優勝したチームとかあるんかね
広告もなくなるから補強もできないけど
静かに野球に専念?
周りが静かじゃないと力発揮できない奴はプロ辞めろ
勝負しなきゃ済む話。
どうせ後ろは打てない。
何だかなぁって感じ
オーナーも金儲けだけだし問題ない
逃げられたら悪態つくって最低やな
そういや身売りの話どこ行った?
それにしたって、アメリカ人の、
『本音とタテマエ』
の方が難しい。
5人ローテが普通のメジャーで6人ローテだと本当に優秀な投手は集まらないんだけどね。サイヤング賞や各種個人タイトルを狙えるような大投手は特にね。
それを言うんだったらいつまでもエンゼルスに付き纏うなゴ○ファンだな。
昨年までは二刀流仕様のチームだったわけだしいきなり今年どうこうってのは難しいと思うけどね。時間が必要。
日ハム時代の大谷はエンゼルス時代ほど二刀流をやってない。エンゼルス時代の過度な二刀流はチームのバランスを崩していた。
わざと6人ローテの事には触れてないの?6人ローテだとトップレベルの投手は集まらないんだけど。昨年も打撃より投手が~って言われてたよね。
例え下手?
そうか?
こいつひとり言多すぎやろ。
誰も相手にしとらんやん。
大谷サイドはもっと気を使うべきだった
エンゼルスに勝ちたいと思ってる選手はいないからね
「投手枠を使わずにマウンドに上がってた」の方が文章分かりやすくないか?
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ