1: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:45:55.10 ID:r2KKe2vv0
【巨人】阿部慎之助新監督「ど真ん中投げろ」 畠世周、横川凱らに大谷のWBC決勝引き合いに出し直接指導
「逆の発想じゃないけど、コースを狙って真ん中に行くのが打たれるんでしょと」。厳しいコースを意識しすぎて腕の振りが弱くなれば、球威、制球ともに精度が下がる。それならば、打てるもんなら打ってみろ、ぐらいの気概で投げ込む方がいい。「ど真ん中に投げるのも難しいと思う」。真ん中狙いの強い球が適度に散るのは相手にとって脅威。その思考を共有し、眠れる力を呼び起こした。
感化されたのは球史に残る名勝負だ。「WBCの最後見てみて。トラウトと大谷くん。もちろん大谷くん級のピッチャーは(巨人には)いないんだけど。アウトロー狙ってた? あれが理想、目標にしていきたい勝負かなと思う」。決勝の9回2死、1点差で実現したスター対決。大谷は160キロの真ん中付近の剛速球で追い込み、最後は空振り三振に抑えて帽子を投げ飛ばした。あの強じんなメンタルを最高の手本に挙げた。
それだけではない。この日の朝、テレビのスポーツニュースで米大リーグのポストシーズンをチェック。「最後、アウトローじゃなく、ど真ん中で三振して終わった。今日言おうと思っていたから、そうなんだろうなと」。もともと、ど真ん中指令を投手陣に出すつもりだったが、レンジャーズが12年ぶりにリーグ優勝決定シリーズ進出を決めた試合でのレクラクの投球シーンを再確認した上でグラウンドに出た。
https://hochi.news/articles/20231015-OHT1T51244.html?page=1
4: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:47:01.28 ID:krxDOwnB0
桜井だらけになるやん
5: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:47:39.10 ID:XDqyzoqda
ど真ん中に投げられない定期
9: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:48:47.63 ID:+evTyAO30
>>5
だから結局散らされるんだから良いよねと言ってるんだが?定期
6: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:47:58.80 ID:aHBgK3Lx0
撒き餌だぞ
シーズーが始まったら端ばっか攻めるぞ
7: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:48:23.46 ID:+evTyAO30
確かに
コース狙って弱い力で投げたのがど真ん中行ったら失投だけど
ど真ん中狙ってエイヤーと投げればそれはそのままど真ん中行っても失投にはならない
12: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:49:34.37 ID:U3rg8lB80
桜井さんトライアウトに向けてアップ始めそう
16: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:51:19.92 ID:AtUcjoC10
ど真ん中狙ってど真ん中いかないからちょうど良い球いくやろ
阿部有能感出てきたな
18: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:51:34.18 ID:+l3coC5l0
村田真一
こういう解説してくれないとど真ん中に投げさえすればいいと言ったみたいに受け取る奴いるの怖いわ
ど真ん中に放れ、なんて大胆と思われるかもしれんけど、慎之助監督の真意はコースに投げ分けるのをあきらめろ、と言うことやなくて「打者に向かっていけ!」ということやと思うよ。
若い投手やコントロールに自信のない投手は、大事な場面でコースに加減して置きにいって、そこに行けばまだいいけど、揚げ句はその球が真ん中に行っちゃったりね。あるいはそれにビビって四球を連発したり。だから成績が伸びないし信頼されない。だったら時には開き直って真ん中に、思い切ってあなたの一番いい、生きた球を放りなさい、ということや。球威さえあればファウルも取れるかもしれん。投手には技術ももちろん大事やけど、同じくらい大事なものは困った時に「打てるもんなら打ってみい」と腕を思い切り振れる度胸。あの(大エースの)斎藤(雅樹)だって一番大事なものはと聞いたら「そりゃ度胸ですよ」と即答しとったからね。
https://hochi.news/articles/20231015-OHT1T51246.html?page=1
36: 名無しさん 2023/10/18(水) 12:00:27.36 ID:KBS0p0t30
>>18
村田真一がフォローに入るのほんと草
19: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:51:35.43 ID:rFUYUyjc0
パリーグはそんな感じやろ
ストレートでファール稼いで落とすのがNPBなら通用するし
21: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:52:39.57 ID:+evTyAO30
コースに置きに行った球が真ん中に吸い込まれるのが失投なんだよな
22: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:52:56.53 ID:6BqQkDF70
実況「ここはピッチャーどうすれば」
解説の佐々木主浩さん「全力でストライク投げれば打たれませんよ」
23: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:53:06.19 ID:WShp5Ihy0
ノーコンの五十嵐ですらゾーン4分割にして投げてたのに大丈夫か…?
杉内もイエスマンやし
25: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:54:09.35 ID:4UEz8W5k0
まぁ巨人のリリーフなんか挨拶代わりの四球ばっかやしこれでええやろ
27: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:54:50.35 ID:CXFytWSTd
よっしゃ藤浪獲るか
29: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:54:59.61 ID:jcyeTlde0
馬鹿みたいに変化球頼りで四球多かったからな
31: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:57:55.84 ID:Hg0PLRl10
今年は飛ばないボールだったから余計に四球の価値が高かったけど
飛ぶボールに戻ったら逆に四球恐れずコーナーに投げ込んだ方が得だと思う
33: 名無しさん 2023/10/18(水) 11:58:38.98 ID:WShp5Ihy0
メジャーの平均急速150㌔超えてますって誰か教えないんか
42: 名無しさん 2023/10/18(水) 12:03:59.66 ID:B2qyNncs0
グラゼニでこんなん見たけどまさか本当にやるとは
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697597155/
コメント一覧
ど真ん中に投げるのが簡単とか思っちゃってるアホ
落合「真ん中投げてこい」
工藤「すいません、それは無理です」
澤村とかど真ん中要求してクソボール投げてたもんな懐かしい
桜井量産計画?
新鮮な気持ちに誘導する手法の一つだよ。
言葉通りにど真ん中投げて撃たれまくるやつは論外。
若手向けのはっぱ掛けやね。
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ