1: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:37:52.98 ID:9nk7tEnS0

2: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:38:03.09 ID:9nk7tEnS0
ええんか?
3: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:38:35.43 ID:sOSkkGot0
怪我しそうだからもうちょい丸い形にしろ
5: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:39:02.68 ID:9nk7tEnS0
6: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:39:05.80 ID:YBmbUvxId
フニャフニャで草
8: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:39:49.37 ID:bkgFXkWV0
パーツを頑丈にくっ付けたら、体に当たったときにケガするので取れやすくしておくのは仕方ない
10: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:40:10.78 ID:MEVcVlYX0
おもちゃでええのに本格的な兜にしたのアホやろ
13: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:41:02.55 ID:Svh/TrXP0
危ないからクワガタ外しとけや
14: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:41:13.20 ID:vBXKu7Sc0
普通に怪我しそうで怖い
16: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:42:11.93 ID:BA7s88rT0
兜選手、今シーズン絶望
17: 名無しさん 2023/04/09(日) 12:42:59.34 ID:QGPFtFdG0
折り紙の兜がかわいくていいと思う
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681011472/
コメント一覧
初日は左右逆向きに付いてたでしょ
そこはホラ、直江兼続のアレで
もっと頑丈な飾りにしろ
そこに愛は有るんか?
去年は兜が有りましたか……?
エアプ乙。戦国時代の兜の装飾は元々外れやすいものが多かったんやぞ。ほんで大谷自身が本格的な兜を所望したんや
お前みたいのが明治維新の時に先祖伝来の鎧着てたんだろうな・・・
あの飾りの角は実は紙製
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ