1: 名無しさん 23/01/22(日) 18:14:22 ID:SXsc
面白くなってきた
3: 名無しさん 23/01/22(日) 18:14:32 ID:WOiN
うおおおおおおおおお
5: 名無しさん 23/01/22(日) 18:14:42 ID:U8lZ
すげえな
もう歳だろ?
6: 名無しさん 23/01/22(日) 18:14:45 ID:zLDh
羽生勝ったんか 正直驚いてる
7: 名無しさん 23/01/22(日) 18:14:47 ID:G1p6
すげー勝ったのかよ
19: 名無しさん 23/01/22(日) 18:15:44 ID:1tjd
羽生いつまで強いねん
ヤバすぎやろ
26: 名無しさん 23/01/22(日) 18:16:24 ID:pLNw
流石やな
27: 名無しさん 23/01/22(日) 18:16:49 ID:SXsc
評価値的に羽生が良かったんやけどまさかそのまま勝ち切るとは
29: 名無しさん 23/01/22(日) 18:17:05 ID:G1p6
地味にレジェンド定期
44: 名無しさん 23/01/22(日) 18:19:51 ID:LLj6
>>29
羽生の実績なんて所詮この程度やしな
通算優勝回数152回、公式戦優勝回数144回、タイトル獲得99期、タイトル戦登場136回、同一タイトル戦26回連続登場(王座)、同一タイトル獲得通算24期(王座)、一般棋戦優勝回数45回(全て歴代一位)
48: 名無しさん 23/01/22(日) 18:20:29 ID:U5rD
>>44
ぐうレジェ定期
31: 名無しさん 23/01/22(日) 18:17:20 ID:lXHn
伝説同士の戦いやからなぁ
37: 名無しさん 23/01/22(日) 18:18:12 ID:U5rD
王将戦はAbemaとかニコ生で見られるようにしろ
39: 名無しさん 23/01/22(日) 18:18:35 ID:gOdZ
>>37
広島のホーム戦みたいなものや諦めろ
38: 名無しさん 23/01/22(日) 18:18:28 ID:SXsc
このカードが100期かけたタイミングで実現しただけでもだいぶミラクルなのに羽生にもワンチャンあるのが強い
52: 名無しさん 23/01/22(日) 18:21:36 ID:Vvxh
最後藤井攻めてたのに何故負けたんや?
56: 名無しさん 23/01/22(日) 18:23:02 ID:sxZ4
>>52
攻めきれなかったから
59: 名無しさん 23/01/22(日) 18:23:24 ID:U5rD
>>52
攻めが続かなくなったからや
54: 名無しさん 23/01/22(日) 18:21:59 ID:lXxD
てか普通に藤井を下してタイトルとるようなことあったら
また3冠王くらいあり得るよな
60: 名無しさん 23/01/22(日) 18:24:24 ID:SXsc
>>54
王将リーグ全勝してるし3冠は厳しいかも知らんけどタイトル獲るくらいの実力は十分あるやろな
55: 名無しさん 23/01/22(日) 18:22:29 ID:ITgC
どっちにも勝って欲しいと思ったのは初めてや
62: 名無しさん 23/01/22(日) 18:25:11 ID:U5rD
羽生は今期52歳で王将リーグ全勝したからな
43歳で王将リーグ全勝した羽生の記録を抜いて最年長記録や
63: 名無しさん 23/01/22(日) 18:25:38 ID:ITgC
>>62
ヒエッ
69: 名無しさん 23/01/22(日) 18:29:21 ID:G1p6
どっちが将棋星人なの?
70: 名無しさん 23/01/22(日) 18:30:23 ID:bg3J
>>69
新旧将棋星人対決やぞ
71: 名無しさん 23/01/22(日) 18:30:40 ID:SXsc
>>69
甲乙つけがたいがもし今将棋星人が攻めてきたとしたら藤井を出すかな
72: 名無しさん 23/01/22(日) 18:30:46 ID:gOdZ
大山→中原→羽生→藤井の
大体数十年おきに現れる時代の絶対王者の系統
73: 名無しさん 23/01/22(日) 18:31:13 ID:lXxD
大山→中原→羽生→藤井→羽生 になったら草生える
74: 名無しさん 23/01/22(日) 18:31:27 ID:asSV
どっちも最強の将棋星人やろ
言うなればプレデターVSアバターやろ
14: 名無しさん 23/01/22(日) 18:15:07 ID:U5rD
タイトル100期見せて
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674378862/
コメント一覧
失礼ながらあの将棋を勝ち切れるとは思わんかった
そんぐらい羽生の終盤への信頼度落ちてたし、藤井の終盤がエグいもん
あとはなんとか後手盤を1つ取ってくれれば…
43歳で王将リーグ全勝した羽生の記録を抜いて最年長記録や
更新の幅広過ぎて草
羽生藤井に挟まれた世代は悲劇やな
や羽凄
羽生マジック級の金打ちだったり、藤井五冠がやりようなくてヤケクソ王手ラッシュしてくるのも珍しいし、それも冷静に処理するし
タイトル100期はどうしても実現して欲しいし(将来的に藤井君が100期取るんだろうけど)
圧勝ですごかった。
フルでやってくれてええんやで
いつまで強いねん
藤井君はいずれ取れるやろ
いつだかの倉敷はほんと残念だったな
藤井君はこれから長い間トップに君臨する人材だからこそまだまだ羽生さんにも粘り続けて欲しい
誤字のようで誤字じゃない!
【朗報】羽生から藤井に託されたバトン、無事羽生に託される
なんかありそうやし、バシバシやられたら間違えちゃいそう
なお並の棋士に負ける模様
草
間違えれば即死の藤井王座の猛攻を全て躱し、投了に追い込む
自身に満ちた指し回しで惚れ惚れする
あのヤケクソも間違えれば即死だらけだったし
最後の香車受けも、香車以外じゃ詰みあるしで恐ろしかったな
研究すればまだ勝つチャンスあるんやな。
ただ先手番に限る。
最後の王手は香車以外で合駒すると即死の頓死筋がある限定合駒の王手やからな
最終盤まで集中力が半端なかったわ
藤井くんが100期とるまで俺生きてる自信ないから、羽生さんに今回はなんとしても勝ってもらいたい。
あと15年もあれば100期取りそうな勢いあるけどな
その15年の自身がないんじゃぃ!!言わせんな恥ずかしいwww
お前も健康と交通安全には注意しろよ
息子さんやろなあ
結局羽生が凄かったになりそう
羽生さんには二人の娘さんがおるんや。息子さんはおらんのや。
懸念があるとすればAIの進化でだんだん棋士の寿命が短くなりつつあることかね
羽生世代の化け物っぷりを見てるとガチでヤバい奴らにはあんま関係ない気もするが
よりにもよって数少ないまだ持ってないタイトルと間違えるなよw
100期取って欲しいな
いや、ストレートじゃなかっただけで満足だろ。
2日制で先手藤井に勝つとか奇跡だぞ
ナベはマジで30代の衰えの壁を越えられずに終わりそう…
ジジイ長生きしろよ
研究ハメしまくった広瀬はどうなりましたか?って話やろ
栗山英樹先生原作の大谷翔平と同じ雑誌らしい
ずっと元気でいろや、強気でいけ
トップ棋士から奪ったレートを並棋士に配る鼠小僧やぞ
羽生世代みたいに同年代に化物がまだ現れてないことが吉と出るのか凶と出るのか
羽生世代(広義でとって羽生と同学年か±1学年)で打線組んだ
1中 佐藤康光(名人竜王などタイトル13期。永世棋聖)
2二 郷田真隆(王位などタイトル6期)
3捕 森内俊之(名人竜王などタイトル12期。永世名人)
4投 羽生善治(将棋星人、鬼畜眼鏡)
5一 丸山忠久(名人などタイトル3期)
6左 藤井猛(竜王などタイトル3期。藤井システム考案者)
7遊 屋敷伸之(棋聖3期。かつての最年少タイトルホルダー)
8右 先崎学(NHK杯優勝)
9三 深浦康市(王位3期。地球代表)
あとは早逝した村山聖もいるし、他に将棋の戦法に革新をもたらした近藤正和や中座真、B1在籍していた畠山鎮などもいるなど超黄金世代
将棋が長く続けば藤井聡太みたいな絶対的なスーパースターは出る。しかし前後とはいえここまで層が厚い世代は出てこないと思う
いや若いときと比べると衰えてはいるんだろうけど
藤井もこれからうんと経験積んでもっと強くなるだろうし
途中送信しちゃった
藤井もこれからうんと経験積んでもっと強くなるだろうし、羽生にも劣らぬレジェンドになるんだろうな
この世代がすごすぎて煽りくらったのは今の40過ぎから30代半ば前後のナベたちの世代(少し下の木村おじさん、久保、三浦あたりはまだ何とか抵抗できた)で伸び盛りの若手の時にナベを除けばフルボッコにされ続けた
で、羽生世代が衰えていよいよか、と思ったら羽生世代のいいところを合体させたような超究極将棋星人が出てきて為す術もない、羽生世代と互角に渡り合ったナベですらフルボッコにされるという始末
棋士の全盛期って個人差はあれどだいたい30歳前後やで、弱冠20で渡辺や豊島、永瀬らを押さえつけて将棋界を完全支配する藤井が異常なだけや
終始羽生ペースで
藤井は羽生のミス頼みの無理な手ばかり指してただろ
早指しならあれでもいいかもしれんが
さすがに羽生さんがミスる感じじゃなかった
綺麗な棋譜ってのは、こういうのを言うんですよ
一応最後まで寄せに行くものです
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ