20221130-00000008-asahi-000-1-view
2: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:46:56.81 ID:Z+QnjJBl0

五輪入札不参加、代わりに落札企業の下請けに 組織委・電通が約束か
2022年11月30日 5時00分

 東京五輪・パラリンピックのテスト大会業務をめぐる入札談合事件で、複数の企業について、入札に参加しない代わりに落札企業の下請けとして業務を請け負う調整が行われた疑いがあることが、関係者への取材でわかった。東京地検特捜部と公正取引委員会は29日、下請けに入った会社も独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで家宅捜索し、公正な競争が制限されたとみて調べている。

 東京五輪・パラ大会の組織委員会は2018年、各競技のテスト大会の計画を立案する業務を発注した。競技会場ごとに26件の競争入札が行われ、9社と1共同企業体が落札。契約金の総額は約5億4千万円で、組織委側と電通側が主導して事前に受注者を調整した疑いが持たれている。

 関係者によると、組織委側と電通側は複数の企業とメールなどで協議し、入札に参加しない見返りに、落札企業の下請けに入って一部業務を引き受ける約束を交わした疑いがあるという。

 調整の結果、26件の入札の大半は1社しか参加しなかった。そのうえで、参加を見送った企業らは実際に落札企業の下請けとして一部業務を受注したという。

・略・

https://www.asahi.com/articles/ASQCY5H88QCVUTIL00V.html


      
      
      
      
      
      
3: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:47:25.81 ID:Z+QnjJBl0

組織委、「受注候補一覧」を作成 電通側に表の完成を依頼 五輪談合
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCX6V6LQCXUTIL018.html?ref=tw_asahi


      
      
      
      
      
      
5: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:48:25.01 ID:+IZvCPXYa

でもオリンピックで感動貰ったんだからWIN-WINだよね
だれかが損したわけでもないし


      
      
      
      
      
      
10: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:49:10.21 ID:SMUoyI6r0

>>5
KADOKAWA会長逮捕の方がよっぽど面白かった


      
      
      
      
      
      
15: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:49:44.52 ID:VJfScpkJa

>>5
恥ずかしい中抜き開会式を世界中に晒したのは一生恨むよ電通


      
      
      
      
      
      
188: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:13:51.39 ID:4lBMbeRwM

>>5
あの恥ずかしい開会式は国賊モノでしょ


      
      
      
      
      
      
8: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:48:52.98 ID:Z+QnjJBl0

てかこんな大掛かりに談合してたのに、なんで今まで問題にならなかったのか


      
      
      
      
      
      
23: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:51:19.67 ID:YZjuwkJP0

>>8
???「絶対に捕まらないようにしますよ☺」


      
      
      
      
      
      
17: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:50:11.18 ID:FO6O6iS00

ほぼ独占状態の電通なんだから探れば腐る程出てくる やろ


      
      
      
      
      
      
18: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:50:22.00 ID:XHkovneza

これ「出向役員が勝手にやった」で済まされるレベルか?
もしそうなら上はよっぽど無能だったんやな


      
      
      
      
      
      
20: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:50:55.21 ID:gJIMCWcd0

出向大量に受け入れて実質一体化してる時点でアウトにしないとな


      
      
      
      
      
      
21: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:51:00.86 ID:o06tlMG5M

ここまで話題になって検察もガッツリ捜査に入っとるのに会長や社長の名前がマスコミから一切出てこないのもホンマに闇深いわ


      
      
      
      
      
      
24: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:51:31.90 ID:GpDfaM6m0

持ち回りで落札するとか土建とか製紙印刷とか当たり前だよね
日本の良さだろ


      
      
      
      
      
      
32: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:53:03.16 ID:qQdy/uIvd

受注調整やぞ


      
      
      
      
      
      
33: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:53:08.03 ID:Mn5/7hSfM

終わったことに今更ごちゃごちゃ言うな
JOC会長はイライラしてそう


      
      
      
      
      
      
154: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:08:09.77 ID:dHeR4bVWp

>>33
札幌があるから逆に「終わった事」じゃ済まないという皮肉


      
      
      
      
      
      
42: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:54:05.84 ID:xatgZjpja

でも今さらガチり出した警察と検察への不信感もやべぇわ
権力者の靴ベロベロしてたんだろこいつら


      
      
      
      
      
      
46: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:54:32.65 ID:Zn7MnM8X0

広告代理店
1位電通←家宅捜査
2位博報堂←家宅捜査
3位サイバーエージェント
4位ADKホールディングス(アサツー ディ・ケイ)←社長逮捕
5位デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)←博報堂の子会社
6位ジェイアール東日本企画
7位大広←執行役員逮捕
8位東急エージェンシー←家宅捜査


      
      
      
      
      
      
50: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:54:50.44 ID:XHkovneza

>>46
サイバーエージェントすげえ


      
      
      
      
      
      
93: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:00:17.37 ID:Xbrlt8nl0

>>46
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      
      
      
      
      
      
180: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:12:48.82 ID:tKhFcTkB0

>>46
これもう実質サイバの独占だろ


      
      
      
      
      
      
334: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:35:40.16 ID:jms9YeWa0

>>46
うおおおおおおおおお藤田晋最強!、!!


      
      
      
      
      
      
450: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:52:23.21 ID:xGbVGH4N0

>>46
っぱサイバーエージェントよ


      
      
      
      
      
      
65: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:56:19.18 ID:yQwLF0sT0

何でこいつら危ない橋を渡るんや
そんなことしなくても最大手やから稼げるやろ


      
      
      
      
      
      
70: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:57:20.44 ID:ZJHIi5gJ0

>>65
常態化しててヤバい行為という認識もないんてしょ


      
      
      
      
      
      
132: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:05:46.43 ID:nWWbwrkM0

>>65
こういうことやってるから最大手なんやない


      
      
      
      
      
      
75: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:58:11.08 ID:KBbnHe+60

こんなことずっとしとったんやろな


      
      
      
      
      
      
87: 名無しさん 2022/11/30(水) 07:59:42.29 ID:YxrBIxYm0

実際広告代理店って潰しようがなくね?
どんな行政処分すれば消せるんやあいつら


      
      
      
      
      
      
97: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:00:47.38 ID:tqArZJLb0

ちゃんと仕事出来てるなら談合だろうが何だろうがワイは困らんよ


      
      
      
      
      
      
108: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:02:05.99 ID:lqHBkLOP0

そら札幌五輪招致キャンペーンやりますわ


      
      
      
      
      
      
109: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:02:11.70 ID:Ghb+lJvTd

長いものに巻かれるのも世渡りの処世術
企業努力やん?


      
      
      
      
      
      
111: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:02:30.00 ID:BkReDzf9r

こういうデカいイベントなんか談合でもせんと中々まとまらんし必要悪やわ
法律の方があかんのやない


      
      
      
      
      
      
138: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:06:30.96 ID:1g33hAu60

>>111
そのための入札やろ


      
      
      
      
      
      
213: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:19:12.96 ID:HF/4qlCs0

>>138
入札って結局暗黙の了解みたいなとこあんねん
この仕事はこの業者が得意だから請け負わせたい
この仕事はあっちの…みたいな
それは入札する側もされる側もわかっとる

しかも入札価格を決める仕様書決定、予算枠策定は
建前上は入札業者は入れないという糞仕様やけど
仕様書や予算枠詰めるためには業者と事前に相談せないいものはできない
ガチ入札なんかやったら入札する側もされる側も業務過多で
それこそ回らなくなるんや

ワイは民間の下請法にかかってる企業の生技やけどガチで査察入ればウチの設備導入なんか全部談合やと思うで
もちろんポッケないないとか忖度ではなくいいものを導入したくてやっとるけど


      
      
      
      
      
      
385: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:43:29.74 ID:gJIMCWcd0

>>213
発注者側にドメイン知識が足りなくて受注者側の言いなりになるしかないという構造はどこでも起こりうると思うけども最近建築業界なんかでは発注業務だけを補助したり請け負う会社が出て来てるな


      
      
      
      
      
      
116: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:03:24.92 ID:rkLXGVUi0

札幌オリンピックは正直強引に決められるところあるやん
次の北海道知事選が勝負やけど道民はことの重大さはわかっとるんやろうか


      
      
      
      
      
      
105: 名無しさん 2022/11/30(水) 08:01:09.77 ID:81/QwXIi0

ここ数年の日本さん不正しかしてない


      
      
      
      
      
      
最新ピックアップ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669761993/