no title
1: 名無しさん 22/10/04(火) 17:17:04 ID::j4iO

絵で飯食ってるけどこれ洒落にならん
なんかもうえぐすぎて今後仕事どうしようとか考えちゃってるレベル


      
      
      
      
      
      
3: 名無しさん 22/10/04(火) 17:17:44 ID::j4iO


no title



no title


数秒で生成
終わったマジで


      
      
      
      
      
      
5: 名無しさん 22/10/04(火) 17:18:40 ID:vRI4

修正するのがめんどくさそう
生成速度差し引いてもめんどくさい


      
      
      
      
      
      
8: 名無しさん 22/10/04(火) 17:19:47 ID:X3uO

>>5
AIは1分
絵師は1週間
何を差し引いてもAIの圧勝


      
      
      
      
      
      
11: 名無しさん 22/10/04(火) 17:20:26 ID:vRI4

>>8
完成品がこれでいいなら別にええねんけど


      
      
      
      
      
      
14: 名無しさん 22/10/04(火) 17:21:11 ID::j4iO

>>5
修正したいところ適当に雑コラつくるやん?それを生成したらちゃんと一枚絵になる
差分も修正も一瞬
えぐい


      
      
      
      
      
      
15: 名無しさん 22/10/04(火) 17:21:47 ID:MTCt

>>14
商業利用の規約によるんでは
絵師の寿命は


      
      
      
      
      
      
23: 名無しさん 22/10/04(火) 17:23:20 ID::j4iO

>>15
正直やってることは既存の絵師と変わらんのよね
他の人のいいところを参考にして自分だけの一枚を描く
AIも現行法じゃ違法にならない
あとワイみたいに商業じゃなくてファンボックスとかで生計立ててる人はさらにやばい


      
      
      
      
      
      
6: 名無しさん 22/10/04(火) 17:18:42 ID:mhIP

日本人のアイデアを日本人が潰して海外が儲けるという図
トロンの時から何も進歩してない


      
      
      
      
      
      
21: 名無しさん 22/10/04(火) 17:23:05 ID:2BOC

novelAIも面白そうやなぁ
10$で遊べる?


      
      
      
      
      
      
22: 名無しさん 22/10/04(火) 17:23:15 ID:pWeF

つい最近のはもっと違和感マシマシで
その差はまだまだ埋まらないな的な議論してたのに
埋まっちゃったからね一瞬で


      
      
      
      
      
      
27: 名無しさん 22/10/04(火) 17:24:28 ID::j4iO

>>22
マジで一瞬だったな
ほんどこれからもどんどんクオリティの高いサービスが提供されていくんやろうな
終わりだよ


      
      
      
      
      
      
28: 名無しさん 22/10/04(火) 17:24:35 ID:wLhH

漫画描けるようになったら教えてくれ


      
      
      
      
      
      
30: 名無しさん 22/10/04(火) 17:25:05 ID::j4iO

>>28
正直漫画も一瞬だと思う
ようはコマごとにポーズ指定すればええんやし


      
      
      
      
      
      
72: 名無しさん 22/10/04(火) 17:37:27 ID:vRI4

>>50
やっぱり修正がめんどくさそうや
楽しい所は全部AIで描くのめんどくさい所ばっかりや


      
      
      
      
      
      
71: 名無しさん 22/10/04(火) 17:37:23 ID::j4iO

生成されたものはお前のものだから後は知らんって規約だな


      
      
      
      
      
      
79: 名無しさん 22/10/04(火) 17:39:05 ID:zloc

これすごいな pixivで伸びてる絵と画力や表現力や構図、色付けその他もろもろ遜色ないレベルになってるじゃん


      
      
      
      
      
      
87: 名無しさん 22/10/04(火) 17:40:18 ID:PXhx

別に仕事減らんやろ
なんか危惧してるのいるけど創作は人の特権だからな
所詮は機械人形や


      
      
      
      
      
      
94: 名無しさん 22/10/04(火) 17:41:42 ID:bMFS

新種のポケモンとか無限に行けそうじゃね?


      
      
      
      
      
      
97: 名無しさん 22/10/04(火) 17:42:14 ID:jKfp

ええやん 科学の発展具合がすごい!


      
      
      
      
      
      
102: 名無しさん 22/10/04(火) 17:43:09 ID:AWgR

このくらいのイラストで困るんは元々そんな稼げてない絵師やろ


      
      
      
      
      
      
122: 名無しさん 22/10/04(火) 17:47:19 ID:x1zU

イッチ専業?


      
      
      
      
      
      
126: 名無しさん 22/10/04(火) 17:47:29 ID::j4iO

>>122
専業


      
      
      
      
      
      
152: 名無しさん 22/10/04(火) 17:50:07 ID:x1zU

>>126
aiが来なくても専業でやっていくとか厳しすぎるやろ
ただでさえいっぱいイラストレーターいるし


      
      
      
      
      
      
158: 名無しさん 22/10/04(火) 17:50:42 ID::j4iO

>>152
今までだったらそうでもないで
ワイは商業の仕事とか一切受けずに月収50万前後だったし


      
      
      
      
      
      
176: 名無しさん 22/10/04(火) 17:52:09 ID:x1zU

>>158
フリーランスやろ?


      
      
      
      
      
      
184: 名無しさん 22/10/04(火) 17:52:31 ID::j4iO

>>176
うん


      
      
      
      
      
      
124: 名無しさん 22/10/04(火) 17:47:22 ID:jKfp

これに吹き出しとセリフつければ今までシナリオとか構想は出きたけど絵は描けへん…って人たちでもとりあえず漫画を形には出来るようになるんやな ええやんええやん


      
      
      
      
      
      
131: 名無しさん 22/10/04(火) 17:48:01 ID:W6Z9

これ逆にアナログ回帰路線来るか?
街頭で即興で似顔絵描いてるような似顔絵師とか


      
      
      
      
      
      
138: 名無しさん 22/10/04(火) 17:48:54 ID::j4iO

>>131
ワイは似顔絵師もやってたけどああいう路上で売る系の絵はもうからなさ過ぎて始まってすらない


      
      
      
      
      
      
140: 名無しさん 22/10/04(火) 17:49:01 ID:tKFz

グッバイ絵描きさん
今迄ありがとう


      
      
      
      
      
      
148: 名無しさん 22/10/04(火) 17:49:57 ID::j4iO

>>140
グッバイ
死のうかな


      
      
      
      
      
      
157: 名無しさん 22/10/04(火) 17:50:38 ID:HvI1

実際こんな感じの絵で依頼受けてた奴って依頼数減った?
絵描き多そうやしリアルな声聞きたいわ


      
      
      
      
      
      
170: 名無しさん 22/10/04(火) 17:51:35 ID:IkGU

>>157
大抵そいつの絵柄で自分の求める絵が見たい訳やから別に減らんと思ってるがどうなんやろ


      
      
      
      
      
      
166: 名無しさん 22/10/04(火) 17:51:14 ID:FPLE

なんかプロフ欄にAIに食わせるの禁止みたいなこと書いてる絵師増えてきたね
影響力すごい


      
      
      
      
      
      
167: 名無しさん 22/10/04(火) 17:51:26 ID:b3Qr

>>166
書いてどうにかなるんか…?


      
      
      
      
      
      
173: 名無しさん 22/10/04(火) 17:51:46 ID::j4iO

>>167
ならない…


      
      
      
      
      
      
185: 名無しさん 22/10/04(火) 17:52:54 ID:lo1K

今のうちに名をあげとけ
人間がAIに勝てなくなっても「〇〇さんに描いてもらいました」って言えるようになれば価値がつく
ネームバリューで勝負や


      
      
      
      
      
      
最新ピックアップ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664871424/