
4: 名無しさん 22/10/02(日) 21:29:30 ID:S1C0
あーあまけたな
8: 名無しさん 22/10/02(日) 21:30:22 ID:mcPL
6回は津森と思ってたんやがなぁ
9: 名無しさん 22/10/02(日) 21:30:26 ID:hwg6
1回でも勝てばおkをことごとく負けたな
他じゃそれなりに勝つんやが
16: 名無しさん 22/10/02(日) 21:31:24 ID:4LW1
>>9
一応それなりにマジックは減らせてったけど、オリックスにもついてこられちゃったな
直対連敗が痛すぎた
10: 名無しさん 22/10/02(日) 21:30:30 ID:rnqv
今年のガタガタ戦力的には2位はようやっとると思うけど逃し方がね
11: 名無しさん 22/10/02(日) 21:30:44 ID:uI7F
泉立ち直れるんかこれ
12: 名無しさん 22/10/02(日) 21:30:46 ID:S1C0
泉はこれからや!
頑張れ
20: 名無しさん 22/10/02(日) 21:32:12 ID:mcPL
まあでも今年は中継ぎで勝ってきたからな
終盤にツケが来るのもしゃーないよな
29: 名無しさん 22/10/02(日) 21:32:51 ID:rnqv
晃にバント指示がダメ過ぎた
中継ぎ連投嵩んでるし接戦にしたくなかったから勝つには打ち勝つしかなかったからなあ
打たせて勝てるかは知らん
31: 名無しさん 22/10/02(日) 21:33:02 ID:maPL
世代交代しつつ2位まで来たんや
出来過ぎやで
36: 名無しさん 22/10/02(日) 21:33:26 ID:PCZb
>>31
来季栗原帰ってくるしな
39: 名無しさん 22/10/02(日) 21:33:47 ID:uI7F
1位と2位は全然違うよなぁ
48: 名無しさん 22/10/02(日) 21:35:43 ID:S1C0
てかいまの打線薄くね?頼みどころ柳田だけやん
ギータ内川李大浩松田の重量中軸はどこいったんや?
51: 名無しさん 22/10/02(日) 21:37:10 ID:rnqv
ホームラン軽視の打線じゃ良いピッチャー相手にワンチャンないし中継ぎに負担行くの首脳陣わかってくれんかな
64: 名無しさん 22/10/02(日) 21:41:59 ID:LS87
ゲーム差以前に内容が明らかに酷かった
よくAクラスにいれたなって感じ
68: 名無しさん 22/10/02(日) 21:43:25 ID:hwg6
来年は8回モイネロ9回藤井やろなぁ
もしかしたら藤井は先発いくかもしれんが
70: 名無しさん 22/10/02(日) 21:43:55 ID:S1C0
藤井は流石に連投は無理か...
74: 名無しさん 22/10/02(日) 21:44:52 ID:aHPh
結果論やなくグラシアルに代打送らんかったところやろ
76: 名無しさん 22/10/02(日) 21:45:14 ID:S1C0
>>74
じゃあだれだすん?
77: 名無しさん 22/10/02(日) 21:45:54 ID:aHPh
>>76
代打で粘れる奴や
相手は暴投したあとやぞ?
無策でアウトは最悪やろ
79: 名無しさん 22/10/02(日) 21:46:36 ID:S1C0
>>77
うーん、柳町出すかぁ
81: 名無しさん 22/10/02(日) 21:47:17 ID:hwg6
グラシアルは守備も微妙やし打てないのはダメだねぇ
グラシアルじゃなかったらレフトフライで済んだ打球もあったしね
85: 名無しさん 22/10/02(日) 21:48:01 ID:S1C0
こう考えるとデスパって凄くね?
98: 名無しさん 22/10/02(日) 21:50:08 ID:S1C0
上林はもう上がってこなさそうやな
100: 名無しさん 22/10/02(日) 21:50:31 ID:rDhY
>>98
栗原の情報はあるけど上林は全くないな
101: 名無しさん 22/10/02(日) 21:50:52 ID:S1C0
>>100
だよなぁ
あと捕手も打ってほしい
もう少し
105: 名無しさん 22/10/02(日) 21:52:15 ID:NjEP
先発我慢出来ない病は誰の病気や?
122: 名無しさん 22/10/02(日) 21:55:12 ID:NjEP
そもそも甲斐より打てないし守れないから使わないって馬鹿やろ
甲斐より打てる代打を出した後守るキャッチャーを経験積ませなあかんねん
124: 名無しさん 22/10/02(日) 21:55:28 ID:S1C0
>>122
まぁこれ
123: 名無しさん 22/10/02(日) 21:55:15 ID:Qih7
点取れなかった野手がアカンのに
藤井くんと海ちゃんといずみんは死ぬほど責任感じてそう
130: 名無しさん 22/10/02(日) 21:56:20 ID:NjEP
>>123
まあ昨日今日のリリーフに責任負わせるなら1番責任負わないとあかんリリーフは大事な所で2試合連続セーブ失敗したモイネロだから
126: 名無しさん 22/10/02(日) 21:55:53 ID:2QA2
今宮 .296 7本 47打点 19犠打(通算346で現役トップ)
ようやっとる
129: 名無しさん 22/10/02(日) 21:56:12 ID:S1C0
>>126
3割いけると思ってたんやが
127: 名無しさん 22/10/02(日) 21:56:08 ID:rnqv
ホント点とれないからジリ貧で打たれた中継ぎがボロクソ言われんのかわいそすぎる
167: 名無しさん 22/10/02(日) 22:02:38 ID:NjEP
そもそも論なんだが
昨日板東で今日千賀じゃあかんかったのか?
169: 名無しさん 22/10/02(日) 22:03:12 ID:rnqv
>>167
普通はそうすると思うで
わざわざ千賀中5にしたの謎
170: 名無しさん 22/10/02(日) 22:03:15 ID:msKu
>>167
それやるとCS1戦目で千賀が中5になる
184: 名無しさん 22/10/02(日) 22:05:43 ID:Qih7
今年代打で打ってくれるベテランがいないのもキツい
188: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:07 ID:S1C0
>>184
昔は吉村とかいたなぁ
185: 名無しさん 22/10/02(日) 22:05:53 ID:S1C0
別に悪口ちゃうけどなんで牧原が3番やっとんの?
タイプ的にちゃうくね?
186: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:04 ID:NjEP
>>185
チャンスに強いからやろ
190: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:26 ID:S1C0
>>186
まぁそらそうかもやけど
189: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:25 ID:zc2d
>>185
他が打てないし、走行守で一番躍動してたからね
192: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:44 ID:S1C0
>>189
ほんなら一番でええわ
202: 名無しさん 22/10/02(日) 22:08:04 ID:zc2d
>>192
肝心な3番が居ないんすよ 牧原はほぼ3割キープしてたからね
208: 名無しさん 22/10/02(日) 22:08:30 ID:S1C0
>>202
やむを得ない、か
194: 名無しさん 22/10/02(日) 22:06:59 ID:rnqv
今年の3番5番あたりの変遷グロそう
204: 名無しさん 22/10/02(日) 22:08:08 ID:IfmT
グラシアルを中軸におけるような状態じゃなかったからな
18: 名無しさん 22/10/02(日) 21:31:59 ID:S1C0
こっからCSやまた頑張るで
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664713733/
コメント一覧
ちな巨
特に終盤にベンチの肥やしになってた野村勇、ジャスティスの二人は成績も悪くなかったんだからもう少し出番があれば主力組の疲弊を減らせただろうね
何やねん2勝13敗って チケット売れんようになるで
どうやって打線強化するかは知らん
シャレ抜きでこれで10試合近くは落としてる
ストライクゾーンにも投げられないのに力勝負とか勘違いした投手陣
四球四球の定番自滅パターン
連勝もするけど1回負けたら連敗する7回以降は逆転の期待もできないような空気感
今年サヨナラしたの開幕以外印象無いレベル
栗原居たら違ったんだろうけど今年に関しては本当に優勝争いしてたのが奇跡レベル
オリさんは優勝おめでとう
海野でも谷川原でも陸でもいくらでも出す場面あったのに「経験がー」で封じ込めた結果、2割〜1.5割をずっと超低空飛行&ホームラン1本だけの負債打者を抱え続ける羽目になった
この結果になったのは吉田を敬遠せずに延長で負けたアレが全て
投手つぎ込んで9回で勝ちに行く試合展開にベンチがしたんだから、サヨナラのランナーとか気せず満塁策で勝負にいくべきだった
工藤やったらもう10勝はしてるわ
最後の最後に調子も上がってないグラシアル使うのも意味わからんし
調子のいい若手を上手く起用して勝ってきたシーズンなんやから徹頭徹尾それでいかんかい
優勝争いに慣れてなくてアカンわ
王、秋山、工藤と選手時代優勝経験しまくりの
監督だったのにクソ弱ダイエーの選手上がりじゃ安心感ないわ
これに尽きる
チームを鼓舞する存在がいれば松田がいれば勝ったかも
10・8決戦は長嶋監督が「勝つ勝つ勝つ」とチームを鼓舞して勝利した
この辺は2位をキッチリ叩いたヤクルトとの差が結果に反映された感じやな。
今日の試合に関しては泉以前にソロ以外で小島から点が取れなかったのがなあ…
中盤からはともかく、序盤はもっと点が取れる展開だったはずなのに
皮肉な話だけど昨日の柳田土壇場同点HRなけりゃ普通の負けとして今日中継ぎ突っ込めたんかね
かといって柳田に文句言うのも違うしな
他球団から札束で顔を叩いてスター選手を強奪し、自分のとこの功労者にはポスティングでのメジャー移籍を認めない。
あげくリーグ優勝出来なくてもCSで空気読まずに勝ち進んで球界の盛り上りを潰す
まさに因果応報w
まだまだ積もり積もったカルマは残ってるで~w
もっと早く板東に切り替えていればよかった
あとは10敗した石川と投げ合いに弱い千賀や
あれほんとただの1敗じゃ済まないくらいのダメージのでかい負け方だった
三つ巴になってからオリ戦以外で全然負けなかったし正直ようやっとったやろ
藤井のポジスレ見るたびに心が痛んだわ
自分の球団が悪いんやけど
ちなc
左右気にし過ぎな感じで野手の半スタメンの面々の起用法が微妙やった気がする
※23
たしかに杉山→坂東遅かったな
球数多くて長い回投げられんのに先発もうええやろとは思った
打たれたらこの世の終わりみたいな顔する選手が出てきて他の選手も顔面蒼白
オリックス側は比較的マイペースに試合してたから、その点が違ったと思う
強いならもっと前に優勝決めてるはずだし
あとハムにボコられまくった
その正捕手を固定した上で
リーグ一位の打撃成績を残した野手陣はもっと褒められていいはず
千賀しか規定到達してないのは酷い
ホークスってそういうチームだし
去年もそんなことを
一昨日は大事な試合なのに甲斐に代打送ったのが運の尽きだと思った。森山川にあれだけフォーク投げれば合わせるよ。2人とも球界を代表するような打者じゃん。
昨日はグラシアル先発。大事な試合だからこそ守備大事。柳町の方が良かったと思う。打たない時はそれこそ代打グラシアルでいい訳だし。坂東変えたのは当然と思うが泉引っ張り過ぎ。楽天戦みたいなマシンガン継投で良かったと思う。
まあ何言っても仕方ない。
最後の2戦だけで失った訳ではないからな。
すまんが個人的にヒゲが優勝監督になるのは許せなかった
西武ファンくさいレスやな
日本一なってないのにイキれるのすごい
藤井の件はカープ悪くないやろ
プロを首になってから必死に頑張った結果ってだけで。
逆にカープファンは藤井に文句を言っていいくらい(当時のコーチにも)
前に原が監督辞任(実質解任)した時のフロントの言い草が「これは球団内の人事異動」だった。
こんな口実で今回も飛ばされるのかと思ったら契約年数居座るつもりって。
原の球団というより読売内の権力は相当なもんみたいやな。
ほんこれ
あんまり野球詳しくないワイのマッマでさえ敬遠しろって騒いでたわ
来年 栗原 上林と戻って来たら野手争いは楽しみだが投手は使えるのと使えないのハッキリした感じ。
連戦接戦続きで中継ぎボロボロの中 使わないのに田中正義(唯一使われた試合では結果残した)を上げた理由も不明。
来年の事を考えたら、投手陣を休ませる為にもCSは西武にすんなり負けて欲しいまである。
鷹の祭典やっても良いが東京や大阪で一試合やってとんぼ帰りとか現場の負担増やすだけやわ
今年はそこにコロナも直撃したし
鷹の祭典そのものというより、東京や大阪で一試合だけやってとんぼ返りとか、現場の負担増やすだけやわ
今年はそこにコロナも直撃したし
これ。泣くの早すぎた、しゃーないけど。
(*^◯^*)………
去年の佐藤輝明に頼りすぎた阪神と逆
前者は加齢だし、後者は若すぎる
ファンやカメラはどうでもええがチームメイトにあんな姿見せて気を遣わせたらあかん
気持ちで負けとる
前日の涙もそう
王者の振る舞いでは無かったね
開幕2試合でホームラン2本。
あのまま離脱しなかったら、キャリアハイは望めたと思うし、何よりギータの負担が減ったと思う。
あと川島、松田はなんで切ったのか謎すぎ川島がギリギリの場面は助けてくれたのに今年引退するなら尚更去年切る必要なかった
松田の発表早かったやろありえないわ
なにいってんだ、藤井ほどの投手で土曜に負けたのは海野のせいだろ
ライオンズファンだけどバレバレフォークありがとうって感じ、甲斐は千賀に首振られてもしっかり折り合いつけて制御しててウチは打てなかった
海野バレバレ配球ありがとな!
4年連続日本一になってるから、多分工藤やったら、優勝してるな。
栗原のケガで得点力が落ちたこと
新たに獲った助っ人が役立たずだったこと
ホークスの日本一は優勝してない年のは汚いインチキな日本一
ホークスの選手達がわざと2位になって油断させてから叩き落とすような陰湿極まり無いことをしたからねw
最初からメンタルも叩き潰す気満々でねw
それで悲しむ西武選手達やファン達を見てニヤニヤ馬鹿にしてたから自分達に返ってきたんだよw
去年同じチームで4位だった監督はどこの誰だったけ?
藤本監督の責任はもちろんあるだろうが、チームを焼け野原にして
逃げた監督を過大評価できない。むしろ最大の戦犯と思う。
ファンなら板東の名前間違えんでくれ
首脳陣は育成の年だからとポテンシャルがある杉山を先発で使っただけに過ぎんよ
むしろ責めるのは再三チャンスを与えられてHQSどころかQSすら達成できなかった杉山の方だ
これやろ
藤井と海野はなんで泣いてたの?
まだ優勝逃したわけじゃないのに泣いてるのが不思議だった
藤井と海野はなんで泣いてたの?
優勝逃したわけじゃないのに不思議だった
松田あと1年なら面倒見ろ全く打ててない周東は代走にすべき
リチャード柳町正木ジャスティスとかもっとちゃんと出せ
期待できる代打要員いない
デスパ1塁ランナーでアキラにバントさせる
9月は6回だいたい泉
監督コーチがバカかな
札束で強奪って誰のことなん?
終盤までは小久保采配だったんだが?
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ