https://note.com/fladdict/n/n13c1413c40de
世界のルールが根本的に変わってしまう… そういう展開は、マンガや映画ではよく起こる。それが現実でも起きそうだ。
あと数日(から数週間)で「トップレベルの画像生成AI」が、世界中にフリーで配布される。
6: 名無しさん 22/08/22(月) 23:34:03 ID:fSOR
ワイ好きな絵師さん何人かおるけど絵師によってそれぞれ独特のかきかたがあるからいくらAIといえどもそこまで再現てきんやろ
9: 名無しさん 22/08/22(月) 23:34:25 ID:lXHs
所詮AIが書いてる絵やし萌え絵とか描けんやろ。幻想的な絵くらいしか描けんやろ
14: 名無しさん 22/08/22(月) 23:35:41 ID:PBqc
まあAIに絵師が駆逐されることなんてないんやけどな
21: 名無しさん 22/08/22(月) 23:36:51 ID:U7Xl
なろう作家はみんなこれで挿絵つければええやん
55: 名無しさん 22/08/22(月) 23:45:45 ID:D1E2
選択肢が増えるだけと思うんやけどなあ
AI絵師と人間絵師は両立しないと考えることに疑問がある
57: 名無しさん 22/08/22(月) 23:46:10 ID:gKDx
実際AI描いてくれるからって職無くなるわけじゃないしな
少しずつ時間をかけてAIに領土取られてくだろうけど
63: 名無しさん 22/08/22(月) 23:46:49 ID:qP3f
癖絵は人間しかできん
69: 名無しさん 22/08/22(月) 23:47:32 ID:aPs6
数年先のAIがどれくらいのレベルかによるけど
自分の好きなものを自分で供給するタイプのオタクぐらいしかいなくなるんじゃないの
119: 名無しさん 22/08/22(月) 23:57:15 ID:00oE
まぁ趣味で描いてる人にはノーダメやな
126: 名無しさん 22/08/22(月) 23:58:18 ID:URtT
漫画家とかはめっちゃ使いたそう
129: 名無しさん 22/08/22(月) 23:58:56 ID:byNP
>>126
もう既に背景素材使いまくっとる漫画家おるしな
138: 名無しさん 22/08/23(火) 00:00:59 ID:6MUu
具体的な指示の方が問題やないか
えちえちな絵で!とかイケメン無双で!って指示だと適当なのしか出てこないやろたぶん
139: 名無しさん 22/08/23(火) 00:01:24 ID:Sncd
ガチの企業が関わってるやん
勝てねぇよ
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661178726/
コメント一覧
黒船になってくれればいい。
むしろどれほど使えるのか早く試したい
それ使って顔とかチョチョイと軽く書き換えたら古塔つみの完成や
ちょこちょこ描いて変えたら
あら不思議オリジナル漫画の完成や!
仕事が減っちゃうんかな
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ