
220: 名無しさん 22/06/12(日) 20:30:37 ID:OxvQ
オーナー「日曜日は勝ってくれ」
ベイスターズ「おかのした」
→日曜全敗
224: 名無しさん 22/06/12(日) 20:31:18 ID:22nt
>>220
三浦が一番悔しがってるやろなあ・・・
228: 名無しさん 22/06/12(日) 20:31:46 ID:be3L
>>220
この発言がプレッシャーになってる説
221: 名無しさん 22/06/12(日) 20:30:59 ID:5FBL
横浜は戦力的に最下位なハズなのにようやっとるやろ
ちょいファンがチームに期待しすぎやで
231: 名無しさん 22/06/12(日) 20:32:05 ID:24Bz
>>221
監督変わるときも厳しいって話やったからなあ
ラミレスが異常という噂
252: 名無しさん 22/06/12(日) 20:35:06 ID:5Wjj
>>221
初CSからもう6年経つからねぇ
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655030925/
コメント一覧
アンチラミレスやろ
あいつら人種差別クラスで誹謗中傷しまくってたし
惨敗じゃないだけましよ
犯罪ばっかりの外国人は国に帰れ!!って思うけど、
日本を理解して尊重してくれる外国人は大歓迎。
ラミレスは後者なのに、差別してる奴はそれすらダメなんか?
ただ三浦監督が指導者適性はともかく監督適性なさそうなのがね。牛島とかがまた戻ってきて監督やって、三浦がヘッドコーチとかやってくれたら経験積めそうだし投手面での整備も進みそうだけど、一回監督の椅子座っちゃうと難しいよなあ
指導者適正...??
(2軍監督時代から育った選手を想像しようとして断念)
それもよく言われてるけど、個々の力合わせてもチームUZRドベだぞ
多少点を取れても守れなきゃ何の意味もない
監督のせいにしてる奴は現実から逃げてるだけ
レイシストってそういう連中やからな
三浦は指導者適性も多分ないぞ
いくら外野席が広がったから、コロナだといっても、席はガラガラ。
広がる前も埋められないほどに集客能力が落ちてる。
弱いのもそうだけど、試合そのものが面白くなくなってる。
ラミレス政権下のプレミアムチケット時代が懐かしい
そいつらは今三浦やめろ言うとるぞ
よく見たらないぞ
まじ!?
久しぶりに行くわ!
打力で補えて…ないのが現状か
打率の見栄えはいいけど
ホームランそこまで多くないし、
なんといっても打線がつながらんから
得点に結びついてないんよねぇ
試合見てなかったかラミレスアンチなだけやで
まともなファンは二軍監督の時点で三浦じゃ監督は勤まらんって悟ってたし
2年目でここまで成長しないのもどうかと思うけど
一昔前からみたら戦力の層は厚くなってるんやろな
三浦はコーチとか監督みたいな指導や管理する側は向いてないタイプやろ
そのラミレスですら最終年は4位だからな
そこから梶谷、井納が抜けて怪我人続出となるとよくて4位が関の山
リリーフも強いし
守乱のチームが優勝したことあったっけ?
いてまえ打線の近鉄や山賊西武、それこそ横浜が優勝した時も打撃のチームだが守備はちゃんとしてた
特にセンターラインの守備が弱い内は無理なんじゃないか?
普通は大型連敗しそうなのに
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ