
25: 名無しさん 22/04/02 18:05:57 ID:qQ7p
栗林内容的にもアカンかったんか?
この前マツダで投げた時は悪くなかったって聞いたんやが
38: 名無しさん 22/04/02 18:06:41 ID:vdag
>>25
大島がよう打ったてのもあるがその前歩かせとるからなぁ…
129: 名無しさん 22/04/02 18:11:42 ID:M92u
栗林は去年の功績もあるしセーブ失敗の1回でもなんも思わん。
次頑張って欲しい
168: 名無しさん 22/04/02 18:13:47 ID:paFc
>>129
ちなヤクやけど早めに見切りつけて休ませた方がええと思うで、あきらかにどこかヤバい
186: 名無しさん 22/04/02 18:14:43 ID:2pBk
>>168
キャンプの時からおかしい言われてたな
188: 名無しさん 22/04/02 18:14:47 ID:qtGI
>>129
明らかに去年後半からガタ来てる
中崎復活したし栗林一度ノースローで休ませろ
二度と再起不能になるぞマジで
205: 名無しさん 22/04/02 18:15:46 ID:LjHP
>>188
五輪も出たしやりすぎたんやな去年
149: 名無しさん 22/04/02 18:12:43 ID:6wgQ
栗林の硫黄島陥落ってプロ初なんか?
やっぱバンドは魔境だわ
214: 名無しさん 22/04/02 18:16:08 ID:7Xo1
まあ栗林ダメでも去年よりは強そうやしええわ(適当)
228: 名無しさん 22/04/02 18:16:58 ID:7Xo1
正直に告白します
栗林が打たれた後まず最初に阪神の結果を見に行きました
ごめんなさい
231: 名無しさん 22/04/02 18:17:13 ID:jCfD
>>228
正直でよろしい
233: 名無しさん 22/04/02 18:17:15 ID:YOdR
栗林メンタル大丈夫かなあ、、、?
268: 名無しさん 22/04/02 18:18:39 ID:uITh
275: 名無しさん 22/04/02 18:19:01 ID:jCfD
>>268
ちょっと嬉しそう
461: 名無しさん 22/04/02 18:29:25 ID:TKcJ
栗林は去年終盤肩やってから思った以上に別人になっちゃってるんよなぁ
476: 名無しさん 22/04/02 18:29:58 ID:83bA
>>461
安全運転の栗林でそれなら大卒急発進の大勢どうなってしまうんや
482: 名無しさん 22/04/02 18:30:11 ID:HPgP
>>461
新人が1年でつぶれるケース色々と多すぎない
広島関係なく
715: 名無しさん 22/04/02 18:41:12 ID:pc4N
栗林は新人賞取らん方が良かったんちゃうか
ハングリー精神なくなって性格が丸くなった気がするわ
730: 名無しさん 22/04/02 18:41:42 ID:C03d
>>715
サンドラ出演という夢も果たして中日への復讐心も消えてしまったな
736: 名無しさん 22/04/02 18:41:55 ID:H43K
>>715
中日への嫉妬心で動かしてた身体が落ち着いてしまったんやろ
1017: 名無しさん 22/04/02 18:58:22 ID:wUEW
栗林もうアカンのか?NG川の時はどうだったんだ?
1026: 名無しさん 22/04/02 18:59:08 ID:lgm0
>>1017
2年目に7点台になってその翌年復調
1084: 名無しさん 22/04/02 19:02:55 ID:roeS
栗林は今日フォーク少ないやん
しかも最後落ちなかったフォーク投げて捉えられるってどうなってんねん
1091: 名無しさん 22/04/02 19:03:24 ID:7X5B
>>1084
オープン戦からフォークが落ちなくなってる
1114: 名無しさん 22/04/02 19:04:44 ID:roeS
>>1091
そうなんか…
ストレート投げたら四球出すし今とても出せる状態やないな
1781: 名無しさん 22/04/02 19:42:10 ID:YOdR
栗林はマツダスタジアムやと良かったんやけど
1825: 名無しさん 22/04/02 19:44:58 ID:YOdR
栗林はハングリー精神が弱ってないか?
もう一度ガツガツ喰え
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648890259/
コメント一覧
はしゃいでこんなスレまとめてんじゃねえよ
スピードは出るみたいで怪我でもないだろうしフォームのチェックやれば治るんじゃないかな
セーブ失敗だけだからならいいけど
明らかに去年の後半からおかしいしコントロールがかなり乱れてるしね、このまま使い続けたら本気で壊れかねんぞ
オープン戦も調子上がらなかったし、横浜線も苦しんで抑えたし
佐々木や藤川は同じクローザーの立場から栗林のことかなり心配してたし
去年の後半からずっと調子悪いくてオープン戦も悪い
これで心配しない方が不思議だわ
お前の方が試合見てなくて結果と防御率しかしらんのと違うか?
確かに内容良くないけど終わってみれば優秀なクローザーとしての成績は残してる気がする。
まとめ本文読まずにタイトルだけでシュバってそう
逆に山本はなぜ全く影響無いのか
影響が出ていてあの投球してる説
むしろオリンピックから進化してないか?
同点延長なら10回限定とか決めてあげた方がいい
今年が本来の意味での守護神の成績になるけどかなり厳しそう
結果的に抑えてはいたけどずっと球が浮きっぱなし
それに加えて今年はオープン戦からフォークの落ちも悪くなってたんで
割と危ないんちゃうか?って声は結構あった
12イニングまであるシーズンになったんだし全然違うでしょ
去年は抑えの出番が明確で調整しやすかった
一回の失敗という結果だけでコメント→おかしい
OP戦や昨日の試合内容も見ずにコメント→おかしい
内容見てコメントしような
去年の秋からおかしいのは岩瀬や山口鉄、佐々木辺りと比較しても脆すぎるだろ。
なんならというか大社の投手は初年度がキャリアハイパターン普通に多いぞ
キャリアハイ更新できたとしても誤差の範囲程度なのがほとんど
栗林がこのまま終わっちゃうかは別としてキャリアハイは普通に去年になると思うわ
もう少し気楽な場面で投げさせてもいいのかも
それが今年は打たれるようになったけど、何が違うんだろう?
フォークだって全然落ちないで浮いてばっか
てかそもそも投げないし
そりゃストレート一本で狙われるわな
VS.巨 1.0回 1安打 1三振 2四球 2失点
VS.神 1.0回 1安打 1三振 1四球 0失点
VS.ヤ 1.0回 1安打 2三振 0四球 0失点
VS.ヤ 1.0回 2安打 3三振 1四球 1失点
2022オープン戦
VS.日 1.0回 0安打 0三振 0四球 0失点
VS.西 1.0回 1安打 2三振 0四球 1失点
VS.神 1.0回 2安打 2三振 1四球 0失点
VS.ロ 1.0回 1安打 1三振 2四球 2失点
VS.ロ 1.0回 2安打 2三振 0四球 1失点
VS.ソ 1.0回 2安打 1三振 0四球 0失点
2022公式戦
VS.デ 1.0回 1安打 0三振 2四球 1失点
VS.神 1.0回 0安打 2三振 0四球 0失点
VS.中 0.1回 2安打 0三振 1四球 2失点
内容はさておき数字だけ見りゃ完全に凡ピーやね
どの球種でもストライク取れて勝負できた去年とは別人だわ
というかそいつらは身体がある程度出来てから投げてたし
藤川とか佐々木はフォークを使いすぎ、身体が出来てない時からこれだけ投げて心配とは
そもそもドラ1で取って一年目から抑えやセットアップ貼れるような選手はブルペンで使い潰さないで大事にしてほしいわ
球速出てるのに打たれるのは身体の開きが原因の場合が多い。シュート回転により伸びが無くなり、利き腕側にボールが抜ける。当然本人もコーチも解ってるだろうけど修正は容易じゃない。
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ