1: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:05:46.63 ID:4zOudMoq0
2: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:06:08.25 ID:FiqbmaWw0
すごい😳
5: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:06:36.25 ID:7t4mE0hu0
高すぎて草しか生えん
7: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:07:22.21 ID:czH9zBz00
市川の沿岸でなんでこんな高いん?
14: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:09:27.66 ID:M+HME+7Wr
>>7
法人とか掛売り客しかおらんのちゃう?
ワイん会社の指定スタンドもヨソより10円くらい高いわ
8: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:07:39.59 ID:e//j9El60
マジでなんの対策もせず放置してないか?これが聞く力なのか?
28: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:42.21 ID:2VjwMRzZ0
>>8
聞くだけやぞ
9: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:07:55.27 ID:hRVx7la8a
絶対こいつらこっそり多めに上げとるやろ
10: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:07:57.14 ID:36cKdAqV0
やーばいでしょ
16: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:10:08.88 ID:mDDSHnp+0
72: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:18:01.69 ID:/BdDQgd6M
>>16
製油所だか貯蓄所だかから遠いほど高くなるって聞いた覚えがある
93: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:21:12.86 ID:r8Qb42lrr
>>72
大分はホンマ酷いで
製油所目の前あるのに未だにカルテルしてて泣けるわ
106: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:22:37.04 ID:mDDSHnp+0
>>72
山奥とか高速道路はわかるねん
塩浜ssって江東区の東京湾近いとこで製油所も油槽所もそんな遠くない
20: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:11:06.55 ID:qr5NpHJ2d
まーた日本航空逝くんか…
21: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:11:30.12 ID:MUjtAy7+0
たっか
22: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:11:43.20 ID:rOcHm4Ks0
今そんなに高いんか
23: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:11:57.52 ID:/otxRybgM
大谷の球速より上が当たり前になっちゃった
24: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:06.82 ID:kjmquPWD0
ウルトラマントリガー助けて
25: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:08.70 ID:6zX08JR90
東京ってほんまにこんな値段なん?今日ガソリン入れたが会員割引でリッター161円やったけど
27: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:34.70 ID:yQMieXrH0
>>25
それでも高い定期
38: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:13:45.40 ID:6zX08JR90
>>27
マヒしてきとるわ130円代とか遠い昔に感じるで セルフやったらこっちももう少し安くなるな
26: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:12.17 ID:SsRKrdKda
うちの近く159円とかやったぞ
35: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:13:22.61 ID:gjmyc/Ox0
>>26
今日見たら163やったわうちの近くは
そんなもんよな
47: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:14:16.10 ID:L5Lhj6sJd
>>26
どこや
52: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:15:32.47 ID:SsRKrdKda
>>47
京都の田舎の方はそんなもんよ
334: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:54:18.10 ID:LsNnaE6Op
>>26
ワイのところは157やったな
ちな三重
30: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:12:57.17 ID:fz5oOkot0
マジで給油一発8千円超えるの痛すぎる
49: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:14:40.45 ID:AH88IYZg0
さすがに200円超えはたけーな
50: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:14:49.66 ID:XpiEbw8N0
ワイの近くは151やで
265: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:40:22.20 ID:tkjyJxvh0
>>50
すげー安く感じてしまう
54: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:15:38.25 ID:eYmO3+k80
そら電気自動車が流行るわけや
55: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:15:44.18 ID:JAGrKkYld
ハイブリッドとかディーゼルにメリット出てくるか?
65: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:17:17.73 ID:r8Qb42lrr
>>55
ディーゼルは本来もう少し安くてええはずなんだよな
今だと30円くらい違ってもおかしくないのにレギュラーより10円安いって事にしてるのがね…
67: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:17:28.75 ID:j+bhw1bp0
電気代は上がるんか?
81: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:19:20.20 ID:D/MMiVPOM
>>67
既に毎月上がってるしこれからも上がり続ける
92: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:20:56.06 ID:j+bhw1bp0
>>81
EVもアカンやんけ
96: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:21:45.55 ID:QLkl5TW7d
>>92
しかもバッテリーの相場も上がり続けるしな
世界中でバッテリーの奪い合いが起きるんやぞ
83: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:19:35.38 ID:MUjtAy7+0
これティッシュペーパーやトイレットペーパー買っといたほうがええんか
91: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:20:43.59 ID:CCvc6tWdd
>>83
どちらかというと発動機やバッテリー買っとけ
87: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:20:16.42 ID:SsRKrdKda
155円やと思って入ったら160円になるのひで
90: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:20:35.05 ID:GRSYdOtn0
ガソリン税、石油税、消費税の三重課税なんだっけ?200円のうち半分は税金とか頭おかしなるで
95: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:21:27.50 ID:8wb4Xd200
ポカリスエット 1リットル180円
ガソリン 1リットル160円
実はポカリの方が高いんだよな
98: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:21:57.30 ID:P2aVPj/K0
これ運送業キツいな
102: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:22:19.12 ID:EV26/Bwzd
嫌なら自分で石油ほればいいでしょ?
自炊せずに外食ばかりしてお金足りないと嘆いてる無能みたいだよホント
107: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:22:37.13 ID:xwSPul3/0
持ってても税金発生
乗っても税金発生
誰も買わなくなるわな、田舎しかおらんわ
117: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:24:11.72 ID:I/l0iEW4M
これからはあれか
バスの時代か
122: 名無しさん 2022/02/23(水) 01:24:44.14 ID:HDHCDmO10
72リットルタンクのワイの車
毎回1万超えで無事死亡
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645545946/
コメント一覧
ネットで散々バカにされてるけどガソリン安い県でよかったわ
だいたいの住まい把握した
しゃーないけどどっか落とし所というか折り合いつけないとジョーカーだらけになるぞ
通勤とか日常もさることながら運送業だとかの車を仕事で絶対に使うところも相当大変なんだろうなぁ
なお値下げは「タンクに高い時の燃料が残ってるから」という理由でギリギリまでしない。
同じ理由で値上げしなかったスタンドなんか見た事ないけどな
中抜きで消えた
消費者には還元されない
補助金あろうがロシアのせいでさらに高騰したら意味ないでしょ
まぁ補助金もまた上げるみたいだから今後次第じゃね
本スレにも出てきてるけど、トリガー要項の解禁をだな…(なお減税のため財務省)
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ