
1: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:10:00.39 ID:DZhnBZ6f0
2: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:10:38.53 ID:3ANVYGcg0
謙虚な青年やでほんま
4: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:10:44.44 ID:/phgh76Wr
引退してから貰うべきだね
5: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:11:02.34 ID:zyLJoSfU0
有能
8: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:11:28.33 ID:oC7ylM3t0
今は時期が悪い
9: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:11:32.94 ID:tjKxol7W0
政府もバカだよね
11: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:11:42.90 ID:+32CX2Hnd
現役の間にもらったら息苦しくてしゃーないやろ
280: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:22:11.58 ID:i31FDiFQM
>>11
立ちションも出来んくなるしな
345: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:24:46.83 ID:ZOD3eYNMM
>>280
引退後なんだよなぁ…
14: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:11:51.21 ID:BlRGS79+0
現役で貰ってもな
19: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:12:09.34 ID:TFpLeiaGM
そりゃそうだ
32: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:13:01.09 ID:GUtIogKx0
いま貰ってもどうせ叩かれるだけだし
メリットなんもないからそら辞退するわ
39: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:13:23.49 ID:9ipvVEIVd
そもそも現役選手に与えるのはどうかと思うよな
55: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:14:24.97 ID:HsJf1XZk0
ほんま疑問や
なんで今やねんと
57: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:14:29.51 ID:fVr7kQXad
大谷って現時点でなりたいものとかあるんかな
75: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:15:01.01 ID:YeNrd8Ktd
>>57
世界一の野球選手やぞ
435: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:28:13.83 ID:ewn57J5zp
>>57
冗談抜きで一人でなんでも出来る野球選手になりたそう
65: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:14:41.95 ID:YsCw47Ks0
普通に表彰みたいなのないの?
国民栄誉賞は重すぎるやろ
123: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:16:23.96 ID:rVk07Kkg0
>>65
元々王を表彰するために作られたんだからこれ自体がそんなに重くない
159: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:17:55.71 ID:ZmrMPc0g0
>>65
日本オブザイヤーだったらもらいに来るとは思うんだけどなあ
77: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:15:10.85 ID:yg3tNano0
メジャーMVP
イケメン
聖人
↑こいつの弱点
136: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:16:56.89 ID:hWwQloBM0
>>77
ガチで無い
199: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:19:27.44 ID:yP67FWiod
>>77
弱点が無いというかなり大きい弱点がある
128: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:16:38.79 ID:mYb2dhgx0
MVPとっただけで国民栄誉賞はよくわからんわ
それなら他のスポーツのやつらにももっと与えてやれよ
146: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:17:21.15 ID:FdkR4uzZ0
国民栄誉賞あげても政府に得ない気がするけど
よく選んだ!とか思わんやろ
174: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:18:21.58 ID:29HvG1r/0
>>146
国民栄誉賞を出すと、自民党に投票しよう!って人が増えるからな
情けない国だよ
175: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:18:24.12 ID:CO8AHtCsd
>>146
授与するシーンがニュースで出まくるから人気取りにはなるで
人気者とツーショットでテレビ出れるんやから
497: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:30:44.97 ID:i31FDiFQM
>>175
元号おじさんと一緒やな
157: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:17:50.81 ID:t4PmRSuL0
国民栄誉賞て凄い成績残すよりもその分野を国民に広く浸透させた奴に送るって方が本分なんじゃないの?
187: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:18:52.63 ID:Kyev/L/T0
>>157
じゃあウメハラとヒカキンに送っとくか
232: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:20:25.67 ID:eKN9MirU0
>>187
ヒカキンは貰ってもおかしくない
大吾はもうちょいeスポーツが浸透したらかな
247: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:21:00.46 ID:Kyev/L/T0
>>232
格ゲーじゃ無理そう…
160: 名無しさん 2021/11/22(月) 11:17:57.28 ID:61aCfV5ka
そらそうやろ
スポーツ選手は引退後にせーよ
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637547000/
コメント一覧
You Tube見ない人には全くだれかわからんし
ここだと引退後だろなんだね
ムズいね
政府も断られて恥かくの分かってて打診してんだろうし
そもそも、他のアスリート引き合いに出すならなでしこジャパンに上げた菅直人が一番おかしいからな
日本の代表たる政府はその偉業を受けた祝福の打診をした
大谷は現役の自分にはまだ早いと考えた
これだけの話なのに、そこに余計な思想を加えようとするのは何者だい?
そういう柔軟な解釈出来る人が少ないんでしょ
ホイホイ貰う奴は小物中の小物
ただ政治批判したいだけの輩では
そもそももらう側に何の価値もない賞。
ゴミ以下だよ。
某もっさんは立ちションもでけへん言うて辞退したらしい
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ