82: 名無しさん 21/06/12(土)18:26:03 ID:btnX
4: 名無しさん 21/06/12(土)18:15:36 ID:9W0K
オリックスおめ
27: 名無しさん 21/06/12(土)18:19:17 ID:7NCs
オリックス、ガチで黄金時代へ
33: 名無しさん 21/06/12(土)18:20:39 ID:Hiah
>>27
まだ中継ぎも下に吉田凌や荒西、齋藤を控え新外国人スパークマンも迎えるという事実
34: 名無しさん 21/06/12(土)18:21:03 ID:IkJb
オリックス交流戦優勝、首位まで3ゲームとか夢みたいやな
明日の増井も勝てへんかなぁ
62: 名無しさん 21/06/12(土)18:24:00 ID:CFnT
オリックス優勝やああああ
が現実になるのか
98: 名無しさん 21/06/12(土)18:27:44 ID:CFnT
今年のオリはマジで優勝あるやろ
交流戦見てて明らかに抜けて強い
101: 名無しさん 21/06/12(土)18:28:15 ID:HLKH
>>98
でもオリックスだからなあ
105: 名無しさん 21/06/12(土)18:28:42 ID:Hiah
>>101
言うてソフトバンクは勢いが落ちてきてるから残る問題は楽天や
109: 名無しさん 21/06/12(土)18:28:52 ID:vSux
>>98
わかる
ただただ抑え込まれて点数取られて終わったわ
103: 名無しさん 21/06/12(土)18:28:26 ID:XLEj
オリックスはここからいかに怪我人を出さへんかやな
113: 名無しさん 21/06/12(土)18:29:41 ID:CFnT
オリックスに唯一勝ち越したセのチーム
横浜DeNAベイスターズ
116: 名無しさん 21/06/12(土)18:30:18 ID:Vlqh
>>113
山岡燃やしたのとかマジで頭おかしい
123: 名無しさん 21/06/12(土)18:31:18 ID:W40l
>>116
山岡は山本宮城に比べたら全然燃やせるぞ
128: 名無しさん 21/06/12(土)18:31:55 ID:Vlqh
>>123
贔屓は宮城より抑え込まれたわ
191: 名無しさん 21/06/12(土)18:38:28 ID:MVhq
永遠の優勝候補オリックス遂にベールを脱いだな
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623489311/
コメント一覧
めっちゃ悔しそう
お、どこの巨人かな?
でも足も出ない打てないし
打たれる
なりすましに釣られないでくれよ。。
セリーグファンで交流戦優勝に対して煽る発想が出来るのなんて、限られてるわ。。。。
野球を知っている選手が多い、ソフトバンクは接戦だとやはり強い。
オリックスはけが人がいないからなんとかなっているだけで、総力戦だとソフトバンクに勝てる気がしない。
楽天に関しては九回になると突然ルールが変わる。
オリックス投手のストライクが入らなくなるし、相手のきわどい球は全部ストライクとられる。
微妙な判定は楽天有利だし、リクエスト要求するとなぜかビデオがなかったという謎判定で無効にされる。
問答無用のHR(吉田)で逆転したら、なぜか審判が集まって競技するという事態が起こる。
だからあえて言うけど、パリーグの今年の優勝は楽天と決められている。
一度も他球団の選手に当てた事が無い紳士球団なら
文句言ってもええぞ
オリファンなんだろうけど恥ずかしいからコメントしないでくれないか?
あんなイヤらしい選手はオリックスにはいなかった。(車内でオ●ニーするとかじゃないぞ)
とにかく粘るし、ストライクゾーンが狭いから満塁で回ってきたら得点の匂いがプンプンする。
これまでのオリックスはヒット数の割に得点が少なかったが、交流戦では得点力がかなり向上したからね。
もし田嶋が本当に復調したのだとすれば先発陣は盤石だが、気がかりなのは勝ちパターンがまだ確立したとは言い切れない点。
8、9回は一応ヒギンズ→平野という形になりかけてるが、ヒギンズは投げてみなければ分からない感じだし、平野も全幅の信頼とまではいかない。
6、7回の中継ぎはもっと不確定。
良い仕事してた比嘉がファームに行って、代わりに上がった澤田が穴を埋めてるが、登板過多になるとボコボコに打たれるのが澤田の特徴。
とりあえずK鈴木とY鈴木、漆原、村西あたりがもっと安定しないと苦しい。
福田が最初いなかった
これでok?
WARは投手6位でXFIPも6位
結局はどの数字で評価しているか次第だな、セイバー系をあまり信用しない人には過大評価に見えるかも知れないし逆もしかりだ
ホームラン協議は現実にあったんだよなぁ
これは巨人ファンのふりした阪神ファン
阪神ワンチャン交流戦優勝の可能性あったからな
福田は去年から出塁率は高かったが、今年はバッティング技術が一段と向上した。確変ではなく純粋に実力があがったと思う。
これが怖い
福田宗の1、2番が全く固定できてないどころか
まだ攻守共に今より未熟な紅林と
さらにそれ未満だった太田を無理矢理使ってたからね
W佐野や大下辺りもいたかな
中継ぎはようやく怪我人が戻ってきて
いつぞやよりはマシになってきた
例年、強いチームは1~2チームから勝ちまくって、負けまくるチームを作らないのが基本。
今のままだと、他から少し貯金作って、ロッテ・ハムから取りこぼして5割キープが基準になるわ。
ロッテもハムも、打率以上に打たれすぎなんだよなぁ・・・配球読まれてる疑惑あるなら、捕手普段と入れ替えてみてほしい。
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ