1: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:45:30.38 ID:shnC5J6z0
紅茶をすこれ
2: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:45:50.82 ID:shnC5J6z0
日本人コーヒー好きすぎやろ
4: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:05.66 ID:bseg+dGM0
紅茶はカフェインがあるからなあ
5: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:28.28 ID:shnC5J6z0
>>4
カフェインはコーヒーのが多いんですが
29: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:46.50 ID:We3bAvMv0
>>5
コーヒーの場合はむしろカフェイン目当ての場合もあるから印象変わるんだと思うわ
7: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:45.70 ID:yZzk5IVI0
シルバーポットの福袋買ったで
いっちは紅茶だとなにがすきなん?
9: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:47:31.08 ID:shnC5J6z0
>>7
ワイはダージリンとアールグレイがすこ😋
最近買ったウバも美味かった
8: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:54.41 ID:shnC5J6z0
コンビニにも入れたて紅茶飲める機械作れ
10: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:47:34.25 ID:yZzk5IVI0
>>8
お湯あればいれられるんだから自分で茶葉持ち歩けばいいだけじゃん
16: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:48:22.33 ID:shnC5J6z0
>>10
めんどくさいやん
コンビニコーヒーみたいに入れたてが手軽に飲めれば紅茶党も増えるはずなんや
12: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:47:53.82 ID:HZKhjU1z0
紅茶独特の味が好きになれんわ
コーヒーは誰でも飲める
20: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:02.72 ID:yZzk5IVI0
>>12
紅茶独特の味なんてないけどな
ダージリンとアッサムじゃ全く別の飲み物ってレベルで味違うし
14: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:48:04.28 ID:HAmQLjRbM
コンビニの紅茶飲んでたわ
メニューから消えて今あるのか知らんけど
15: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:48:17.54 ID:7nnqIpEw0
ティーパック買って飲んどるわ
17: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:48:38.12 ID:vtYYMs90r
どんなタイミングでもどんな飲み方でもコーヒー飲むと腹が不調になるから紅茶お茶がいい
19: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:02.47 ID:f/SBWAKX0
カフェオレよりロイヤルミルクティーのほうが美味い
21: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:06.93 ID:ZtpRxEWBa
コーヒーメーカーみたいに全自動ないんやろ?
紅茶の豆とか作れよ
22: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:12.31 ID:wyc2A0gI0
コーヒーは淹れるための道具いっぱいあるのに紅茶はシンプルでつらい
もっと仰々しいマシンがないんか
23: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:21.07 ID:7by+9/dOa
午後ティーの無糖くそうまいよな毎日飲んでるわ
26: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:09.21 ID:shnC5J6z0
>>23
わかる
紅茶もコーヒーも砂糖入れるの嫌いだから無糖売ってくれるの嬉しい
24: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:28.89 ID:i3KEro990
ティーパーティって楽しそう
36: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:51:50.68 ID:yZzk5IVI0
25: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:57.24 ID:mfEDYNu+0
コーヒーも紅茶もお腹ギュルギュルなるから重宝しとる
毎食後がぶ飲みしとるわ
27: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:23.40 ID:1GQqsFZ40
紅茶苦手やわ
30: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:54.91 ID:d9fSvlGF0
ミルクティーでも良い?
35: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:51:33.76 ID:shnC5J6z0
>>30
ええで
本場の英国人もミルクティー大好きやし
31: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:55.64 ID:shnC5J6z0
紅茶苦手派がこんなにおるのか…
飲みやすさはコーヒーより断然上だと思ってたわ
32: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:51:08.30 ID:rnHKtYie0
コーヒーは匂いおかげや
紅茶は勝てん
33: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:51:29.87 ID:mfEDYNu+0
ティーパックに詰めた100杯398円の紅茶ほんまうまい
34: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:51:32.60 ID:wyc2A0gI0
だいたい店入ってもコーヒーメインで紅茶は専門店やないと添え物なんよ
紅茶ありますかって聞くとえーって顔されるのもつらい
41: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:52:09.87 ID:shnC5J6z0
>>34
カルディとかもコーヒーコーナーのが大きい店のが多いな
38: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:52:00.59 ID:mr1hT2FN0
お茶は色々飲むけど紅茶あんま飲まんわ
39: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:52:00.79 ID:uhTQfkWy0
コーヒーはタバコと合うのよなあ
紅茶は葉巻とかが合いそう
40: 名無しさん 2020/12/30(水) 01:52:02.88 ID:RvOvpkSe0
なんで紅茶よりコーヒーのが苦いのにコーヒーのが飲みやすいんやろうな 不思議やわ
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609260330/
コメント一覧
そういう人からしたらなにも入れないコーヒーと紅茶だったらコーヒーのが飲みやすいのかしら
それ言ったらコーラとかチョコレートもか
紅茶のライバルはコーヒーじゃなくて緑茶だから・・・
砂糖とミルクをドバーって入れてがぶ飲みする❗
それに茶渋の掃除が面倒すぎる
何で紅茶が推されん理由って、あんま儲からんからやで。
珈琲と比べて圧倒的に。シェアが小さい。
煎れるのに手間かかるけど
ボトルの紅茶は甘すぎて家で淹れてしか飲まないけども
イギリスで買ったハロッズの紅茶缶はもう日本では売ってないらしいので大切にとってあるで
コーヒーと紅茶はライバルではないだろ
インスタント紅茶顆粒でも作ったら ホジホジ
あるけど美味くないんや
でも最近は烏龍茶党かな
冬のゲロ甘ミルクティーが最高
手間考えたら紅茶のが楽やけど
ただ、お茶というカテゴリーならライバルが多すぎるんや
コーヒーは溶かすだけだし。
おいしい紅茶の飲めない我慢の一年になるって
紅茶派の人が言ってたで
言われてたけど、解消された
98円で購入してニッコリ
正山小種ええよな
モルトウイスキーも大好きや
ちなみにミルクティーにはアッサムが合うと思う
コーヒーは苦くて酸っぱくて苦手や
コーヒーはいまだに百家争鳴。
紅茶はシンプルな正解が出てる。
もっと飲まれていいのにな、と言うおいれはコーヒーばかり飲んでる。
なので紅茶緑茶が好き
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ