1: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:22:38.89 ID:CAP_USER9
2020年11月06日 05:55 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/06/kiji/20201106s00001173070000c.html

西武が来季からメットライフドームの外野の芝生席を、1席ごとに着席する固定席に変更することになった。79年の開場以来、ファンに親しまれてきた光景が消える。
メットライフドームエリア改修の3カ年計画の一環で、既に中堅エリアの改修には10月から着手。工事関係者は「芝生席エリアの斜面が急で危険性があるからなどではなく、来季から外野席でも着席して快適に観戦してもらうための改修です」と説明した。
開場当時は天然芝で99年のドーム化以降は人工芝に替わったが、それでも熱心に芝生席に通うファンは多かった。改修後も約3万1000人の観客動員数が大幅に変更することはない見込みだが、外野席での応援スタイルも、来季は変わることになりそうだ。
3: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:23:34.00 ID:371LyNrS0
そこじゃねえだろ!
5: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:28:00.28 ID:nNoifskI0
虫と雨が入らないようにしてくれ
30: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:04:45.04 ID:b6zocDJg0
>>5
メラドの屋根の隙間を無くすと屋内施設扱いになって税金が跳ね上がるから閉じない
と後藤オーナー自らが言ってた
39: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:37:49.84 ID:+HHdQINO0
>>30
隙間が開いてると、あくまでもサーカスとかの仮設のテント
扱いらしいね。京セラドーム大阪の天井が上下したり
PayPayドームが開閉式なのも、同じ理由だとか
7: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:29:25.46 ID:/YrZ1cS70
左右に走る応援はどうなるん?
11: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:33:45.64 ID:MnD6NMfc0
昼間の日本シリーズと、そのテレビ中継に映る西武球場の外野芝生席が
子供のころの思い出のひとつなんだけどなぁ
14: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:40:51.66 ID:HM+pcS9T0
座席から冷風が出るぐらいの作りにすればいいが、金が掛かるからやらないか。
改修費も維持費も跳ね上がるからな。
25: 名無しさん 2020/11/06(金) 18:57:11.18 ID:+GzFiNac0
あれが良かったのに
33: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:11:53.45 ID:eRKwTRy00
もう猫屋敷とは呼ばせねえ!
41: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:44:40.14 ID:RJNAqGv00
屋根を取れよ
あのしょーもない屋根をよ!
46: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:18:39.85 ID:5mxcxVyt0
工藤のサヨナラヒットを芝生で見てたなぁ
48: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:28:21.83 ID:5JEkws0l0
後ろにあるベンチシートもなくなるのか?
49: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:34:29.15 ID:ERZp4muc0
西武といえばチャンスで民族移動
ヨソの球場でもやってるから改修とか関係ないんだろうが
51: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:41:13.83 ID:pt6ZQX0E0
あの人工芝エリアなくなっちゃうんか(・ω・`)
52: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:53:34.02 ID:mlAC2aNV0
ありゃ、レジャーシートの使い道が無くなった
54: 名無しさん 2020/11/06(金) 21:54:29.50 ID:M5THLwy10
あの芝生にみっちり埋まったファン
夕陽に隠れると誰だかわからなくなるデストラーデ
日本シリーズに夢があったなあのころ
59: 名無しさん 2020/11/06(金) 22:08:29.93 ID:Y+OZ+2Qh0
あれが個性なのにな
むしろ升席にでもすりゃいい
67: 名無しさん 2020/11/06(金) 22:54:06.80 ID:lGGuG4B30
ガキの頃はここでゴロゴロしたり走り回ったりしてたわ
いつしか立って応援を強要されるようになってから嫌になって、内野指定席に行くようになった
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604654558/
コメント一覧
なぜか客は濡れるが
なんでやろうなぁ…(すっとぼけ)
まぁ確かにあの傾斜地味に足にくるから帰りとか次の日しんどかったけど
あと電気で虫落ちるライトとか大量配置はどや?
どっちなん?
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ