1: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:40:57.29 ID:5+RG3KOap

NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad658fd27c343b75545be34cca89d3f2e9eb12a

東日本高速道路(NEXCO東日本)は18日、東京都調布市東つつじケ丘2丁目の市道で道路が陥没したことを受け、施工中の東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事をいったん中止すると発表した。
陥没現場の地下でシールド工法による掘削工事を進めており、同様の工事をすべて見合わせるという。
no title










3: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:41:21.67 ID:5+RG3KOap

これ年単位で送れるだろ









4: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:41:42.44 ID:aNLS2eVp0

また杉並か









8: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:44:31.81 ID:q6yp95uw0

原因は工事やなくて水道管とかやろ?









10: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:46:24.14 ID:5+RG3KOap

>>8
原因調査するらしいからそれまで工事中止や
開通が数年遅れるのは間違いない









57: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:05:39.33 ID:Zb2+Vd91d

>>8
陥没のほとんどがそうやで
後は地下水の通り道とか









11: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:47:12.83 ID:6leIbULf0

地下40メートルってめっちゃ浅いよな
地上に影響出てもおかしくないと思うわ









13: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:47:53.22 ID:5+RG3KOap

>>11
かなり深いぞ









35: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:54:11.25 ID:6leIbULf0

>>13
マジ?深い部類なのかよ
工事の振動が地上に伝わってるって報道聞いたぞ









44: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:57:51.40 ID:5+RG3KOap

>>35
過去の有識者によって地表に影響がないとされて法律で定められた深さが40mや
今回の事故で万が一陥没に大深度トンネル工事が大きく関わってるとされたら法律見直されると思う
ただそれをやるとリニアの東京区間のトンネルが詰む可能性が高い









17: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:48:58.84 ID:LZT0WS7Ta

思い出すわね

no title











23: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:50:29.88 ID:5+RG3KOap

>>17
この時とは陥没した大きさが全然ちゃうけどな
あと、この時は陥没が起きる前に地下の工事箇所で天井から土が崩落する様子が確認されてるけど今回の大深度トンネルはそんな話聞かないから因果関係はまだ不明や









32: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:53:10.26 ID:NqtQymrU0

>>17
これ誰も落ちなくて良かったよな
人通りの多い時間に陥没してたら大惨事やった









37: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:55:07.07 ID:5+RG3KOap

>>32
この時は陥没30分前くらいに地下の工事現場で天井部の剥離が発生してるからそのあとすぐに警察が周辺に規制かけたんや









18: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:49:20.14 ID:aNLS2eVp0

そもそも地上に通す予定だったのに杉並エリアのプロ市民がゴネまくったせいで何兆円も金かけて地下に掘るってことになったのが悪いわ
地上のゴミ共から代執行で土地ぶん取ればいい話









19: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:49:21.07 ID:H5kWvZZ70

でもこれ、途中に空洞あったとかじゃないとおかしいんだよな
崩落した工事中のところに落ちてなくちゃいけないし、
それならトンネル工事の事故ってことになる

トンネルは無事なんだろうから戦争時の防空壕みたいなところが崩落なんじゃないの









28: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:52:18.27 ID:fWDzoh5Sr

>>19
水道管から水漏れててもとから軟弱だったんちゃうの









29: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:52:24.79 ID:5+RG3KOap

>>19
トンネル工事が根本的な原因だとすると道路部分だけ陥没して住宅の敷地は一切落ちてない点も違和感あるわ
水道管の漏水で土壌が緩んでたってのが1番しっくりくる









21: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:49:57.85 ID:w1EjSU3l0

大変なことになりそうやな









22: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:50:21.41 ID:4AfqH1o5d

因果関係不明やけどご迷惑をおかけしてるってどういうことや









26: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:51:55.55 ID:lCNcWdpT0

理由はともかくこの近所でひび割れ起こりまくってるとかやべーな
崩落しないだけでガタガタやん









31: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:53:04.26 ID:muWA3ii70

東急新横浜線のトンネル工事でも陥没してたし
認可が適当すぎるんやない?









38: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:56:25.51 ID:Mj4fbfzw0

これたまたま道路に開いたからバレたけどいままでに家の床下ボコボコ開いてるんやろな









40: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:57:19.79 ID:kv5CdV9pr

自分ちの近所なら怖いやろこれ









41: 名無しさん 2020/10/19(月) 08:57:22.44 ID:muWA3ii70

地下トンネルって案外振動響くよな
むかし地下鉄が真下に走ってるところに住んでたが
夜中以外は揺れまくってたわ









48: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:00:38.67 ID:ZF2C2ld+H

福岡と横浜の道路陥没もトンネルやろ確か
安全基準見直さんとあかんやろこれ









51: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:02:18.44 ID:p0lwCoCqM

反対しとるバカどもは環八と環七の慢性的渋滞どうするつもりなんやろなあ…









52: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:02:54.41 ID:JiMYrnBe0

計画図見たら調布からはこの道路入れんのやろ
市民にとっては何の恩恵も無いからそらここぞとばかりに叩くやろな









53: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:04:00.25 ID:VhwhTgYO0

>>52
しゃーない
今回できた穴を入口に再利用しよう









60: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:07:23.53 ID:wsypHNoZD

賠償がすごい額になりそうンゴねえ









最新ピックアップ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603064457/