no title
1: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:27:03.53 ID:hA8obDCZ0

■2019年 人口減少率ランキング
順位 県名   増減率
01位 秋田県 -1.419% ←東北
02位 青森県 -1.173% ←東北
03位 岩手県 -1.047% ←東北
04位 山形県 -1.040% ←東北
05位 高知県 -1.032%
06位 和歌山 -1.007%
07位 長崎県 -0.949%
08位 福島県 -0.918% ←東北
09位 徳島県 -0.914% 
10位 山口県 -0.884%
11位 新潟県 -0.863% ←東北
12位 愛媛県 -0.798%
13位 鳥取県 -0.763%
14位 山梨県 -0.760%
15位 鹿児島 -0.750%









4: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:28:03.10 ID:9oP0v2Oyd

老人が消えてるだけ定期









354: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:03:53.80 ID:21cfJg7Dd

>>4
子供が生まれてこないからもっと深刻ぞ
出生数1万以下の県とかもある









5: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:28:28.17 ID:7VRHwGSK0

ワイ宮城県民高みの見物









6: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:29:01.33 ID:xIg5ILzG0

青森 弘前 八戸
盛岡 一関 水沢 北上 花巻 宮古
仙台 石巻 古川 白石
秋田 横手 大曲 本荘 能代 湯沢 大館
山形 米沢 新庄 鶴岡 酒田
福島 郡山 白河 会津若松 いわき 相馬

そもそもこれぐらいしか住めるとこがない









12: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:32:14.81 ID:nR62OmKMd

>>6
住める住めないの基準は何や









13: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:32:43.85 ID:xIg5ILzG0

>>12
ワイの地元(山陰某所)より都会か田舎か









8: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:29:55.08 ID:gwHeCM0c0

あんなに広いのに全部足しても大阪府以下の人口なの草
北海道足しても東京以下やしな









9: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:30:55.95 ID:kOlUj0H10

大阪もここ3年でドバッと減ってるなあ

no title











10: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:31:32.73 ID:h89PMNZr0

仙台はまだ人口増えるからセーフ









19: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:35:06.04 ID:gwHeCM0c0

>>10
宮城県は減ってるからアウトや









15: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:34:24.60 ID:Eth5f4wa0

新潟がしれっと東北扱いで草
東北電力管内だからせーふか(笑)









18: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:34:54.20 ID:xIg5ILzG0

新潟やったら
上越 柏崎 長岡 燕 三条 新潟 新発田

住めるのはこれぐらいか?









20: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:35:09.51 ID:QTlwpJ4h0

日本全体で減ってるからセーフ









22: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:35:41.62 ID:ne9SARpm0

秋田ぶっちぎりやけど何かあるんか









38: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:37:28.47 ID:IDQfxog5a

>>22
セルフ間引き









23: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:35:45.11 ID:HeVbie6r0

関東圏以外ほとんどのとこで減ってそう









27: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:36:17.04 ID:UvArc1VS0

ワイ郡山
遊ぶところなさすぎて泣く









35: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:37:03.93 ID:KiNs0T4c0

>>27
山登りとか木登りとか出来るやん









31: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:36:42.56 ID:47D1qEdP0

言うほど人が住む必要あるか?









51: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:40:04.00 ID:KiNs0T4c0

>>31
地域格差が進むと全地域的に生活環境は悪化する
都市部が過密になるからねえ









34: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:37:02.55 ID:TiQOXZGwa

僻地なだけならまだいいが日本海側なんて雪もガンガン降るしおる意味ないやろ









54: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:40:41.87 ID:c6pIWh7+0

>>34
昔はあっちのが栄えてたんやけどな









59: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:41:40.62 ID:Hsx8WTM9a

唯でさえ高齢化社会で人口減な上に
中央集権しすぎた結果都内最低でも埼玉千葉神奈川とかに住まないと碌に稼げないもの









63: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:42:24.97 ID:bWs4NOUU0

仙台は人口減りそうで減らないな
めっちゃ粘ってる









66: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:42:58.34 ID:sPASDzUZa

>>63
仙台が東北の人口吸収しとるんやろ









83: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:44:58.77 ID:bWs4NOUU0

>>66
そうやけど減り始めるって言われてるけど減少が始まってない
10年前の予想では2025年には100万人切る予想やったけど









69: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:43:15.59 ID:zgarFUG40

和歌山地味にヤバくね?
大阪の隣やぞ









206: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:56:08.34 ID:fnnePFTg0

>>69
派手にやべーよ









70: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:43:16.98 ID:bOKOBNph0

ワイ青森の大学
コロナとは無縁で快適









71: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:43:19.05 ID:ViG06hut0

東京の人口の2割くらいは外国人やろ?

減る時は一気にいくで









73: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:43:49.00 ID:E/UUwDeqd

こんなとこからよく豪腕ピッチャーが度々出てくるな









79: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:44:31.07 ID:J0JvIfRM0

言うて遅かれ早かれどこも減るから









81: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:44:49.88 ID:/wkiYBTY0

ワイ新潟県民だけど冬場のあの曇り空どうにかならんと人口は増えないと思う 









87: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:45:22.04 ID:zgarFUG40

人口減少もあかんけど人減ってるのに無駄に集落が分散してるのもあかんよな
よくわからん山間部とか取り潰して県庁所在地にでもまとめればええのに
インフラ維持できないやろ









96: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:46:53.75 ID:ViG06hut0

>>87
九州とかいつも台風でやられてるけど、こんな僻地に人住んでんのかって感じよな









105: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:47:50.42 ID:/wkiYBTY0

つか新潟市の人口いつの間にか80万人切ってたんか草
もう終わりやね









113: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:48:27.58 ID:QnCIxa5z0

ワイ北陸、高みの見物









129: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:50:08.37 ID:Z3DsdSsB0

都市特性評価ランキング(森ビル)
1位 東京23区
2位 京都市
3位 大阪市
4位 福岡市
5位 横浜市
6位 名古屋市
7位 神戸市
8位 仙台市
9位 金沢市
10位 札幌市

でも東北には仙台があるから···









130: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:50:08.98 ID:X9Hsw9RmM

宮城県の利府町に東北最大級のイオンモールできるらしいね
ワイ近いから楽しみ









132: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:50:16.76 ID:lDH+dgjRF

秋田と山形青森なんて同レベルにしか見えないけど結構差があるんだな









146: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:51:27.57 ID:Lul4K4DO0

>>132
秋田は他から見てもガチでヤバい









134: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:50:19.94 ID:6GErUDFm0

ねぶた祭り見に行きたいンゴねぇ…









142: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:51:04.80 ID:J0JvIfRM0

世界で1番1極集中が酷いのどこやろ
モンゴルあたり?









169: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:53:22.23 ID:bWs4NOUU0

>>142
韓国もソウルとソウルの周辺に人口の半分いる









279: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:00:29.02 ID:98iUZezFd

>>142
シンガポール
バチカン
サンマリノ

首都が人工の9割以上占めてる









295: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:01:01.80 ID:34IrntWv0

>>279
そこら辺は都市国家だし別カウントやろ









305: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:01:24.54 ID:gwHeCM0c0

>>279
そもそも首都しかないようなもんやん









144: 名無しさん 2020/10/11(日) 22:51:19.84 ID:QnCIxa5z0

悪いが大阪延伸で北陸は勝ちパターンが約束されているからな
上がらせてもらうわ









最新ピックアップ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602422823/