\(^o^)/
318: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:12:55.33 ID:T1O4FKmra
あぁ
321: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:03.38 ID:Mj0Cckv40
投げた
326: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:10.86 ID:MbCv3HBQ0
終わったし。あっさり・・・
328: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:11.86 ID:Z+0rV/q1d
オワタ
329: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:12.26 ID:G8V+OOGE0
おわた
335: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:14.10 ID:IblFhQop0
終わった
337: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:17.08 ID:6aqJMji+0
おつー
339: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:21.05 ID:3x7qanSZ0
潔い
341: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:21.66 ID:h8dmImff0
急に投げた
344: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:24.25 ID:eUIsyu2e0
居玉のまま投了するかどうか
それが問題だ
と思ってたら投了した
345: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:24.73 ID:vIV/M1ysr
52手て、、
凄い将棋するな
348: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:26.36 ID:foI9Fwyv0
突然きた
350: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:28.36 ID:iOwQKWQB0
形もつくれなかったか
353: 名無しさん 2020/10/10(土) 16:13:30.34 ID:TbWBCkR10
52手はいかんでしょ
最新ピックアップ
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1602312814/
コメント一覧
短手数過ぎやろ…
こういう攻めあいは、どちらかがポッキリ折れてあっさり決着することがあるし
どっちなん?
森内先生が「これはよくない」って言ってた手が少なくとも3回あったから羽生先生の指し手が悪かった
完全に研究に嵌ってしまうとどうしようもないって一例だな。
先手陣に手が掛かった時点で粘れない形になってしまった。
百戦錬磨だから切り替えて次に行けると信じたい
大杉勝男かな?
次局以降どうなるか
将棋ソフト的には受ければ難しいらしい局面が多かったから
攻め合うつもりの羽生九段は噛み合わなかったかな
20手から終盤に入ったって言ってるくらい
研究から外れたあとは力戦やったし、序盤のない将棋だっただけやで
まだトップにいるけどタイトルは無理そう
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ