1: 名無しさん 20/07/06(月)21:42:15 ID::M0f
2: 名無しさん 20/07/06(月)21:42:49 ID::M0f
開幕一軍を逃した上に二軍で.250も打てなかったもののなんとか3割にのせて、5月13日に一軍昇格を果たし、代打としてぼちぼち出場。8月からは大和に変わって完璧にスタメンに定着し、6番遊撃手として.315という高打率を残すなど即戦力して上々の成績を残した。
横浜ベイスターズはセーブ王山﨑、11勝をあげた最優秀中継ぎ・エスコバー、盗塁王神里の活躍もあり2位。CSでは巨人に敗れる。
契約更改では53%アップの2300万でサイン。
3: 名無しさん 20/07/06(月)21:43:44 ID::M0f
順位
巨星鯉竜虎燕
退団
ソリス、田中、濱矢、バリオス、武藤、藤岡
入団
なし
1軍成績
打率.315(273-86) 1本 20打点 4盗塁 得点圏打率.333 42三振 8四球 出塁率.335 OPS.679 8失策
2軍成績
打率.295(78-23) 1本 12打点 4盗塁


4: 名無しさん 20/07/06(月)21:44:32 ID::M0f

2020
今年は開幕からスタメンで出場。開幕こそ.274とやや苦戦したものの、8月までは常に3割を超える打率をキープ。疲労からか9・10月に.257(本塁打0)と低迷し、3割も逃してしまったものの50打点と勝負強さを見せる。
しかし横浜は安打がリーグ最下位と貧打に苦しみBクラスに転落した。
5: 名無しさん 20/07/06(月)21:45:20 ID::M0f
横浜ベイスターズはセーブ王山﨑が頑張るも4位。
契約更改では302%アップの9200万でサイン。
順位
巨鯉竜星虎燕
退団
田村、中井、西森、倉本(⇔桒原)、筒香(FA)
入団
駿太、荻野貴
1軍成績
打率.299(616-184) 8本 50打点 19盗塁 得点圏打率.304 104三振 52四球 出塁率.357 OPS.729 25失策


6: 名無しさん 20/07/06(月)21:46:01 ID::M0f

2021
WBCが開幕するも日本は第一ラウンド敗退。そのせいかどうかはわからないが美馬は絶不調に苦しみ、なんと4月16日以降の第2号以来本塁打がぷっつり途絶える。
ハマスタで2本塁打はマズいですよ!という声の中で筒香を失った横浜は5位に転落。駿太がセンターを独占したものの、あまりにもひどい打撃を見せた(別に美馬も言うほど良くないわけだが……)。
7: 名無しさん 20/07/06(月)21:46:40 ID::M0f
横浜ベイスターズはセーブ王山﨑が4.08と力尽きるも今永が最優秀防御率(13勝)。しかし無念の5位。
契約更改では現状維持の9200万でサイン。
順位
虎巨鯉竜星燕
退団
寺田、パットン、井納(FA)、梶谷(FA)
入団
安部
1軍成績
打率.315(543-171) 2本 37打点 16盗塁 得点圏打率.337 89三振 39四球 出塁率.361 OPS.733 14失策


8: 名無しさん 20/07/06(月)21:47:27 ID::M0f

2022
安部ちゃんが加入。イイネ。で、どこ守るの?
今年も美馬は無本塁打が続くも、6月以外は常に.350を超えるリードオフマンぶりでベイスターズ打線を牽引。
しかし一番美馬の月間打点が一度も二桁の壁を超えないところに垣間見られる下位打線の下位っぷり、さらには宮﨑とソトが干されて大砲をうしなったこともあり、両リーグ唯一のチーム本塁打二桁(99本塁打)。貧打が本格化し始めた。
9: 名無しさん 20/07/06(月)21:48:01 ID::M0f
横浜ベイスターズは美馬が盗塁面に開眼するも4位。
契約更改では67%アップの1.54億でサイン。
順位
巨虎竜星鯉燕
退団
赤間、ロペス(FA)、山﨑(FA)
入団
鳥羽、大谷翔平
1軍成績
打率.347(582-202) 2本 35打点 39盗塁 得点圏打率.340 81三振 43四球 出塁率.393 OPS.790 15失策
タイトル
最多安打(初)


10: 名無しさん 20/07/06(月)21:49:11 ID::M0f

2023
昨年復活をみせた山﨑がFAで流出。しかしここでフロントが男を見せ、メジャー帰りの鳥羽とオリックス大谷翔平を補強。ヒットメーカーとエースで四番を補強し優勝への意欲を見せる。
打撃陣はリードオフマンの美馬が.340で46盗塁、大谷がほぼ3割30本100打点の大活躍。
鳥羽が3割とかなりしょぼかったものの、投手陣は大谷が最優秀防御率、三上が51Sでセーブ王、3年目ダイソンが浅尾を超える61HPで最優秀中継ぎと要所要所を占める戦いぶりで1998年以来のリーグ優勝・日本一の栄冠に輝いた。
11: 名無しさん 20/07/06(月)21:49:55 ID::M0f
横浜ベイスターズは98年いらいの優勝&日本一。
契約更改では113%アップの3.3億でサイン。
順位
星竜鯉巨虎燕
退団
奥居、宮﨑、三嶋、中川大、大和、荻野貴、石田(FA)
入団
なし
1軍成績
打率.340(600-204) 6本 41打点 46盗塁 得点圏打率.350 84三振 56四球 出塁率.400 OPS.815 18失策
タイトル
最多安打(二回目)、盗塁王(初)


12: 名無しさん 20/07/06(月)21:50:30 ID::M0f

2024
同期・同年齢の奥居が即戦力としての結果を残せず引退。そのひょうきんなキャラを生かしたラジオを聴きつつ練習に励み、なにかがかわった美馬。
黙々と練習に励み、連覇を誓うも三上が早々に離脱。代わりの国吉(5.73)から笠井(4.06)にスイッチしたときにはもう遅く、最多勝・最優秀防御率に加えて3割40本100打点を達成した大谷無双も虚しく3位に沈んだ。
13: 名無しさん 20/07/06(月)21:51:10 ID::M0f
横浜ベイスターズは3位。CSで阪神に敗れる。
契約更改では21%アップの4億でサイン。
順位
虎竜星巨鯉燕
退団
ソト、国吉、飛雄馬、三上、桑原(FA)
入団
桑原(残留)
1軍成績
打率.347(579-201) 5本 57打点 44盗塁 得点圏打率.420 87三振 34四球 出塁率.384 OPS.805 22失策
タイトル
首位打者(初)、最多安打(三回目)、盗塁王(二回目)、B9(初)


14: 名無しさん 20/07/06(月)21:51:40 ID::M0f

2025
これまで干されながらも頑張っていたソトと一昨年輝きを見せた三上が退団。
昨年打撃三冠の一角を占めたベイスターズのリードオフマン美馬は今季も快速飛ばして塁を陥れ、3・4月に.374で14打点と好調な滑り出しを見せる。
昨年一人で野球をできていていた大谷が打撃不振に苦しんだもののベイスターズが誇る投手陣がその威光を発揮。大谷(2.14 17勝)を筆頭に二桁勝利4人のローテと守護神として定着を果たした笠井が39Sを挙げる活躍でなんとリーグ制覇を果たした。
しかしここまで頑張ってきたダイソン(32)の防御率が悪化しエスコバーも不振、主力や主人の殆どが30代という絶望的な高齢化の波が迫りつつあった。
15: 名無しさん 20/07/06(月)21:52:33 ID::M0f
横浜ベイスターズは23年以来の優勝&日本一。
契約更改では16%アップの4.6億でサイン。
順位
星巨虎竜鯉燕
退団
戸柱、安部、齋藤、エスコバー
入団
ミゲル
1軍成績
打率.336(602-202) 6本 52打点 55盗塁 得点圏打率.376 75三振 52四球 出塁率.390 OPS.810 17失策
タイトル
最多安打(四回目)、盗塁王(三回目)、B9(二回目)


16: 名無しさん 20/07/06(月)21:53:14 ID::M0f


2026
強打の遊撃手ミゲル・ロビンソンが入団も、速攻外野にコンバート。
これでチームの課題であった長打力不足が解消されると思いきや今季は投打の噛み合いが悪い。
なんでだろうと見てみれば、笠井(5.35)のせいだった。3敗しかしていないが、少なくとも守護神の防御率ではない。
しかし大谷が最多勝・最多奪三振・最高勝率・最優秀防御率と沢村賞と本塁打王、ダイソンが2.77で最優秀中継ぎに返り咲くなど、個人の力でなんとか2位に付けた。
17: 名無しさん 20/07/06(月)21:53:51 ID::M0f
横浜ベイスターズは2位。CSでカープに敗れる
契約更改では27%アップの5.9億でサイン。
順位
虎星鯉竜巨燕
退団
濱口(FA)、今永(FA)、大谷(FA)
入団
なし
1軍成績
打率.335(612-205) 9本 64打点 56盗塁 得点圏打率.418 88三振 55四球 出塁率.394 OPS.820 21失策
タイトル
盗塁王(四回目)、B9(三回目)


18: 名無しさん 20/07/06(月)21:54:25 ID::M0f

2027
表ローテが三枚流出。ついでに四番も流出。たった一年で投手力自慢のチームから投手に苦しむ貧打のチームに変貌したベイスターズ。そんな中でも淡々と打ち続ける美馬は今季も元気に40盗塁。
しかしこれまで悠々と三割を超えていた打率は円周率にまで落ち込み、連続200本安打も五年連続で途絶し盗塁王もとれず。更には鳥羽が劣化し駿太が出現。
これまでずーーーっと最下位だったヤクルトが2位に浮上する中、流出による戦力低下と劣化のWパンチを食らったベイスターズは見事4位に終わった。
19: 名無しさん 20/07/06(月)21:55:02 ID::M0f
横浜ベイスターズは2位。CSでカープに敗れる
契約更改では自身初のダウン提示となる32%ダウンの4億でサイン。
順位
虎燕鯉星竜巨
退団
山下、伊藤光、東(FA)
入団
東(残留)
1軍成績
打率.314(615-193) 9本 51打点 40盗塁 得点圏打率.421 95三振 49四球 出塁率.367 OPS.769 19失策
タイトル
最多安打(五回目)、B9(四回目)


20: 名無しさん 20/07/06(月)21:55:43 ID::M0f

2028
坪井監督、伊藤光打撃コーチの体制。
長年信じて使ってくれたラミレス監督がいないことに一抹の悲しさをおぼえながらも美馬は今季も一番遊撃手で先発起用。最多安打・盗塁王の輝くも、遂に高齢化爆弾が爆発。
打てない堂上ことGG賞常連の石澤三塁手がとんでもない成績を残し、駿太がうんこみたいな打撃を披露。
たのみの先発も飯塚が5.56、綾部が4.33とイマイチ、更には昨年からかなり怪しかった笠井が5.70で23S。ダイソンが最優秀中継ぎに輝いたものの、全体的に崩壊した一年となった。
21: 名無しさん 20/07/06(月)21:56:23 ID::M0f
横浜ベイスターズは無念の5位。
契約更改では28%アップの5.1億でサイン。
順位
燕虎鯉巨星竜
退団
平良、桑原、進藤、鳥羽
入団
山岡(FA)、K鈴木(FA)
1軍成績
打率.357(625-223) 6本 39打点 49盗塁 得点圏打率.245 98三振 40四球 出塁率.396 OPS.862 14失策
タイトル
盗塁王(五回目)、最多安打(六回目)、B9(五回目)


22: 名無しさん 20/07/06(月)21:57:29 ID::M0f

2029
オリックスから先発投手を二人補強。投壊だけでもなんとかしようという意志が見られるも、これまで10年に渡って一番遊撃手を守り続けてきた美間が劣化。
昨年のチャンスでの弱さ、前半戦までとはいえOPSが前年比で1も下がったこと、そして再建期であることも加味して坪井監督に引退を申し込む。
来年を考慮することなく全力プレーに回帰したからか7月に.390、8月に.407、9月に.380という完璧に復活。
最後巨人とのCS争いをめぐる直接対決に敗戦。ベイスターズは4位に終わった。
23: 名無しさん 20/07/06(月)21:58:01 ID::M0f
横浜ベイスターズは無念の4位。
順位
燕鯉巨星虎竜
退団
美馬
1軍成績
打率.332(618-205) 12本 59打点 46盗塁 得点圏打率.360 82三振 58四球 出塁率.391 OPS.838 16失策
タイトル
盗塁王(六回目)、最多安打(七回目)、B9(六回目)


24: 名無しさん 20/07/06(月)21:58:14 ID::M0f
通算成績
打率.331(6265-2076)
273二塁打
15三塁打
66本塁打
通算得点圏打率.356
通算得点862
通算三振925
通算四球486
通算併殺41
通算盗塁414
通算出塁率.382
通算OPS.793
通算失策189
25: 名無しさん 20/07/06(月)21:58:19 ID::M0f
おわり
28: 名無しさん 20/07/06(月)22:26:05 ID:mGf
あれ?
10年で引退か
29: 名無しさん 20/07/06(月)22:28:34 ID:dcA
引退する成績じゃない
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594039335/
コメント一覧
まとめる精神がおかしい、あ、管理人が立てたやつか
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ