1: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:35:13.14 ID:9iI8BY4m0HLWN
稲葉監督は打線を組むのに「5番打者最強説」を唱える。「上位が出て3、4番が打って点を取るのが一番。だが、そこで残った走者を5番がかえせば、大量得点につながる」
2: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:35:46.54 ID:9iI8BY4m0HLWN
3: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:36:19.40 ID:9iI8BY4m0HLWN
2~4はよく聞くけど
7: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:38:52.78 ID:m1MXGsT20HLWN
最強打者はフォアボール多いから5番に置いたら6番以降が返さないといけなくなると思います
9: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:39:58.42 ID:9iI8BY4m0HLWN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000018-sanspo-base
過去のインタビューでも打線について聞かれて真っ先に5番について話してる
10: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:40:38.80 ID:fvZ4Za3TaHLWN
5番最強=打順の真ん中だから説てあったやんな
14: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:42:32.30 ID:Pd/VUlnN0HLWN
これ最強打者の意味合いが違うな
単にチャンスで打てる奴置くって言ってるだけやで
17: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:43:18.46 ID:nZHdTyqo0HLWN
34番のやつをもっと前に置いてその5番を4番におけばいいんじゃないですかね...
18: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:43:58.81 ID:74NSxaGn0HLWN
1~4番が全員打率3割と仮定して
「上位が出て3、4番が打って」が成立する確率は?って稲葉に質問してみたい
22: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:46:48.13 ID:QktFv9zQaHLWN
稲葉の最強打者の定義って単に打てるだけじゃなくて得点圏に強いメンタル的な要素も含めてるからな
純粋に出塁率高くて長打もある選手は上位で上位より多少能力は落ちてもチャンスに強い打者を5番に置きたいってこと
26: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:47:58.52 ID:Pd/VUlnN0HLWN
>>22
これ
チャンスに強い打者を5番にってのは現役時代からずっと言ってる
23: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:47:01.11 ID:CGc63u6+0HLWN
3番は吉田か浅村やろ
坂本はチーム内ですらクリーンアップじゃない
31: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:49:19.03 ID:qKxlT23I0HLWN
コンタクト能力高いタイプを得点圏回りやすいとこに置きたいのは分かる
43: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:51:40.40 ID:xdnxz+H70HLWN
稲葉が何番打者最強論者だろうがどうでもいいけど
上位が出て、って自分で言ってる以上じゃあ上位にはもっと出塁率高えやつ置けよとしか思わんのだけど
自分でやってて矛盾に気づかんのか
66: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:55:39.24 ID:H+yRNAcb0HLWN
>>43
短期決戦だから調子いいときのフリースインガーは良いけど菊池調子悪そうやからな
56: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:54:10.53 ID:b78UcOdOaHLWN
5番とかほぼ下位やん
強打者を打順回らないとこに置く意味
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572532513/
コメント一覧
最強かは知らない
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ