
1: 名無しさん 19/08/25(日)17:12:11 ID:IV8
快挙やろ
6: 名無しさん 19/08/25(日)17:17:17 ID:T8q
セのラミレス パの工藤って感じあるわ
9: 名無しさん 19/08/25(日)17:20:00 ID:IV8
中畑がプロじゃないチームをかなり弱めのプロにまでしてくれて、いきなりラミレスになったからって普通なら弱いチームのままやぞ、いきなりそこそこ強めのチームになってるんだからそこはラミレスの功績やろ
11: 名無しさん 19/08/25(日)17:20:46 ID:p7m
セで一番叩かれる要素ないやんけ
13: 名無しさん 19/08/25(日)17:21:06 ID:EEJ
あんなスカスカ選手層で無難な采配なんかしてたら無難にBクラスやからな
采配で攻めまくってしかもそれを相当な確率で当ててるの普通にバケモンだと思うんやけど
16: 名無しさん 19/08/25(日)17:22:03 ID:IV8
>>13
そこよ、奇策が外れたときの叩かれ方が以上すぎる、慣れてるだけでラミレスなんて常に奇策のオンパレードやぞ
14: 名無しさん 19/08/25(日)17:21:31 ID:EEJ
というかラミレス要らないから普通にくれや
18: 名無しさん 19/08/25(日)17:23:43 ID:IwX
「馬鹿と天才は紙一重」を体現した存在
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566720731/
コメント一覧
選手層の薄さは一朝一夕では解決せんだろ
これ以外に何かあるのか?
正直叩いてるやつがどれだけいるか怪しい気もするが
そもそもファンなのかすら怪しいし
そいつらは変な意味でブレないからラミレスに選手壊されたから勝てない、ラミレスがクソドラフトしたから勝てないとか言い出すぞ
ネット社会になってからどこの球団も似たり寄ったりだけど、ニコ動からのファンが多い横浜はその傾向が強いね。
あと一部糖質みたいな人等もいると思うわ
何かを貶めて、罵倒していないと気が済まない人というのは、どうしても存在する。
他のチームの監督に関して、先発が早い回でノックアウトされたときに、「どうせここからマシンガン継投で投手陣を疲弊させるんだろう」と罵る人さえいたからな。
ってことは少数の興味持っとる奴の中のさらに少数の奴がめちゃくちゃ声がでかいってだけなんやないの
マーケティング的には切って捨ててもなんら問題ないというか切った方が皆幸せになりそう
「他所では戦力外レベルの選手でも1年のうち一番調子が良い一瞬なら通用する、見極めて使え」っていう無茶振りがある
そこそこ応えられるラミレスはすげーよ
ラミ信と思い込むこの痴呆っぷりが全て
居なくて困ることはないけど、居たら余計な事し始めるから居ないほうがいい
他ファン(特に阪神ファン)にはいたほうがお得だろうけどね
ラミレスがくんでる打順のせいで指標が低くなる他の監督なら誰でも良くなるとか言ってる奴らマジでいるからね…
ちょっと前も二週連続で平良早期交代からの手のひら返しとかあったし。凡人は黙って見てるべき。ラミレス采配は素人には理解できない。
動くと負けるというより、動かなきゃならんような状況に
陥った時点でほぼ負けやろ
一顧だにしなそうだから安心してる
これ、しかも動いて勝って貯金4の2位だからな。ふつうなら、というか動かなければただ負け続けるしかないようなもんだし。
ファンだけでなくマスコミもそんな感じだからな
ちょっとミスると一斉にたたき出す
98年ファンとか未だに変なの多い
暗黒時代にそういう連中が見捨てたけど強くなって戻ってきて今やってるのが采配批判
まあ98年ファンは生え抜きじゃないと許さないとか言い出すタイプだし
De速はキチゲェが何人か住み着いてるし
佐々木谷繁とか言っとるからあいつら
ぶっちゃけラミレス起用、采配がドラマチックな勝ちをしょっちゅうやってたので快感物質出てると思うわ
実際今も2位という結果を出してるしな
ほら出たぞ
戸柱嶺井論争
なんか自チームだけでへんな宗教対立みたいなのあるイメージ
調子の見極めは上手いからスタメンだけ決めて後はコーチに任せてほしい
ストーリー采配(仮)とかもすこやしラミちゃんのエンターテイメント性ほんま癖になる
いつも楽しませてくれてありがとうやで
あれだけ優勝してる原・落合・工藤ですら叩くやつがおるくらい
「優勝は前監督とフロントの戦力のおかげ。○○はチームを焼野原にした(してる)だけ」とかが代表例
2番筒香とか、藤岡武藤1軍主力扱いとか、それこそ他の監督なら絶対やらんことを普通にやって成功させてるやん
やらなかったら今の位置に居なかったのは確実よ
そこで具体的な返しができない時点で君の負けやぞ
直前でライトをソトから乙坂に変えて山﨑康が動揺したとか言ってるけど、山﨑康そんなクソメンタルなわけないやろ
後々乙坂のバックホーム返球で同点止まりにできたわけだし、大成功な方なのになぁ
キチガイしかいないんだよなぁ
実際はここまで連チャンでドラフト当ててる+助っ人にまともなのを連れてこれてる、トレード成功だからフロントのがかなり有能
逆に3連覇してる緒方監督が叩かれるのがよくわからんわ、ドーピングや体罰の問題前から叩かれてたから理解不能や3連覇監督て中々できないぞ
監督として初めてのキャンプ終えて気合い入れてスタートして、よーいドンであんだけ大コケしたら誰でも失望するだろうに、ラミレスはなーんも言わんと我慢し続けた
確かに負けた試合で采配が気に入らん日もあるけど、他の誰があんなことできるか?って考えたらやめろとは言えんわ
パに勝てないからじゃない?
ラミレスは勝つときも負けるときも大きく動く。その違いだよな。
あとはペラッペラの選手層なのに選手層が厚いと勘違いしている層と特定選手信者が使わなかったから(途中で代えたから)負けた、またはアンチがあいつ使ったから負けたとか騒ぎ出すからな。
アンチに至ってはその選手が活躍して勝っても、今度のために今日は負けるべきだったとか言い出すしな
どんな人間にも1つくらい欠点あるからね、仕方ないね
負けた試合ってどのくらいよ。
今年56敗してるけどそのラミレスで負けた試合って何試合なのか具体的に数で教えてくれや
重信の打席での交代はやつがライト方向へのヒットが多いから
+ランナーなし2アウトでソトの攻撃力残しよりアウトでゲームセット
を優先しただけの事だよな
https://baseballdata.jp/playerB/1500047_4.html
ラミちゃんと嶺井がその渦中に立たされてる感あるわね
落合でドラゴンズ全盛期の頃でも同じようにブログ立ち上げてひたすら落合叩いてたのがおおったなそういえば
いまみたら案の定更新止まってるけど、そいつはいまのドラゴンズの凋落を見て何考えてんだろうな
自分は他の球団ファンだけど
ラミレスへのこういう叩きを見てると上でいったように落合の事思い出すわ
なんなんやろうな、他から見てもようやってるやんって素直に思うのにファンが叩くって意味不明だわ
アンチの論理は一貫してマウント取りたいがため論
だからDeNAを強くする代替え案を提案することはない せいぜい9番Pなどの他もやっとる論でおちゃを濁す
擁護は通常アンチのマウントにカウンターで応戦している
そしてラミレス采配がはまった時は結果が出ているのではじめてここでアンチに対しこれでもかとマウントを取りだす
まだ、球団売却からの補強で投手陣の駒が揃いつつある段階でしょ? いよいよこれからだわさ。そういう意味ではフロントの努力継続が必須で重要じゃないの? 段々と強くなっていってくれるのを見守りましょうや。
申告敬遠すると非常に高い確率で失点する、とかが
その論拠として挙げられているけど、
そもそも申告敬遠なんぞしないといけない時点で
大ピンチである=失点の可能性が非常に高い
のは当たり前の話なのにな
原なんか0.5差まで詰められた時は犯罪者みたいな叩かれ方してたし。
そうだ思い出した TV解説がの 回の頭から守備固めでソトを代えなかったのはラミレス延長の可能性を考えてた ヤスアキ前回失敗したからラミレスから信用されてない でアウトふたつ取ってようやくソト引っ込めた これはヤスアキ動揺しますね みたいな解説をアンチは鵜呑みにした訳ですね
しかもその申告敬遠自体も成功率的にはそこまで悪くないしな。
申告敬遠する=大事な場面だから打たれると印象に残りやすい
負けた試合のインタビューにもキチンと答え続けた
負けた理由を選手に一度も押し付けなかった(どんな失敗も 人間ですからそんな日もある 明日ですよ みたいなのが代表的コメント例)
私はこんな監督 ラミレス以外知らない
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ですよ
例の所とツイッターくらいじゃね
しかも見当違いな意見ばっかり
De速とツイッターkidsのことじゃない
この2つはとにかく酷い
他のサイトではおっしゃる通り奇策を外した時に、
「普通にやって」と言われるくらいでそんなに叩かれてない
のよな まあ いわ だわさ
アンチも擁護にも見られる典型的な「私はわかってます」文体は良い加減やめにしませんか 他には
な わな だわな よな でそ
も同様です そんなにマウント取りたいのか そんなに承認欲求たまってるのかお前ら ファンを名乗るのなら読む人をそこまでむかつかせる必要はありません
申告敬遠についてはそういうことじゃない。
申告敬遠自体トータルではだいたい成功してる。
ただ、濱口の時に満塁にする申告敬遠は見てる奴はほぼ「失敗する」と思ったはず。
アンチじゃないけどあの時は流石に愚痴った。
押し出し失点を予期できるのに、申告敬遠満塁はやめてくれよ
って事よ。
実際中身のないことと持論振りかざして大半の真面目なコメントには触れもしないからな
予期できるなら誰も敬遠なんてしないぞ
落合監督あったの今では?
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ