1(遊)遠征から帰ってきたら2軍が解散していた
2(二)遠征では列車の通路で寝て、球場に泊まる
3(中)寮に風呂がないため、屋外のホースに列を作って水浴び
4(右)米が足りないので、寮ではおかわり禁止
5(一)ヤクルトの選手からベンチの扇風機を寄付される
6(左)ビジターベンチの水道管が試合中に破裂
7(三)2015年まで、球場隣接の屋内練習場のない唯一の球団だった
8(捕)2008年度のカープ全選手の総年俸が、黒田のメジャー移籍時の契約金+年俸より低かった
9(投)大学野球選手に2000円の交通費(交通費)を渡していたことが発覚し、オーナーの辞任に発展しなかった
代打 日本球団で初めてスポンサー名付きユニフォームを採用した
コーチ FAで獲得した選手が黒田しかいない
監督 新会社設立で借金を帳消しにするが、両リーグ理事会には名称変更で押し通す
2(二)遠征では列車の通路で寝て、球場に泊まる
3(中)寮に風呂がないため、屋外のホースに列を作って水浴び
4(右)米が足りないので、寮ではおかわり禁止
5(一)ヤクルトの選手からベンチの扇風機を寄付される
6(左)ビジターベンチの水道管が試合中に破裂
7(三)2015年まで、球場隣接の屋内練習場のない唯一の球団だった
8(捕)2008年度のカープ全選手の総年俸が、黒田のメジャー移籍時の契約金+年俸より低かった
9(投)大学野球選手に2000円の交通費(交通費)を渡していたことが発覚し、オーナーの辞任に発展しなかった
代打 日本球団で初めてスポンサー名付きユニフォームを採用した
コーチ FAで獲得した選手が黒田しかいない
監督 新会社設立で借金を帳消しにするが、両リーグ理事会には名称変更で押し通す
2: 名無しさん 2017/09/22(金)17:25:19 ID:uGR
設立当初は大変だったらしいな
3: 名無しさん 2017/09/22(金)17:26:46 ID:NVa
黒田は自動FAやから…
4: 名無しさん 2017/09/22(金)17:28:42 ID:fWh
FA宣言すると自動的に退団とかあるけど、笑えない
5: 名無しさん 2017/09/22(金)17:28:54 ID:P9k
優勝2連続やし無能じゃなければしっかり稼いでるやろ
6: 名無しさん 2017/09/22(金)17:29:24 ID:fb2
もう貧乏ちゃうやろ
7: 名無しさん 2017/09/22(金)17:29:45 ID:Gfg
逆に代打のエピソードは優秀なのでは?
8: 名無しさん 2017/09/22(金)17:29:53 ID:dsx
一軍がいない間に二軍解散ってなんやねんw
9: 名無しさん 2017/09/22(金)17:30:44 ID:uGR
よく見たら初期だけじゃなく平成に入ってからの話もありますねぇ…
11: 名無しさん 2017/09/22(金)17:33:47 ID:fWh
40年以上連続黒字の優良企業やで。
まあ、一回偽装倒産してるけど。
まあ、一回偽装倒産してるけど。
12: 名無しさん 2017/09/22(金)17:33:54 ID:Dcf
ファンが差し入れに配給の缶詰持ってくるがない
14: 名無しさん 2017/09/22(金)17:37:10 ID:Gfg
戦後広島の復興の象徴やったからなぁ
通常のスポーツチームとはまた地域民の思い入れが違う
通常のスポーツチームとはまた地域民の思い入れが違う
15: 名無しさん 2017/09/22(金)17:38:16 ID:E3P
カープ選手「調理場でトンカツ作ってたで!今日はトンカツや!」
旅館「それ中日の選手用やで。君らはこっち」メザシダシー
カープ選手「」
旅館「それ中日の選手用やで。君らはこっち」メザシダシー
カープ選手「」
16: 名無しさん 2017/09/22(金)17:39:24 ID:rNV
パリーグはもっとひどいのでセーフ
18: 名無しさん 2017/09/22(金)17:42:39 ID:Dcf
ボールボーイ雇う金もないから犬を使ってた説
21: 名無しさん 2017/09/22(金)17:47:22 ID:KWN
2軍解散は草
22: 名無しさん 2017/09/22(金)17:51:16 ID:moZ
樽募金は?
24: 名無しさん 2017/09/22(金)17:52:44 ID:uGR
広島東洋カープ
2003年観客動員094万6000人、年間売上065億4300万円、当期利益8300万円
2004年観客動員098万6000人、年間売上062億9600万円、当期利益6600万円
2005年観客動員105万0119人、年間売上061億7100万円、当期利益5100万円
2006年観客動員100万9481人、年間売上056億8000万円、当期利益1450万円
2007年観客動員112万9061人、年間売上062億0900万円、当期利益1700万円
2008年観客動員139万0680人、年間売上071億0000万円、当期利益2億2000万円
2009年観客動員187万3046人、年間売上117億1600万円、当期利益4億0000万円
2010年観客動員160万0093人、年間売上098億4714万円、当期利益2億9602万円
2011年観客動員158万2524人、年間売上096億5006万円、当期利益2億0313万円
2012年観客動員158万9658人、年間売上103億0706万円、当期利益2億5221万円
2013年観客動員156万5598人、年間売上106億6290万円、当期利益2億6046万円
2014年観客動員190万4781人、年間売上128億7420万円、当期利益5億7419万円
2015年観客動員211万0266人、年間売上148億3256万円、当期利益7億6133万円
2016年観客動員215万7331人、年間売上182億0191万円、当期利益14億4619万円
2003年観客動員094万6000人、年間売上065億4300万円、当期利益8300万円
2004年観客動員098万6000人、年間売上062億9600万円、当期利益6600万円
2005年観客動員105万0119人、年間売上061億7100万円、当期利益5100万円
2006年観客動員100万9481人、年間売上056億8000万円、当期利益1450万円
2007年観客動員112万9061人、年間売上062億0900万円、当期利益1700万円
2008年観客動員139万0680人、年間売上071億0000万円、当期利益2億2000万円
2009年観客動員187万3046人、年間売上117億1600万円、当期利益4億0000万円
2010年観客動員160万0093人、年間売上098億4714万円、当期利益2億9602万円
2011年観客動員158万2524人、年間売上096億5006万円、当期利益2億0313万円
2012年観客動員158万9658人、年間売上103億0706万円、当期利益2億5221万円
2013年観客動員156万5598人、年間売上106億6290万円、当期利益2億6046万円
2014年観客動員190万4781人、年間売上128億7420万円、当期利益5億7419万円
2015年観客動員211万0266人、年間売上148億3256万円、当期利益7億6133万円
2016年観客動員215万7331人、年間売上182億0191万円、当期利益14億4619万円
25: 名無しさん 2017/09/22(金)17:55:43 ID:O27
>>24
うーん、これは好景気!w
うーん、これは好景気!w
26: 名無しさん 2017/09/22(金)17:56:26 ID:vcB
>>24
1400万は絶望やな
1400万は絶望やな
28: 名無しさん 2017/09/22(金)17:59:52 ID:bfc
>>24
黒田と新井が出て行ったのは2007年のオフ
二人が残っても払えんかったかもしれんわな
黒田と新井が出て行ったのは2007年のオフ
二人が残っても払えんかったかもしれんわな
29: 名無しさん 2017/09/22(金)18:05:17 ID:Gfg
よくまあここまで経営を盛り返したわな
一過性のブームで終わらず続いてほしい
一過性のブームで終わらず続いてほしい
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506068373/
コメント一覧
まるるもまっちゃんも出ていかんでね
なお相手球団がホームラン性の当たりを打つと客がロープを後ろに下げ、カープの選手が外野フライを打つと客がロープを前に移動してた。
裏方、設備に関しては現在は間違いなく12球団トップクラスになっとると思うわ
これ現地で見て草生えた
"セリーグ連盟は加盟金300万円の支払いを求めてきたが、これに応じることができなかったため、やむを得ず経営合理化策として給料の支払いが滞っていた2軍選手全員を汽車賃だけ渡して郷里に帰らせている"
昔ってすげぇな…
それを思うと感慨深い
ボールは、ほころびると何回も縫い直して使っていた。
松田オーナーはカープの貧乏さをアピールすることでファン同情を煽ってる
貧乏であることすら球団のアピールポイントにしてるとか
ほんまさすが10年連続黒字経営を続ける球団オーナー(笑)は違いますなぁ
また旧市民だと通路での着替えも
優勝したらこれくらい行くもんなんか
昔からの名残か、久本が中日から来て
打撃練習でベコベコになったボールでピッチャーが投球練習をしていたのに驚いて
慌てて回りに進言して辞めさせたとか
つい最近の話
戦後6年で大変だったろうに当時の人はどんな気持ちで応援していたのかね…
サンキュー久本。
やっぱ外の人間の吸収は必要。
神ってるフィーバーから25年ぶりの優勝
チケットはほぼ実券
親会社がなく、自前グッズの売上はそのまま懐へと現代の樽募金状態
新井さん2000本安打に黒田が日米通算200勝と引退のあらゆるコンボ
素晴らしい。
ほんとのぷろやきうハングリーとはなんぞや!
の原点やな!
初期の話が並ぶかと思いきや、平成の話が結構あって草。球場建て替えてホント、良かったなあ。
つい最近のことじゃん……。
長く続けば良いんだけど
外野のフェンスがなかったんじゃなくて、高校の校庭を借りて公式戦やってただけやで…
巨人とヤクルトが今年どうなったか見てみたいな
阪神にしたって上が本気だしたらもっともっと強くなる筈
その理想形を実際にやってるのがソフトバンク...
本気でやればド底辺の貧乏からでも10年で改革できるってことだよな
福岡ドームの使用料は負担させられてた税金とか含めて60億だったんやで
今のハムがブーブー言ってる使用料+雑費の何倍かっちゅー話ですよ
それをポンと買い与えてもらったおかげで毎年60億の負担がなくなったんや
巨人と並べたらおかしい
黒字ホクホク金満球団な模様
やっぱりボロボロだった市民球場からズムスタに移ったのが大きかったけど、これと同時期に、東京とか大阪とかでもカープ戦の動員が増加してる。
市民球場時代は立地的に周辺の土地の取得も無理やからな
今の場所がスタジアムを中心とした再開発地域になったから出来たことや
他のところでも屋内練習場があっても同じ理由で小さいところも多いし
>26
巨人は売上凄いがチケット売上や放送権買い取りの利益はメディアが親会社で買いとって貰ってるいうのもあるしな
初めは金だして後は金返して行くソフバンと単純には比べれんよ
巨人さんのやり方はメリットある代わりにしがらみ多くて古い多目的ドームの東京ドームからそう簡単に移転できんデメリットもあるわけだし
なおソースは無い模様
きみ、嘘松君やなぁ笑
ソフトバンクはドームを買い与えたのではなく球団が使用料払ってるぞ
まぁ親会社が買収したお陰で50億円が30億円になっているが
あまりにも貧乏で弱いので勝率3割で大洋との合併を迫られるが、松竹がドボンで助かる
元寮跡地で自家栽培と聞いた記憶がある
地球と身体に優しい
そりゃ建てようと思って次の日に建つもんやないし
計画は普通に進んでたんやで
中々工面できんかったんよ(多分)
芝生はどうしても消耗するから張り替えのために準備しておくんだし、安定供給するには自家栽培が正解やろ
貧乏というよりは堅実な運営エピソードやな
調べたらソレが正解やった
勘違いしてた
これホント実話だからな。ビックリしたけど。
収益1億くらいしか書いてないけど、毎年黒字分をわけのわからん像とか作って出来るだけ黒字を圧縮してる
節税対策というやっちゃね
2016は節税対策が間に合わなかったからその分がどんと表に出た
予定外の支出減=黒田退団など
じわじわくる
貧しさのあまり選手達が何か犯罪に手を染めたのではと不安そうに見学者達が見守るなかその警官の人が警察署の中で募った募金を手渡した話があるよね。
あまりにも最近すぎるだろ・・・・・・・・
ホント考えられんエピソードが豊富だからな。
他球団ではあり得ないことがカープでは実話だし。
高橋慶彦は色々と女遊びの噂があったり
本人は悪気は無かったのだろうが
ロッテの方が怖いの加藤(近鉄)ばりに色々誤解されやすい感じで、コーチからも嫌われるわ隣のセカンド(正田)とはシフトの確認に通訳が必要なぐらい仲悪く最後は取っ組み合いまで発展
挙げ句オーナーに喧嘩を売ってはトレードの話も球団より先に暴露とか色々あった
1987年のシーズン開幕2日前の4月8日、地元テレビ局・中国放送主催のファン参加イベント「カープ激励の夕べ」が開催されたが、当日の午後、グラウンドに現れた選手会長の高橋慶彦は、その場に居合わせた球団幹部に「この時期にどうしてやらなくちゃいけないんですか?口には出さないけど、選手みんながそう思ってますよ」と抗議した。
しばらく高橋と球団幹部との押し問答が続き、グラウンドに不穏な空気が流れ始めた時、報道陣と談笑していた松田元が「そんなに嫌なら出なくていい!」と声を荒らげたため、高橋は激高し、ロッカールームの荷物をまとめて引き上げ、どこかへ“雲隠れ”してしまった
の話か?
後年調べてみたら、そのまま競輪選手になって成功した人も居た
本当の話だったら凄い事だと思うわ
寮の家賃払えなくて、大家さんが家財道具売り払って食費を工面してた話も入れないと。
バーだかクラブだかに行ったら、その筋の先客が北別府に気づき、
「黒い噂になったら申し訳ない」と言って先客が帰ってったって話。
戦後の復興そのもので、本当に苦労してきたんだなぁって。
それは負けが込んどるときは、どこのチームも同じやないかな。阪神とか特にそうやろ。
近くの大野寮に屋内練習場あるからなあ
この施設は出来た当初から今でも国内トップレベルの屋内練習場で隣接してなくても他球団から羨ましがられとったのよ
あるやん
カープの選手は巨人の選手と違って米や肉が食えなくて、
芋しか食ってないから力が出ないんじゃ!貧乏は嫌じゃのう~とかいうゲンのセリフあって笑った思い出
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ