1: 名無しさん 2016/08/11(木)16:59:17 ID:URr
今季はAクラスはほぼ確実
昨季も3位と0.5ゲーム差と肉薄、誤審なければAクラスだった
スタメンも田中菊池丸誠也と若手が台頭
昔でいう落合時代の中日のようなポジションになれるのか
昨季も3位と0.5ゲーム差と肉薄、誤審なければAクラスだった
スタメンも田中菊池丸誠也と若手が台頭
昔でいう落合時代の中日のようなポジションになれるのか
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470902357/
4: 名無しさん 2016/08/11(木)17:01:42 ID:Jua
黒田も新井さんもそろそろやめるやろうな
7: 名無しさん 2016/08/11(木)17:02:50 ID:URr
>>4
まあな
今季は新井黒田の影響が大きすぎるよな
2人が抜けたときやな
まあな
今季は新井黒田の影響が大きすぎるよな
2人が抜けたときやな
6: 名無しさん 2016/08/11(木)17:02:41 ID:AOW
野手はともかく投手は外人にかなり頼ってるからなぁ
今のチームにマエケンおったらなれると思うけど
今のチームにマエケンおったらなれると思うけど
9: 名無しさん 2016/08/11(木)17:04:08 ID:AOW
あとなんやかんやFA縛りは安定して勝つためにはキツい
FA戦線に参戦出来そうな金はありそうやけど
FA戦線に参戦出来そうな金はありそうやけど
10: 名無しさん 2016/08/11(木)17:04:38 ID:URr
カープ伝統の低賃金は解消されたし環境も昔ほど酷くないがFA遺跡とか減るんやろか
11: 名無しさん 2016/08/11(木)17:05:12 ID:94Z
カープがFAで選手とるようならAクラス常連になれるな
それが無理やから安定してAクラスにはなれん
それが無理やから安定してAクラスにはなれん
12: 名無しさん 2016/08/11(木)17:05:16 ID:jFB
今年も新井さんにおんぶに抱っこ状態で石原もおっさんで大砲エルもおっさん
暗黒チームがあるから最下位は免れるがギリギリをウロウロすると思うで
暗黒チームがあるから最下位は免れるがギリギリをウロウロすると思うで
13: 名無しさん 2016/08/11(木)17:06:58 ID:URr
巨人はどうせ強い
中日は下降気味
横浜は上昇傾向
ヤクは投手次第
阪神は読めん
中日は下降気味
横浜は上昇傾向
ヤクは投手次第
阪神は読めん
14: 名無しさん 2016/08/11(木)17:08:35 ID:URr
どこもだけど投手の育成は大事よな
野手はそこそこ育つし
野手はそこそこ育つし
15: 名無しさん 2016/08/11(木)17:08:35 ID:zHM
カープよりも中日ヤク阪神の状況による
カープの若手が台頭してきたのは確かやが、他のチームが良くないってのも確かやで
カープの若手が台頭してきたのは確かやが、他のチームが良くないってのも確かやで
16: 名無しさん 2016/08/11(木)17:10:07 ID:9JE
カープってそこまで強い野球してないのに何でか今の順位にいるからな
つまり他球団が弱いし情けないってこと
つまり他球団が弱いし情けないってこと
18: 名無しさん 2016/08/11(木)17:11:39 ID:URr
>>16
カープのビッグレッドマシンガン打線は他チーム投手陣の産物だった…?
カープのビッグレッドマシンガン打線は他チーム投手陣の産物だった…?
20: 名無しさん 2016/08/11(木)17:13:38 ID:9JE
>>18
明らかにそうだと思うぞ
菊池以外弱点が明らかになってるバッターばっかりなのに、他球団バッテリーは
相手の得意ゾーンで勝負してくるから7月までは打ちまくってただけ。
8月はもう苦手ゾーン攻められまくってるから、続けて打ててないし
明らかにそうだと思うぞ
菊池以外弱点が明らかになってるバッターばっかりなのに、他球団バッテリーは
相手の得意ゾーンで勝負してくるから7月までは打ちまくってただけ。
8月はもう苦手ゾーン攻められまくってるから、続けて打ててないし
25: 名無しさん 2016/08/11(木)17:18:32 ID:URr
>>20
そんなんどこも同じやと思うンゴねぇ
カープ打線が活発な一番の理由は紛れもなく打者の実力ちゃう?
そんなんどこも同じやと思うンゴねぇ
カープ打線が活発な一番の理由は紛れもなく打者の実力ちゃう?
21: 名無しさん 2016/08/11(木)17:14:01 ID:YWx
>>16
特に強いところが見当たらないのに勝てるってのが一番やっかいなんやで
例えばヤクルトなら山田をマークすればいいとかそういう対策立てれるやん
特に強いところが見当たらないのに勝てるってのが一番やっかいなんやで
例えばヤクルトなら山田をマークすればいいとかそういう対策立てれるやん
27: 名無しさん 2016/08/11(木)17:19:51 ID:94Z
アホみたいに引っ張ってひっかけてたのが今までの打線
今年は逆方向が意識できてるから打撃好調なんやって誰かが言ってた
今年は逆方向が意識できてるから打撃好調なんやって誰かが言ってた
31: 名無しさん 2016/08/11(木)17:24:53 ID:Suj
>>1が言ってるけど主力が若いのが一番だよな、それに新井がキャリアハイなのも心強い
33: 名無しさん 2016/08/11(木)17:27:09 ID:URr
正直新井さんは分からんわ
今年来年で終わる可能性は高いけどジャーマンやWADAみたく40になっても打ってるかもしれん
体ホンマ丈夫やし
今年来年で終わる可能性は高いけどジャーマンやWADAみたく40になっても打ってるかもしれん
体ホンマ丈夫やし
35: 名無しさん 2016/08/11(木)17:29:21 ID:94Z
5年後
1 遊 田中(32)
2 二 菊池(32)
3 中 丸 (32)
4 右 鈴木(27)
5 一 外人(??)
6 左 下水(33)
7 三 西川(27)
8 捕 船越(28)
若手の育成を・・・
1 遊 田中(32)
2 二 菊池(32)
3 中 丸 (32)
4 右 鈴木(27)
5 一 外人(??)
6 左 下水(33)
7 三 西川(27)
8 捕 船越(28)
若手の育成を・・・
38: 名無しさん 2016/08/11(木)17:30:07 ID:6Lf
>>35
主力の年齢層が近いから一気に暗黒化する可能性はあるな
主力の年齢層が近いから一気に暗黒化する可能性はあるな
39: 名無しさん 2016/08/11(木)17:31:08 ID:94Z
>>38
FAで選手とらんし、ドラフト次第やな
FAで選手とらんし、ドラフト次第やな
42: 名無しさん 2016/08/11(木)17:31:48 ID:qea
>>39
FAで出て行く事も視野に入れないと
FAで出て行く事も視野に入れないと
40: 名無しさん 2016/08/11(木)17:31:21 ID:URr
>>35
いやそんなもんやろ
32とか一番脂乗ってる頃やん、五年間その面子で勝ててれば若手も育ってくるやろし
いやそんなもんやろ
32とか一番脂乗ってる頃やん、五年間その面子で勝ててれば若手も育ってくるやろし
45: 名無しさん 2016/08/11(木)17:32:24 ID:6Lf
>>40
順調に5年以上規定乗れる選手なんてそうそうおらんのやで
順調に5年以上規定乗れる選手なんてそうそうおらんのやで
48: 名無しさん 2016/08/11(木)17:33:41 ID:URr
>>45
やから その面子で勝て「れば」 っていってる
やから その面子で勝て「れば」 っていってる
37: 名無しさん 2016/08/11(木)17:29:37 ID:URr
スレタイの字面だと語弊招きそうやったな、すまん
要はカープはこれから強くなれるか、上がり目や下がり目はあるか ってことや
要はカープはこれから強くなれるか、上がり目や下がり目はあるか ってことや
50: 名無しさん 2016/08/11(木)17:33:58 ID:1zX
>>37
はっきり言うたるわ
外人次第やな
残りがなにしても結局助っ人外れたらうんこ
当たったらAクラス
今後はこれを数年単位で繰り返すだけやろ
菊池丸あたりが抜けたら普通にB常連に戻る
はっきり言うたるわ
外人次第やな
残りがなにしても結局助っ人外れたらうんこ
当たったらAクラス
今後はこれを数年単位で繰り返すだけやろ
菊池丸あたりが抜けたら普通にB常連に戻る
56: 名無しさん 2016/08/11(木)17:36:03 ID:URr
>>50
なるほど
そういう意味では資金多くなって昔みたいな低コスト外人は減って当たり外人リツは上がるかもね
なるほど
そういう意味では資金多くなって昔みたいな低コスト外人は減って当たり外人リツは上がるかもね
44: 名無しさん 2016/08/11(木)17:32:15 ID:bFi
黒田の劣化速度と外人の引き留め成功すれば、数年は上位にいそう。問題は主力にFAが来たとき。なんだかんだ給料ケチった分が流出に繋がらないかどうか
46: 名無しさん 2016/08/11(木)17:32:59 ID:Qm0
常連というか
1~4をうろうろしそう
1~4をうろうろしそう
47: 名無しさん 2016/08/11(木)17:33:14 ID:94Z
ファンがお金をたくさん球団に貢いでる間はFA流失は無いんちゃうか
52: 名無しさん 2016/08/11(木)17:35:01 ID:bFi
>>47
マエケンとか見て思ったが、頑張ってるエースの給料ケチったり、ボロクソ言ってたやつらを今の主力も見てるだろうしどうかな?
マエケンとか見て思ったが、頑張ってるエースの給料ケチったり、ボロクソ言ってたやつらを今の主力も見てるだろうしどうかな?
53: 名無しさん 2016/08/11(木)17:35:22 ID:y6E
最弱3チームが決まれば自動的にAクラスや
54: 名無しさん 2016/08/11(木)17:35:54 ID:Cif
別にエースの年棒きちってはなくないか?
69: 名無しさん 2016/08/11(木)17:39:11 ID:bFi
>>54
沢村症2回のバリバリ現役エースで毎年投球回数稼いでくれた、マエケンに3億は安すぎやろ。カープ基準で高そうでも、他と比べて安かったら、出ていきたくなるやろ
沢村症2回のバリバリ現役エースで毎年投球回数稼いでくれた、マエケンに3億は安すぎやろ。カープ基準で高そうでも、他と比べて安かったら、出ていきたくなるやろ
55: 名無しさん 2016/08/11(木)17:35:55 ID:94Z
上がり目
今の主力に実力だけじゃなく経験という大きな力がついてくる
その間に若手をじっくり育成できる
下がり目
FA流出
外国人が外れた場合
今の主力に実力だけじゃなく経験という大きな力がついてくる
その間に若手をじっくり育成できる
下がり目
FA流出
外国人が外れた場合
57: 名無しさん 2016/08/11(木)17:36:26 ID:Cif
今年レアードかメヒアでも取ればガチで上昇球団
目指してるんだなあと思うわ
目指してるんだなあと思うわ
59: 名無しさん 2016/08/11(木)17:36:38 ID:9T5
消去法で考えれば当分Aクラスやろ
中日ヤクルト阪神横浜あたりはすぐにAクラス確定の戦力になれそうもないし
中日ヤクルト阪神横浜あたりはすぐにAクラス確定の戦力になれそうもないし
68: 名無しさん 2016/08/11(木)17:38:42 ID:URr
FA流出はほんま怖い
71: 名無しさん 2016/08/11(木)17:39:37 ID:9T5
巨人 1~3
広島 1~4
阪神 2~6
横浜 1~6
中日 3~6
ヤク 1~6
当分はこんな感じやろ
広島 1~4
阪神 2~6
横浜 1~6
中日 3~6
ヤク 1~6
当分はこんな感じやろ
74: 名無しさん 2016/08/11(木)17:40:08 ID:URr
>>71
漠然としすぎてて草
でもそういうことかもね
漠然としすぎてて草
でもそういうことかもね
89: 名無しさん 2016/08/11(木)17:44:04 ID:9T5
>>74
一応根拠はあるんやぞ
巨人 1~3 なんだかんだ戦力揃ってる
広島 1~4 助っ人含めて投手次第
阪神 2~6 助っ人は結構当てるけど日本人の面子的に優勝は無理
横浜 1~6 助っ人ちゃんと当てれば優勝もある
中日 3~6 世代交代必須
ヤク 1~6 怪我人次第
一応根拠はあるんやぞ
巨人 1~3 なんだかんだ戦力揃ってる
広島 1~4 助っ人含めて投手次第
阪神 2~6 助っ人は結構当てるけど日本人の面子的に優勝は無理
横浜 1~6 助っ人ちゃんと当てれば優勝もある
中日 3~6 世代交代必須
ヤク 1~6 怪我人次第
94: 名無しさん 2016/08/11(木)17:45:38 ID:URr
>>89
ほほう
たしかに横浜ヤクルトは全く読めんよな
ほほう
たしかに横浜ヤクルトは全く読めんよな
104: 名無しさん 2016/08/11(木)17:48:56 ID:9T5
>>94
ヤクルトは怪我人が今の半分だったら横浜の位置にいた可能性がある
横浜はロペスくらいしかまともな助っ人おらんのになんだかんだ3位やし
この2チームはいきなり強くなる可能性が十分にある
ヤクルトは怪我人が今の半分だったら横浜の位置にいた可能性がある
横浜はロペスくらいしかまともな助っ人おらんのになんだかんだ3位やし
この2チームはいきなり強くなる可能性が十分にある
109: 名無しさん 2016/08/11(木)17:50:33 ID:bFi
>>104
ヤクルトはなんdw怪我ばかりなんやろうね?
実は神宮の土が悪いとかないのかな?
もしくはヤクルトが靭帯に悪影響とか…
ヤクルトはなんdw怪我ばかりなんやろうね?
実は神宮の土が悪いとかないのかな?
もしくはヤクルトが靭帯に悪影響とか…
114: 名無しさん 2016/08/11(木)17:51:56 ID:URr
>>104
カープの強さ弱さ関係なしにカープがAクラス常連チームになれるのかは横浜ヤクルトが大いに鍵握ってるね
カープの強さ弱さ関係なしにカープがAクラス常連チームになれるのかは横浜ヤクルトが大いに鍵握ってるね
75: 名無しさん 2016/08/11(木)17:40:11 ID:94Z
球団が金ケチってFA流出で主力失うことになったら観客動員数もグッズ売り上げも減る
だろうしデメリットしかない
だから球団には金ケチらずに年俸払ってほしい
だろうしデメリットしかない
だから球団には金ケチらずに年俸払ってほしい
76: 名無しさん 2016/08/11(木)17:40:26 ID:XRV
金のない球団がAクラス常連になった例があるのか
85: 名無しさん 2016/08/11(木)17:42:24 ID:URr
>>76
カープの総年俸だけみたら貧乏とは言えんけどな
カープの総年俸だけみたら貧乏とは言えんけどな
88: 名無しさん 2016/08/11(木)17:43:25 ID:bFi
>>85
黒田除くと一気に減りそう
黒田除くと一気に減りそう
91: 名無しさん 2016/08/11(木)17:44:13 ID:94Z
>>88
おそらく今年は年俸UPになる選手多いと思うから
結局今年の総年俸に収束しそう
おそらく今年は年俸UPになる選手多いと思うから
結局今年の総年俸に収束しそう
95: 名無しさん 2016/08/11(木)17:46:02 ID:XRV
77: 名無しさん 2016/08/11(木)17:40:41 ID:Cif
言うほど出て行きそうな選手いるか?
81: 名無しさん 2016/08/11(木)17:41:22 ID:rMJ
良くも悪くも外国人の契約次第やろ
82: 名無しさん 2016/08/11(木)17:41:34 ID:94Z
黒田に10億払って引退引き止めるさせるくらいならFA参戦しろやって思う
84: 名無しさん 2016/08/11(木)17:41:58 ID:Cif
>>82
誰かいい選手いたっけ
誰かいい選手いたっけ
86: 名無しさん 2016/08/11(木)17:42:52 ID:rMJ
>>84
どすこいくらいやけどしないやろ
どすこいくらいやけどしないやろ
87: 名無しさん 2016/08/11(木)17:43:10 ID:URr
>>82
まあこれからやろ
まあこれからやろ
90: 名無しさん 2016/08/11(木)17:44:07 ID:Cif
あーどすこいはほしいな
平田雄平陽は別にいらんし
黒田引退するし獲得してもいいんじゃないか
平田雄平陽は別にいらんし
黒田引退するし獲得してもいいんじゃないか
92: 名無しさん 2016/08/11(木)17:44:44 ID:aQw
外野陣はともかく、内野陣はレギュラーと控えの差が激しすぎる
リリーフを1年か2年で使い潰す傾向にある為、ドラフトや新外国人で継続的に良い救援投手を獲得する必要がある
近年好調だった由宇軍が今年に入って焼け野原になっている
不安要素だらけですわ
リリーフを1年か2年で使い潰す傾向にある為、ドラフトや新外国人で継続的に良い救援投手を獲得する必要がある
近年好調だった由宇軍が今年に入って焼け野原になっている
不安要素だらけですわ
98: 名無しさん 2016/08/11(木)17:46:50 ID:URr
>>92
二軍の江府町はあんま関係ないけど
中田廉とかカピバラが怪我してるの見ると不安や
二軍の江府町はあんま関係ないけど
中田廉とかカピバラが怪我してるの見ると不安や
101: 名無しさん 2016/08/11(木)17:47:56 ID:rMJ
>>98
2軍の好不調って関係大アリやぞ
2軍の好不調って関係大アリやぞ
106: 名無しさん 2016/08/11(木)17:49:39 ID:URr
>>101
去年は高とかいう名称だったけど育成よりかは目先の勝ちに拘ってたらしいし
今年はチーム成績は悪いけど打者陣の成績はええし
去年は高とかいう名称だったけど育成よりかは目先の勝ちに拘ってたらしいし
今年はチーム成績は悪いけど打者陣の成績はええし
93: 名無しさん 2016/08/11(木)17:44:58 ID:rMJ
隔年気味な選手多いのも気になるわ
よく「隔年選手とかオカルト」って言う人おるが結局2年続けては体が持たなかったり疲労から不調になったりしてるわけやし
よく「隔年選手とかオカルト」って言う人おるが結局2年続けては体が持たなかったり疲労から不調になったりしてるわけやし
96: 名無しさん 2016/08/11(木)17:46:18 ID:CJK
レフトが完全に穴になってるのにエルとルナ入れ替えない緒方がいる限りAクラス常連は無理の模様
97: 名無しさん 2016/08/11(木)17:46:25 ID:bFi
FAは結局のところ残留予想とかあてにならんしな
大竹の残留スマイルとか言ってたのは笑ったわ
大竹の残留スマイルとか言ってたのは笑ったわ
100: 名無しさん 2016/08/11(木)17:47:46 ID:URr
>>97
大竹に関してはよう分からんかったわ
大竹に関してはよう分からんかったわ
103: 名無しさん 2016/08/11(木)17:48:43 ID:94Z
先発陣はなぁ
クリス(劣化)
野村(防御率3点台がデフォ)
岡田(2年目のジンクス)
福井(不安定)
戸田(未知数)
新人(これも未知数)
だから結構やばいと思うで
クリス(劣化)
野村(防御率3点台がデフォ)
岡田(2年目のジンクス)
福井(不安定)
戸田(未知数)
新人(これも未知数)
だから結構やばいと思うで
116: 名無しさん 2016/08/11(木)17:52:03 ID:K6n
若手とベテランがバランスよく活躍してるし長続きしそう
118: 名無しさん 2016/08/11(木)17:52:55 ID:94Z
外国人の契約
当確
ジョンソン、ジャクソン、ヘーゲンズ
わからない
エルドレッド、ルナ
結ばない
プライディ
こんな感じかな
当確
ジョンソン、ジャクソン、ヘーゲンズ
わからない
エルドレッド、ルナ
結ばない
プライディ
こんな感じかな
124: 名無しさん 2016/08/11(木)17:55:07 ID:VKV
黒田と新井さんが一緒に引退しそうな気がするのはワイだけかな…
125: 名無しさん 2016/08/11(木)17:55:08 ID:XRV
セリーグ全球団が変動しつつあるから数年先のことなんかわからんで
そもそも今年の順位当てられたやつがおるんかいな
そもそも今年の順位当てられたやつがおるんかいな
1000: 名無しさん@お絵かきニキ
コメント一覧
だったら巨人も随分ケチなんだなと思うけどな
一寸先は闇やで
ちな猫
恨まれてもしゃーない
それなりに強いチームでい続けられるんじゃないの??
その二つに何か変化があると難しいかも。
カネが入ったからって、無暗に変なFAに手を出したりすると危なそう。
中日は再起不能
ヤクルトは投手崩壊と肉体崩壊
寝てても3位以上は確定やん
98年横浜みたいにね
FAやトレードでうまく回せればいいけれど
出ていくならその分育て上げればええだけやぞ
ドラフトと育成次第で広島は勿論全球団Aクラス、優勝が狙えるんや
ええ時代になったでほんま
冷静に考えると横浜の方が若手がいい気がしてくるんだよな
ただ菊池、丸、會澤、田中のセンターラインがしっかりしてるの心強い
投手、特に先発が一向に一皮むけない連中ばっかなのがな
戻ってきた黒田と同程度投げれるのが1人おればブルペンも全然楽になるのに
その自信はどこからきとるんや
投手はええけどさあ
カープ自体は今が良い周期なんだからしばらくAでもおかしくないけど
2015年みたいなこともあるからね・・・。
ソト取った横浜は4位だし
アルモンテ、ビシエド、ガルシアいる中日は5位だぞ
広島はフランスアが目立つけど中継ぎの貢献なんてたかが知れてるし
結局日本人が一定以上の成績残さないと関係ないわ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ