no title


1: 名無しさん 2016/02/05(金)12:29:28 ID:b2j
捕手はベースの前で走者にタッチせなアカンくなると、
走者は無理にスライディングに行くより手を使って掻い潜ろうとするじゃん
そうなるとタイミングが完全アウトでも掻い潜れればセーフになるの?もしくはタイミング完全アウトなら多少タッチが甘くてもアウト扱い?

3: 名無しさん 2016/02/05(金)12:33:25 ID:crD
それが面白いんとちゃう?

16: 名無しさん 2016/02/05(金)12:48:52 ID:061
内野手全員レガース付けてブロックで盗塁阻止すりゃええやん(適当)

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454642968/


2: 名無しさん 2016/02/05(金)12:32:38 ID:UuB
ランナーのベースタッチが先なら当然セーフやろ
そんなお情けでアウトセーフは覆らんで

4: 名無しさん 2016/02/05(金)12:33:36 ID:b2j
>>2
ワイ的には4-6-3のゲッツーでショートが完全に二塁踏んでないのに気持ちだけでアウトにする
みたいな感じやと思ってるんやが

17: 名無しさん 2016/02/05(金)12:48:52 ID:H1f
>>4
フォースプレーとタッチプレーは違うやろ

7: 名無しさん 2016/02/05(金)12:35:03 ID:87f
併殺でそんな厳密にしたら怪我人続出するんちゃうか

9: 名無しさん 2016/02/05(金)12:36:21 ID:87f
キャッチャーもランナーも怪我する可能性減ってwin-winやんか

8: 名無しさん 2016/02/05(金)12:35:25 ID:b2j
まあ改革の中には得する人も損する人もいるのは分かるけど
キャッチャーかわいそうって常々思うわ

10: 名無しさん 2016/02/05(金)12:38:13 ID:b2j
やっぱ走者と捕手のぶつかり合いが好きって言うファンは少数派なんかなぁ

13: 名無しさん 2016/02/05(金)12:42:12 ID:g8H
>>10
野球はそーいうスポーツちゃうからな

11: 名無しさん 2016/02/05(金)12:41:32 ID:d0G
ブロック掻い潜ってベースにタッチ←わかる
ぎりぎりのタイミングで突っ込んで衝突←わかる
完全アウトのタイミングで本気で怪我させるような悪意あるタックル←死ね

14: 名無しさん 2016/02/05(金)12:42:15 ID:XyI
なんかルール変更みたいに言われとるけど、これ本来のルールを厳格に適用するでって言っとるだけやろ
やむを得ない接触はともかく接触が前提ってのは元々おかしな話やったわけで



1000: 名無しさん@お絵かきニキ