
1: 名無しさん 23/06/01(木) 00:13:16 ID:E2er
2: 名無しさん 23/06/01(木) 00:14:45 ID:G4cD
こいつ被本塁打多いのにFIPいいんやな
K/BBが神がかってるのか
3: 名無しさん 23/06/01(木) 00:16:21 ID:E2er
>>2
xFIPは外野フライに対する本塁打の割合は収束する研究結果が前提の指標やから、あんま関係ない
5: 名無しさん 23/06/01(木) 00:17:36 ID:G4cD
>>3
ほーん
でもこんだけ三振取れて四球出さないやつがここまで防御率悪いの見たことないしやっぱそのうち良化するんやろな
8: 名無しさん 23/06/01(木) 00:23:58 ID:E2er
>>5
こんだけ四球出さない三振取るタイプで成績残さん奴見たことないしな
6: 名無しさん 23/06/01(木) 00:18:12 ID:dgaY
計算式よう知らんけど奪三振率もK/BBも10超えとるからな
9: 名無しさん 23/06/01(木) 00:28:24 ID:Oso0
K/BBよかK-BB%やろ
被弾やヒットはブレが激しいから
現状は下ブレしてそうな感じやな
10: 名無しさん 23/06/01(木) 00:29:36 ID:Oso0
被BABIP.433とかバグった数字になってるやん
さすがに運悪すぎや
11: 名無しさん 23/06/01(木) 00:32:35 ID:Oso0
しょせんは21イニングしか投げてないからサンプルは弱いが
このK-BB%を維持できるなら成績は良い方向に収束していきそうやが
7: 名無しさん 23/06/01(木) 00:21:20 ID:2Jo4
そもそも今まで見たことないタイプの投手やからな
・失点は基本ソロムラン
・調子が良い日でもヒットはかなり打たれるがピンチは締める
・三振も取れるし四球も出さない
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685545996/
コメント一覧
21回 被安打33 被本塁打7
せめてあと何回かは見てみないと評価なんかできん
たいしたことねーよ初戦メジャーで通用しなくなって日本に来ただけやしな
いかに日本でセイバーメトリクスが浸透してないかってこと
元プロももっと勉強すべきだね
指標がいかに無意味か分かる
良くはなるだろうけど今の村上、山本の成績は残せんわ。
村上は1年みたらともかく、山本なんて燃えることすら無いのにな
原因が運なんて統計よりオカルト寄りな事言うならセイバーいらんわ
難しいところだけど頑張れバウアー
バカ過ぎて笑う
算出データと現実の防御率がこれほど乖離してたら異常値か算出モデル疑うのが先やろ草。
被BABIPも甘いコースは高くなるらしいしな
討ち取ったあたりで内野安打やポテンヒット連発とかなら運で片付けられるのだろうけど
同じコースに投げ続ける精度は素晴らしいがもっと散らさんと
統計的に点取られ過ぎな傾向にあるってだけだろ
セイバーヲタって数字遊びが好きなだけで数字から具体的な結論導くための地頭が壊滅的にクソなんだよな
原因が"運"だとしてじゃあバウアーも球団もどうすりゃいいんだよ笑
セイバー厨だと
あれだけゾーン内に投げ続けて三振取れる&四球少ないのはめっちゃすごいけど、流石にHR打たれすぎよな
まじでお前らってバウアーが失敗してこのまま大炎上続けると思ってるん?
メジャーへのコンプレックス丸出しやな
トータルで見ると割とマジでなんで勝てないのかがわからんピッチャー
ほんまに謎っていうか今までにあんまり見たことが無い類の気持ち悪さがあるんよな
アジャストする=甘い球ゼロにすれば普通に無双するやろ
それってすげえ簡単なことのように思えるんだけどな
人が出来ないこと出来る代わりに当たり前に出来ることが出来ないタイプなんかもわからんね
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ