
168: 名無しさん 22/11/27(日) 20:58:22 ID:Ndjp
吉田のクリアなんだあれwww
174: 名無しさん 22/11/27(日) 20:58:33 ID:LACG
>>168
あそこだけなんよ
193: 名無しさん 22/11/27(日) 20:59:08 ID:Ndjp
>>174
あそこちゃんとやっとけばなあ
349: 名無しさん 22/11/27(日) 21:03:05 ID:Ssji
吉田の相手を舐め腐った余裕たっぷりクリアなんべん見ても草生えるわ
503: 名無しさん 22/11/27(日) 21:06:39 ID:T7wb
吉田のあれってアシストやろ
529: 名無しさん 22/11/27(日) 21:07:21 ID:0kOZ
吉田よく見えてない後ろに中途半端なクリア出来るよな
580: 名無しさん 22/11/27(日) 21:09:00 ID:2VyZ
吉田はあの蹴鞠みたいなやつは何だったん?足上がらなかった?
596: 名無しさん 22/11/27(日) 21:09:37 ID:gcjq
>>580
もうおっさんやからな
体力も集中力も切れたんやろ
660: 名無しさん 22/11/27(日) 21:11:03 ID:kv16
なぜ叩くんだい?吉田のパスは完璧だったよ
686: 名無しさん 22/11/27(日) 21:11:47 ID:vZFe
いうほど酷いクリアか?
702: 名無しさん 22/11/27(日) 21:12:15 ID:tZYU
>>686
吉田はなにがしたいんやこれ
720: 名無しさん 22/11/27(日) 21:12:46 ID:ytvX
>>686
● ●
○
● ●
763: 名無しさん 22/11/27(日) 21:13:57 ID:Ngd5
すまん吉田何したんや?
776: 名無しさん 22/11/27(日) 21:14:19 ID:T7wb
>>763
相手のゴールをアシスト
789: 名無しさん 22/11/27(日) 21:14:45 ID:bdf0
映像見たら吉田のチョンボやな
なんでコスタリカのアシストしてるんや
876: 名無しさん 22/11/27(日) 21:16:44 ID:YShM
吉田麻也のあの変なクリア、マジで素人やんけ
ボールが高い所にあるからとりあえず足上げて蹴ろうとするやつ
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669549158/
コメント一覧
しゃーない、きりかえていこ
このプレーだけで勝敗うんぬんはないでしょ
日本が弱すぎるでしょ
ドイツ戦で十分楽しませてもらったからドイツ戦だけ思い出すことにするわ
決定力不足とかいう不治の病はホントどうにもならん
つまり吉☆田にパスした奴が悪い(暴論)
たいまーん
以上です。
元々本戦レベルで守備のチームに引かれて崩せる能力は無いんよ
唯戦略三笘をもっと本数増やせばとは素人目には見える
クリアじゃなくてアシストだよなマジで
あのふざけたクリアで得られるメリットが少しでもあるなら説明してほしいくらい
画面見りゃ6人コスタリカの選手がいて珍しく前のめりだったし
もう少し落ちた位置が良ければあそこから右にはたいて攻め上がれた
ミスはミスだけど舐め腐ったプレーではないよ
まぁ解散や
守田は本来蹴る前にあの位置に動かなきゃいけない立場だけどな
コスタリカの選手が詰めてきてるんだから貰える位置に動かないと
あのくらいの状況で全部蹴りだしてたらカウンター決まらないし
まぁコスタリカは中盤でロスト多かったからそれでもよかったかもだけど
ん?
自陣のバイタルエリアにそこまでリスキーなパスを出せと?
誰だったかの、急にボールがきたので状態。
日本代表は急にボールがくると対処できないんだよ
どう見てもワントラップして大きく蹴りだすことできただろ
切り替える前に反省しろ
基本は危ない時は外に蹴るのが普通なのに、中の状況がわかってない状態であの中途半端なクリア?はないわ
協会も含めて責任取ってくれるはず
しかも大事な局面ばかり
ペナルティエリア内で相手がプレスを掛けに来ている状況での浮き球
強く蹴ってミスするリスクは避けたい
それよりもあの局面で中に浮き球で出した伊藤のミス
吉田にしても想定外のパスだろう
この結果により吉田のアシストがなく日本が引き分けで終わっていたら、グループリーグ突破には日本がスペインに大量失点+ドイツがコスタリカに大量得点の2つが重ならない限りほぼ確定でした
日本の決勝T進出の前に立ちはだかる死の一撃ですね
コスタリカ攻撃陣を舐めてるからまあ大丈夫やろっていう皮算用があったんや。相手が強豪国なら迷わずクリアしてる。
攻撃陣が悪いんやで
後ろ向きで走ってた吉田に浮き球パスした奴も悪いし、直ぐにカウンターに繋げられるように敵の頭越えるパス出したのに何故かそこに居ない上にスライディングで敵にパスした奴が1番ヤバいだろ
吉田も悪い所多いけど
今改めて見ると草生えるな
どう見ても伝統のQBKさく裂しとるやんw
ほんまこいつらどうでもええとこではやたら神経質になる癖に
肝心のゴール前とか得失点に繋がる起点でアホほど注意力散漫になるよな
問題は前線だろ何やってんねん
あと伊藤ひろきは終始ゴミだったからあいつこそ戦犯
リュディガーへの侮辱罪やぞ
ときゅーさ乙
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視して座敷牢に入れたままにしてしまった」
ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」
BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」
グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」
この試合はビジョンもすべて半端だった
そのせいで吉田は相手ボールになった時にパスの出し手と受け手の間で2対1の対応を迫られて失点してる。
伊藤が受け手をマークすればフリーで撃たれる事もなかった。
伊藤のサボりで起こった失点。
吉田がゴール前でミスして相手のシュートなんてお約束だろ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ