
1: 名無しさん 22/11/26(土) 16:02:04 ID:enEc
今シーズン成績
.281(171-48) 4本 14打点 OPS.718
3: 名無しさん 22/11/26(土) 16:02:32 ID:OYUM
FAで西武という風潮
11: 名無しさん 22/11/26(土) 16:05:12 ID:V65J
>>3
西武はFAは取らないぞ
歴代FA獲得選手人数
10位 ハム 3人(稲葉・鶴岡・伏見)
10位 西武 3人(一久・中嶋・キムショー)
12位 近鉄 1人(加藤伸一)
4: 名無しさん 22/11/26(土) 16:02:45 ID:cfbE
何気に若月も来年FAやから、引く手数多な気がする
5: 名無しさん 22/11/26(土) 16:02:53 ID:qNAN
まあ出ない理由ないやろ
7: 名無しさん 22/11/26(土) 16:03:17 ID:ZSGu
強すぎる
16: 名無しさん 22/11/26(土) 16:07:46 ID:j41s
干されはしないやろ
元々伏見と併用でやってきたんやから
22: 名無しさん 22/11/26(土) 16:10:10 ID:cfbE
割と真面目に西武はトレードとかで捕手補強せなあかんと思う
てか実は若月トレード画策してるとかありそう
24: 名無しさん 22/11/26(土) 16:10:45 ID:j41s
>>22
オリックスが許さんやろ
捕手足りてないのに
28: 名無しさん 22/11/26(土) 16:11:43 ID:cfbE
>>24
それはそうだな
森、若月以外だと二軍レベルが内野手兼任の頓宮しかおらんしな
25: 名無しさん 22/11/26(土) 16:10:54 ID:MvW6
森もたまには休まないといけないし普通に出番ある
34: 名無しさん 22/11/26(土) 16:13:43 ID:dF62
>>25
2番手捕手で生きていく気ならええけどまだ若いしな
FAしたら確実に正捕手扱いしてもらえる球団割とあるし
36: 名無しさん 22/11/26(土) 16:14:07 ID:cfbE
オリックスの支配下捕手(ドラフトルーキー除く)
森友哉
若月健矢
頓宮裕真
福永奨
中川拓真
ヒェッ
41: 名無しさん 22/11/26(土) 16:16:15 ID:j41s
>>36
石川入れてあげて…
42: 名無しさん 22/11/26(土) 16:16:46 ID:cfbE
>>41
忘れてた
ごめんなサイスニード( ・`ω・´)
55: 名無しさん 22/11/26(土) 16:22:47 ID:q6py
リーグ内でキャッチャー流出って地味に痛いよな
57: 名無しさん 22/11/26(土) 16:23:17 ID:ZA2O
中日さん捕手余っとるやろ?トレードせーへん?
72: 名無しさん 22/11/26(土) 16:29:03 ID:szLN
若月って元々一年間正捕手固定されてたことあったっけ
76: 名無しさん 22/11/26(土) 16:30:13 ID:MV5w
>>72
138試合出た年なら…
78: 名無しさん 22/11/26(土) 16:30:39 ID:cfbE
>>72
中嶋監督になるまで正捕手やったし
102: 名無しさん 22/11/26(土) 16:35:42 ID:YWxD
WBCで森友哉と若月が選ばれたら笑っちゃう
211: 名無しさん 22/11/26(土) 16:53:40 ID:paAg
山本って若月が専属捕手じゃないっけ
檻ファンが右は若月、左は伏見みたいなこと言ってた記憶あるから
森が左担当?若月が右担当みたいな感じになるんかな
217: 名無しさん 22/11/26(土) 16:54:33 ID:j41s
>>211
由伸若月崩さないやろな
259: 名無しさん 22/11/26(土) 17:00:41 ID:Ia0y
1中 福田(周)
2三 宗宗
3左 近藤
4指 森森
5右 杉本
6一 中川
7遊 紅林
8二 安達
9捕 若月
うおおおおおおおお
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669446124/
コメント一覧
森の控えとして選手を終えるのを満足するとは思えないが
そもそも.280打てるならそのまま代打要員としても十分使えるし
普通に一軍だわ
Deが3年4.5億でとるから
嫁にも仕事ふるぞ!
待ってるぞ若月
今年の成績は奇跡だと思うけどな
打席増やしたら.220くらいだと思うよ
これからどうなるかは監督の采配でまた変わりそうやし、いろんな使い方すると思うわ
監督はあのサメやし
この打席数でこの打率なのに、日本代表とか言ってる奴いたけど馬鹿なのかな?
上振れ
まぁ来年FA取れるのは若月にとってよかったんじゃない?
逆に福也や宮城みたいな緩急をうまく使う投手は苦手って印象
伏見は緩急を使う投手が上手かった。本格派やストレートの速い投手の操縦は普通って感じ。ただ、ワゲスパックとは相性が悪そうだった。
森はどんな感じなんだろうか。それによって若月の出番も変わってきそう。
そして実は何気に頓宮も悪くないんだよな。
伏見は正捕手確約希望というよりは里帰り+森加入のはみ出しみたいな感じやし
監督が無能(二連覇)
専用機たと思ってるにわかがここにおるで。
まあ森が半分はDHでいいみたいな契約なら併用で出れるけど、下手したら完全に控えだよな
西武中継ぎの防御率はリーグ1だしなんとかなる
森の休養日に山本か山岡か田嶋と組む形になりそう。
伏見なら勝負になってたかもしれんが地元出身FA戦士の森相手じゃ出場機会がたかがしれてる
それでもオリックスならDHいけるよ
若月は打球飛ぶしな
アイツはめちゃくちゃ凄い捕手よ
打撃でやらかすのも可愛げあるし
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ