
1: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:10:04.29 ID:7IajcgxHr1111
化け物やん
2: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:10:54.61 ID:6zepSq1q01111
映像見るだけでレベチなのわかるやん
球によっては現代目線でもクソ速い時あるし
4: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:11:17.31 ID:7IajcgxHr1111
スタジオで江川氏は侍ジャパンを解説。その中で江川氏の現役時代の剛速球を紹介した。1981年9月9日の大洋戦を例にし球速は当時のスピードガンで144・5キロだったが現在の最新AIで解析したところ158キロだった。
さらに1分間の回転数は2750回で佐々木朗希の2520回、大谷翔平の2528回を上回っていた。さらにボールのホップ値を分析すると今のプロ野球の投手の平均値と23・4センチも違うことを紹介した。
江川氏は回転数の秘密を「投げ方に特徴があって、指ではじかないです」と明かし、「こう投げるんです」と指を上から下へなでるしぐさを見せた。さらに「子ども頃石投げをしていまして、その感じで風に石を乗せる感じで」とせつめいしていた。
13: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:13:27.40 ID:/hTkm0hN01111
>>4
カネヤン180km/hが真実味を帯びてきたな
5: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:11:38.17 ID:gbfqdjY/M1111
ほんとかよ
6: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:11:49.51 ID:7IajcgxHr1111
11: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:13:04.37 ID:h6AGeMTf01111
消えた天才ボール
14: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:13:28.25 ID:f/gJpyTs01111
江川のストレート唸ってるよな
古い映像でしか見たこと無いけど
19: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:14:05.29 ID:eSJikU5qd1111
江川も大谷も生で見た事あるけど江川の方が速かったで
21: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:14:14.77 ID:p7a7X9A401111
> 1981年9月9日の大洋戦を例にし球速は当時のスピードガンで144・5キロだったが現在の最新AIで解析したところ158キロだった。
こんな誤差ある?
27: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:15:18.80 ID:g/8DM4Qx01111
>>21
初速と終速の違い
29: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:15:27.82 ID:u/X+CuheM1111
>>21
昭和のスピードガンの性能なんてたかが知れてるやん
しかも当時のソレって終速表示やし
50: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:17:27.91 ID:/hTkm0hN01111
>>29
当時終速表示ってマジなん?
58: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:18:44.44 ID:GKehm5sQa1111
>>50
その終速表示で150出してた投手やべえわ
江川でも140そこそこなのに
35: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:16:10.14 ID:5sGgFVoz01111
身体の厚み凄いよね
脚も速かったとか
38: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:16:19.43 ID:Ic+sWTJUa1111
江川が当時のガンで140前半出してた頃
村田兆治は150前後出してたんやが
こんなん何とでも言えるやろ
64: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:19:44.76 ID:kkBUXHYU01111
>>38
村田が江川以上に速かっただけだろ
71: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:20:13.30 ID:GKehm5sQa1111
>>64
村田さんは170キロくらいか
42: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:16:30.85 ID:8fVr/nug01111
140キロ台であんなにバカスカ三振取れるわけないもんな
114: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:23:54.54 ID:K/BowfSKr1111
>>42
江川は意外と三振多いないぞ
46: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:17:14.76 ID:LGmlNjya01111
なんのAIだよ
52: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:17:50.37 ID:ZdG0wf4M01111
でもこの当時の日本人の体格でポンポン150だの160出てたら段違いに体格の良い今の選手はなんなんやろ
75: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:20:28.05 ID:kkBUXHYU01111
>>52
体格も大事だが全てではないからね
57: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:18:40.67 ID:3+EreHo+01111
江川卓(プロ9年)
266試合 防御率3.02 135勝72敗 110完投 27完封 勝率.652 投球回1857.1 奪三振1366
奪三振率低くない
306: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:43:58.80 ID:S4v9PLclM1111
>>57
基本手抜きでギアチェンジタイプやからね
693: 名無しさん 2022/11/11(金) 12:18:41.80 ID:2Mq84rf8M1111
>>57
9年で135勝ほんまわけわからん
60: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:19:07.01 ID:3hCtDlAE01111
ボールの質が良さそうなのは残ってる映像から見ても思ってたから回転数は納得やな
79: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:20:55.97 ID:ZpzdrVsc01111
どうやって解析したんやろ
コマ送り?
80: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:20:58.85 ID:6fktm8c601111
江川のマネしてみたけどあのスピンかける投げ方でどうやって真っ直ぐ投げれるのか意味わからん
ボール浮いてまうやろ
90: 名無しさん 2022/11/11(金) 11:21:47.24 ID:S2kLTxux01111
金やん180㎞説もAIによって証明される可能性が微粒子レベルで存在する…?
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668132604/
コメント一覧
その横で江川の球を比べたら大体のスピードわかるんじゃないの?
球児ほど真っ縦じゃないけど、浮き方が一人だけ違ったのは事実
どっちも出てる奴でみんな初速以外遅かったやん
昔はコマ送りが雑で結構いい加減らしいで
球速だったら当時でも江川より速いやついるよ
だからこそそこ補完する為にAIなんじゃない?
高校生ではノーノー完全のオンパレードなのはわかるわ
今の野球レベルでどれだけの成績残すか見てみたい選手やね
だんだん投手に近づいているんだよ
昔は終速、その次は初速
今の最新のスピードガンは腕の振りで測っている
からガンなんてあてにならんよ
例えば日本シリーズで京セラだと
山崎颯一郎は160前後出るが
神宮だと155前後で
球場によって違うのもあるからあてにならん
山口高志とかな
いくらaiとはいえ昔のを測るやつにすごい開発リソース割くわけもないし
ストレートの話題に関してここまで往年の選手がとりあげられるのは江川だけ。
それぐらい江川は凄かった。もちろん今の選手も凄い。
これでええやろ。
背景が違うから、当たり前のことだけど
ただ、その時代時代で評価された人たちは、
その評価されてることも評価されるべきではある
ナゴヤ球場と川崎球場は速度出るって言われてた。
逆に西宮球場、甲子園は出なかった。
因みに江川並に凄かったのが山口高志。
多分、江川、藤川以上にホップしてたんじゃない。
昔の珍プレー好プレーでこれと似たような企画やってたけどそこでは159.4だった
ちなみにハリキリスタジアム3いうゲームでは180以上出る
WBCの話佐々木、村上の話するはずが大半を江川の怪物伝説振り返るのに使われてて面白かったわ 笑
2021年のライブリッツ社の映像解析でも同様の結果が出ているし伊良部や与田剛なんかが150後半出していたので特におかしいものでもない
単なる球速なら山口和男とか国吉とか一般的には無名な投手でも出せるのであんまり騒ぐ物でもない
むしろ完投数とか回転量が特殊とかが興味深い
過渡期って事か?
サードに弟分の原、河埜篠塚鉄壁の二遊間、掛布ら阪神クリーンナップとの対決、小学生の自分はいつもワクワクしながらTVに齧り付いてた。
最高だった。
今時でなら150km近くは出てたって事なのか。割と普通やんけ
江川に限らずだけど正確なら精度100%で表示伏せても当たるはずだけどね。
やらないよね。つまりそういう事。
そうなるね。
だからそれは球速表示を伏せても当てられたのかよ。今のトラックマンやラプソードで計測した数字を伏せても100%と言えないまでもそれに近い的中なんだな?しかも古い映像だと尚更に信憑性低くなる
161ってやってた番組もあったぞ。
検証方法は「キャッチボールを何%の力で投げてるか」から算出だとよ。
じゃあ軽く投げて50キロ出せる素人でも全員160キロ投手なのかな。沢村って日米野球でも草薙球場以外の試合は滅多打ちにされてるんだが。
当時の球速平凡で馬鹿にされてた投手もみんな150キロ投手だな。スタッフもさすがに盛り過ぎたと今頃ネット見たりして焦ってるだろ。
170キロです
年平均30登板12完投15勝8敗
一試合平均2時間30分くらい?
同じ勝ちでも疲れない勝ち方
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ