
1: 名無しさん 22/05/14(土) 11:06:38 ID:3RdG
安いところ教えてクレメンス
2: 名無しさん 22/05/14(土) 11:07:13 ID:yiMP
UQじゃね
4: 名無しさん 22/05/14(土) 11:08:10 ID:jXf7
3GB1000円ちょいは安いやろ
5: 名無しさん 22/05/14(土) 11:08:51 ID:3RdG
>>4
300円くらいの所もあるやん
別につながりやすさとか気にしやん
6: 名無しさん 22/05/14(土) 11:08:52 ID:gzdF
LINEMO
7: 名無しさん 22/05/14(土) 11:10:48 ID:hJc9
UQよりahamoのがコスパよさそう?
8: 名無しさん 22/05/14(土) 11:10:51 ID:jXf7
ワイはpovoに抜ける予定
10: 名無しさん 22/05/14(土) 11:11:43 ID:Wp11
ワイモバイル
11: 名無しさん 22/05/14(土) 11:12:11 ID:luhN
素直に大手使っとけよ
12: 名無しさん 22/05/14(土) 11:12:43 ID:jPgO
ワイはAhamoで概ね満足
13: 名無しさん 22/05/14(土) 11:13:36 ID:WmXY
社会人やってたら格安とか使ってられんやろ
15: 名無しさん 22/05/14(土) 11:14:06 ID:9JZk
>>13
ワイキャリアとサブブランドの回線全社持ってるけどサブブランドは速度同じやで
19: 名無しさん 22/05/14(土) 11:14:46 ID:WmXY
>>15
全社って何があったらそうなるんや
20: 名無しさん 22/05/14(土) 11:15:02 ID:9JZk
>>19
スマホいっぱい欲しかったんや
22: 名無しさん 22/05/14(土) 11:15:43 ID:WmXY
>>20
一番オススメ教えろ下さい
24: 名無しさん 22/05/14(土) 11:16:05 ID:9JZk
>>22
端末と回線どっちや?
予算も教えて
25: 名無しさん 22/05/14(土) 11:16:54 ID:WmXY
>>24
回線
予算はそんな気にしないけど3000円越えるならahamoにする
5Gはほしい
31: 名無しさん 22/05/14(土) 11:18:30 ID:9JZk
>>25
Yahooプレミアムやヤフーショッピング使うならワイモバイル
そうじゃないならでんきをauに変えてUQモバイルがええ
iPhoneSEが欲しいならドコモにしてたらahamoにすぐ切り替えてもええ
35: 名無しさん 22/05/14(土) 11:20:21 ID:WmXY
>>31
電気の会社をauで契約すればええんか
2年始張りとかある?
42: 名無しさん 22/05/14(土) 11:22:37 ID:9JZk
>>35
それはない
ただ電気代は1%くらいしか安くならないのに注意
49: 名無しさん 22/05/14(土) 11:24:59 ID:WmXY
>>42
ワイモバイル検討してみるからオヌヌメ契約教えてくれ
プラン複雑?
55: 名無しさん 22/05/14(土) 11:26:56 ID:9JZk
>>49
プランは簡単だけどソフトバンク光じゃないとUQより高い
家族割使ってもええけど
57: 名無しさん 22/05/14(土) 11:28:21 ID:WmXY
>>55
すまん間違えたUQモバイルやわ
au回線と電気の契約やろ?
60: 名無しさん 22/05/14(土) 11:30:18 ID:9JZk
>>57
auでんき契約してUQのくりこしプランってのに入ればええ
68: 名無しさん 22/05/14(土) 11:34:30 ID:WmXY
>>60
ありがとう有識者
UQのプランでニキの一番オススメ教えてくれ
通話はあまりしなくて通信はほぼ10G以下や
69: 名無しさん 22/05/14(土) 11:35:11 ID:9JZk
>>68
3GB超えてるならプランMがおすすめや
月2000円やで
72: 名無しさん 22/05/14(土) 11:37:49 ID:WmXY
>>69
ありがとうガッツ
ネットでいける?
なにも考えずに東京電力使ってるから電気会社変えるとかよくわからんわ
78: 名無しさん 22/05/14(土) 11:40:01 ID:9JZk
>>72
でんきも携帯の方も電気屋とかショップで手続きするのがおすすめやで
キャッシュバック貰えるんや
83: 名無しさん 22/05/14(土) 11:41:28 ID:WmXY
>>78
マジか!
量販店にあるブースみたいなところよね?
85: 名無しさん 22/05/14(土) 11:42:02 ID:9JZk
>>83
せやせや
可能な範囲で何店舗か回って携帯のキャッシュバック一番高い店で契約するのがおすすめや
15000~25000円くらい貰えるで
87: 名無しさん 22/05/14(土) 11:43:16 ID:WmXY
>>85
サンキューガッツ
いい情報もらえたわ
16: 名無しさん 22/05/14(土) 11:14:14 ID:xt2C
今どこも安いから別にいいんじゃない?
17: 名無しさん 22/05/14(土) 11:14:14 ID:YHZy
povo使ってるけどそれなり
18: 名無しさん 22/05/14(土) 11:14:34 ID:Q3k9
楽天あかんのか?
ポイント倍率高まるんやっけ
21: 名無しさん 22/05/14(土) 11:15:10 ID:3RdG
>>18
楽天は0円プラン終了
23: 名無しさん 22/05/14(土) 11:15:57 ID:dVJQ
固定回線代わりで最強だから変えない
26: 名無しさん 22/05/14(土) 11:16:56 ID:A84F
ヤフショッピング使うからワイモバやわ
ポイント還元えぐい
27: 名無しさん 22/05/14(土) 11:17:30 ID:3RdG
楽天で買い物するからポイントガポガポって思ってたんやがなぁ
30: 名無しさん 22/05/14(土) 11:18:02 ID:PZYy
電話をたくさんかけるなら楽天しかないやろ
PayPay経済圏に身を委ねるなら、Y!mobileでもええけど
32: 名無しさん 22/05/14(土) 11:18:52 ID:3RdG
>>30
通話かけ放題なくなるんやろ?
36: 名無しさん 22/05/14(土) 11:20:25 ID:PZYy
>>32
新しいプランでもアプリ使えば無料っぽい
40: 名無しさん 22/05/14(土) 11:21:44 ID:3RdG
>>36
はえ~そうなんか
通話かけ放題で3G1000円ってこと?
50: 名無しさん 22/05/14(土) 11:25:02 ID:PZYy
>>40
せやなー
ただアプリの通話品質はちょいワルやから、都会の人なら選択肢に入るって感じやろな
33: 名無しさん 22/05/14(土) 11:19:01 ID:A84F
ネットショッピングは安いのはAmazonやが
ポイント還元とか狙うならヤフーやな
ふるさと納税でガッツリ還元されるし
37: 名無しさん 22/05/14(土) 11:20:57 ID:3RdG
>>33
楽天もふるさと納税でポイント還元されるで
41: 名無しさん 22/05/14(土) 11:22:18 ID:A84F
>>37
還元率がダンチやねん
上限があるからまとめてはできんけど、キャンペーン時は還元率30倍とかいくから2万円分で6000ポイント返ってくるとかやし
38: 名無しさん 22/05/14(土) 11:20:57 ID:Dxwv
>>33
期間限定も多いから管理出来る人向け
43: 名無しさん 22/05/14(土) 11:22:54 ID:A84F
>>38
今年から全部ペイペイボーナス運用に入れてるわ
34: 名無しさん 22/05/14(土) 11:19:44 ID:Dxwv
ahamoならiPhone12欲しいな
44: 名無しさん 22/05/14(土) 11:23:29 ID:luhN
DAZN980円が抜けられなくてahamoやわ
やきう民はこれでええやろ
51: 名無しさん 22/05/14(土) 11:25:51 ID:Dxwv
>>44
楽天やワイモバはパリーグ無料で見れるサービスなかった?
56: 名無しさん 22/05/14(土) 11:27:13 ID:luhN
>>51
楽天TVじゃね?
楽天の試合だけだった気がする
詳しくないけど
58: 名無しさん 22/05/14(土) 11:28:24 ID:Dxwv
>>56
調べたら有料プランやったわ
ワイモバイルはヤフープレミアムで付いてくるから観れるはず
46: 名無しさん 22/05/14(土) 11:24:13 ID:Niim
イオンモバイルもやすいね
48: 名無しさん 22/05/14(土) 11:24:56 ID:TJJe
メインYmobileでサブで楽天使ってたわ
有料化するならサブはpovoに変える
52: 名無しさん 22/05/14(土) 11:25:59 ID:3RdG
よく名前が挙がってるpovoっての気になる
安いんか?
54: 名無しさん 22/05/14(土) 11:26:50 ID:TJJe
>>52
基本料金0円で都度課金して行くスタイル
53: 名無しさん 22/05/14(土) 11:26:21 ID:PZYy
mineoの1.5Mbpsで昼休みと夕方以外は使い放題990円てのも気になるんよねぇ
59: 名無しさん 22/05/14(土) 11:29:53 ID:PZYy
ワイ最近Y!mobileから楽天に乗り換えたからショック?
とはいえPayPayやってないとY!mobileの恩恵あんまないんよね
家族は楽天やし
61: 名無しさん 22/05/14(土) 11:30:29 ID:3RdG
調べたら今はどこも3g1000円の時代なんやね
62: 名無しさん 22/05/14(土) 11:31:02 ID:Dxwv
>>61
さっき言ったNUROモバイルは5GB1000円で頭一つ抜けてる
その代わり通話料はかかるけどな
65: 名無しさん 22/05/14(土) 11:32:50 ID:PZYy
>>62
サポートがクソと聞いたが、ノントラブルで使ってる分には気にならないか
66: 名無しさん 22/05/14(土) 11:33:32 ID:Dxwv
>>65
格安使うなら割り切ってる部分や
70: 名無しさん 22/05/14(土) 11:35:55 ID:3RdG
>>62
光とセットだと安くなるとかあるなら8月に引っ越しだからそこのタイミングで切り替えてもええな
71: 名無しさん 22/05/14(土) 11:36:50 ID:Dxwv
>>70
実はそれほど安くならない
63: 名無しさん 22/05/14(土) 11:31:19 ID:dpX8
ワイの場合はpovoが一番安く抑えられるわ
64: 名無しさん 22/05/14(土) 11:32:20 ID:3RdG
73: 名無しさん 22/05/14(土) 11:38:17 ID:Niim
楽天はやめるわ
74: 名無しさん 22/05/14(土) 11:38:24 ID:vrcx
工事できるという保証はどこにもないからな
今から考えてもしゃーないわ
75: 名無しさん 22/05/14(土) 11:38:30 ID:6FmC
楽天回線繋がらんところ多いもん
1000円も払う価値ないわ
76: 名無しさん 22/05/14(土) 11:39:19 ID:Ij8A
楽天はエリア内なら外で無制限に使えるからええわ
77: 名無しさん 22/05/14(土) 11:39:36 ID:3RdG
楽天は東京すんでたらそんなに気にならんな
79: 名無しさん 22/05/14(土) 11:40:09 ID:RB7g
HISモバイルなら7GBで990円
82: 名無しさん 22/05/14(土) 11:41:27 ID:Dxwv
>>79
5月からのプランか
86: 名無しさん 22/05/14(土) 11:43:07 ID:RB7g
80: 名無しさん 22/05/14(土) 11:40:11 ID:Dxwv
楽天モバイルをルーター代わりに使うのはありなん?
81: 名無しさん 22/05/14(土) 11:40:31 ID:9JZk
>>80
エリア内なら悪くない
84: 名無しさん 22/05/14(土) 11:41:50 ID:Dxwv
>>81
それもええなぁ
88: 名無しさん 22/05/14(土) 11:46:22 ID:3RdG
楽天は貧乏くじ引いてる感あるな
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652493998/
コメント一覧
LINEで通信料食わないLINEMOが最強になってしまった
留守電とかなくなるから電話の使用頻度次第ではあるが
通信量と通話にもよるが日本通信(HISモバイルは日本通信とHISの会社)はプラン豊富かつ最安値狙ってて優秀
電話をあまりせず中途半端な通信量だとnoroあたりも強い
いま楽天から移動するやつは毎月1G未満の通信で、ゼロ円で持ってる奴だけだろ。
コンビニでpaypayとか使うと圏外だったりするからな
290円で安いし
正直20GB以下は楽天だと損だろ
つながりにくい上に料金は高い
ahamoにして今までギガ数気にしてちまちまWi-Fi使ってたのがアホらしくなるわ
そのまま持ってると使わなくても1000円とられるんですけど
そう。3GB以上なら、電波の悪さを許容できれば楽天が最安圏。通話無料アプリも付くし
楽天は通話関連(発信・留守電等々)そしてSMSが楽天Linkアプリでことごとくほぼ無料なので、通信が今回の基準になる3GB程度の場合通話・留守電・SMSする場合は楽天、しない場合はその他ってことになる
使わんなら解約しろや
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ