
3: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:43:02.90 ID:UvPvOf7zd
キヨシ「挨拶が出来ない選手が多かったので朝の挨拶を教える事から始めた」
5: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:44:27.53 ID:lG+VAWunM
>>3
これがジョークではないという
8: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:44:55.28 ID:rJy+ygke0
>>3
幼稚園やん
9: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:45:12.71 ID:/RlO6a0+0
>>8
そうだぞ
12: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:46:05.61 ID:Llk4JHqCp
>>3
やっぱキヨシって神だわ
13: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:47:03.15 ID:7jVmo0TK0
>>3
😢
4: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:43:22.06 ID:OLI6vcHs0
暗黒横浜なので残当
6: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:44:33.78 ID:/RlO6a0+0
やっぱり本物のスターは違うわ
7: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:44:51.82 ID:DSKLE9L40
悲しい
11: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:46:05.39 ID:p45oAjl20
中畑って一生懸命だったよな
37: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:52:48.87 ID:rd6PiiWd0
中畑清が横浜に教えたこと
挨拶をきちんとすること
ユニフォームをきちんとすること
試合中は味方の応援をすること
レベルが低すぎてね
54: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:56:55.12 ID:r4AlpfAJ0
>>37
勝手に監督室に入らない事も
38: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:52:52.50 ID:YKyeRHm2r
なんだかんだあの交流戦前の躍進とその後の凋落って横浜の大きな糧になってると思うわ
55: 名無しさん 2022/04/03(日) 12:56:58.25 ID:BKFqrbsod
中畑はなんだかんだ選手を立てる奴だったけど新庄はなぁ
73: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:00:31.09 ID:oE+FGI8Cd
必死にやりつつ最大限エンタメ重視するのなら応援できる
けど今の新庄って真面目に試験勉強してテストしてる奴等の中で鉛筆転がして解答埋めて「最初から受かるつもりありませーん」やもん、応援できんわ
76: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:01:01.88 ID:fGI1huPD0
本物はちゃうな
78: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:01:42.67 ID:fnRrM7Bc0
今のビックボスは応援できんなあ
82: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:02:27.34 ID:dgBwKxN60
中畑は借金40からさらに内川抜けたチームを引き受けたからな
借金18で開幕前からシーズン捨ててる新庄はそらよく思わんやろ
127: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:13:18.53 ID:ltUx10fHa
>>82
ガチで戦力が~を言えたわな
勝率.400切るチームは異次元
142: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:15:21.65 ID:OBMxvpTta
>>82
DeNAになる前年に抜けたのは村田
内川はさらにその前にいなくなってた
90: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:04:17.06 ID:JU0skRY4a
言い訳すんのもダサすぎるんよ
「遊ぶ」発言は格闘技のトラッシュトークのノリで言っただけだの
初勝利で10連敗でも良かっただの
97: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:06:18.31 ID:YKyeRHm2r
>>90
あと5敗してもいい発言は本性見えちゃってるよな
99: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:07:01.46 ID:Zm9Zm/vGa
>>90
ほんまこの発言ガッカリやわ
93: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:04:58.76 ID:hfatvQH4a
試合後の監督インタビューは、勝った試合はもちろん、敗れた試合でも全試合で行った。
またチーム勝利時のヒーローインタビューは、チームメンバー全員がベンチで聞く方針を浸透させた。
野球は集団スポーツであることから「全員の気持ちが一つにならないとそのチームは機能しない」というポリシーを持っており、成績が振るわない選手や見込みがない選手に対しては見限ったり、チームの和を乱す行為を嫌っているなどのシビアな側面も持っている。
105: 名無しさん 2022/04/03(日) 13:08:39.59 ID:p7ngSRlu0
新庄の性格上天邪鬼な発言してるだけやと思うが今はそんなの通用せんからな ストレートな物言いの方がええやろ
最新ピックアップ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648957299/
コメント一覧
必要とされてる監督でもあったからな中畑。ただ本人が限界だった
・試合中に唐揚げを食べない
好き勝手生きてきた新庄の差よね
身を挺して教育してプロの弱小チームに変えた功績のある人
「戦力が無い」「誰が監督しても変わらない」という言葉は
初年度の楽天や身売り直前の横浜レベルが使うべきだと思ってる
(96敗した2017ヤクルトですら、その2年前の2015に優勝、
翌2018年に2位になってる事からわかる通り、上記2例には及ばない)
勝って楽しい
by 選手・ファン
ハマファンじゃないけど暗黒なりに頑張ってたの凄く見てた
監督インタビューも面白いから最後まで見てたわ
試合後インタビューくらいやってファンに応えてやれと思う
そら思うところあるやろうよ
見せてはいけない試合という名言も残した
中畑はそれだけ真剣だった
この選手知らなかったわー
本拠地から本気出すわー
会見拒否
もっと負けると思ってたわー10連敗ぐらい
取材拒否
昔流行った地獄のミサワかよ
ウザすぎて草
モチベーターとして最悪やん
新庄のやってる事って一言で言えば『見苦しい』なんだよな
ちょっと特色のある雑魚敵クラス、幹部にはなれない
伝わったよな、新庄がやってないとは思わないが伝わってこないのも事実
へらへらして適当に遊ぶ事とは違う
五輪で代表選手が楽しみたいってコメントに税金ガーって噛みつく奴いるけど
今のハムの選手たちは楽しめてるんか?
自分の采配次第で路頭に迷う選手とその家族が生まれる遠因になるかもしれない責任とか考えた事も無いんだろうな
これを見て、俺は勝てなくても人気のある球団というものも存在するのを理解した
ただ、それは勝てなくても勝とうとしてはいる姿勢があるからなんだなというのも理解した
栗山をお手本にしてそうな奴は結構いるけど中畑をお手本にしてそうな奴がいないのは残念だな
中畑は全面的にお手本にしてはいかんけど、要素要素は見習うべきところ本当にたくさんあると思う
2017のヤクルトはその2015に監督してた真中が率いてもダメだったから使ってもよくない?
怪我人出て2015と2018との戦力差めちゃくちゃあったぞ
日ハムが負けても雑魚に勝って喜んでんの?ってことになるし、勝っちゃったら雑魚に負けたって事になる
対戦相手からすると名誉面で得する事がないズルい言い回しになるからね
ファンも選手もスポンサーもさ
まあ新庄は最下位でもタニマチが持て囃してくれる阪神と
北海道移転したばかりでご祝儀人気のあった日ハムしか知らないから
非常識でも致し方ない面もあるが
そうそう、全盛期のニコニコで無料でホームゲームを生配信してたし、なんなら今でもずっとやってる
あれでファンが凄い増えたと思うよ
忘れてたけど暗黒阪神時代の看板選手だったんだよな
だったら今のハムの現状でもあんまりダメージないんだろうな
勝ちにこだわり過ぎて継投を浪費するなとも言われたけど必要な姿勢だった
売れない店でチラシ配り必死になってる店員が気の毒やわ。
マイナスを0、0をプラスに変えた監督だからなぁ
最後は散々だったけどファンもフロンとも相思相愛だったかと
プレーに何の関係があるんだよ
あと今年の日ハムが勝つなんて誰も思ってないから、ある意味新庄はうまいわ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ