1: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:48:21.44 ID:PYdobr0d0

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/baseball-softball/news/202107310000247.html
米代表ジョー・ライアン大絶賛、SSK社製ボールは「世界最高、完璧な製品」
東京オリンピック野球競技の米国代表で、30日のイスラエル戦で勝利投手となったジョー・ライアン(25=ツインズ傘下マイナー)が、スリランカで作られた日本のSSK社製のボールを絶賛した。
同投手は東京五輪で使用されているSSK社製のボールについて「世界最高のボール」「素晴らしい」「完璧な製品」などと話し、SSKのボールを米国でも使うべきだと主張。
「打者も良いと言っているし、僕もあのボールを投げるのが大好きだ。すべての投手がそうだと思う。ボールに異物をつける問題も解決できると思うし、今まで触ったボールの中で最高だ」と称賛の言葉は止まらなかった。
米MLBではローリングス社のボールが使われているが、日本のものと比べて滑りやすい。
そのためボールを滑りにくくする粘着物質の不正使用が長年“黙認”されてきた。
だが大リーグ機構側が取り締まりを強化する方針を示し、これに対してツインズ前田、パドレス・ダルビッシュらMLBで活躍する日本人投手たちがボールそのものが問題だと指摘していた。
2: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:48:49.11 ID:PYdobr0d0
日本には「ボール」があるから
10: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:50:26.85 ID:vPn5xJsU0
>>2
ボールもないのに野球やってる国がバカみたいじゃん…
6: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:49:50.74 ID:EEe+RfVb0
実際mlbに供給は無理やろ
使う量がダンチすぎる
8: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:50:16.19 ID:DfC9WJSa0
>>6
儲かるならやるやろ
19: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:51:25.70 ID:GcUNtsoP0
>>6
使うってなれば工場拡大なりアメリカで生産するなり方法なんぼでもあるやろ
32: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:53:11.23 ID:EEe+RfVb0
>>19
これはワイの完全な妄想なんやが牛皮のグレードがちゃうんやろきっと
素材の供給量的に生産増やしようないんちゃう?さすがのmlbでも専属牧場は作らんやろし
68: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:57:23.59 ID:GcUNtsoP0
>>32
確かにそういう素材がボトルネックになるのはありそうやな...
95: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:59:55.52 ID:dPMPUyz60
>>68
グローブは専用の牛はアメリカで専用の育成して
作るのは日本だから同じように出来るやろ
23: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:51:46.32 ID:vOL/Xaqq0
ミズノじゃなかったんか
26: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:52:18.83 ID:8NetBXrm0
日本のボール持ち出してメジャーのボールボロカスに叩いてるだけだぞ
モスバーガー叩くためにマクドナルド持ち上げるみたいなもんや
60: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:56:37.30 ID:Ta8FWrT9M
>>26
この例えあってる?
570: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:35:59.89 ID:uX6fPPZ5d
>>26
ほんとにゴミみたいなボールなんだからしゃあないやん
規制以降デグロムもカーショーもグラスノーもみんな怪我して終わっちゃった
27: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:52:30.28 ID:xLiZuJlr0
オリンピックミズノ球じゃなかったんや
いろいろ利権があるんやね
48: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:55:41.84 ID:p3IARIRV0
>>27
MLB-ローリングス
NPB-ミズノ
やけど他はまた違うんやな
28: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:52:32.33 ID:UUjJOShLa
MLBのがカスすぎるだけやろ
30: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:52:57.34 ID:dXX1YLw20
利権はええけどなんでローリングス社は改善せんのや
40: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:54:17.75 ID:tjIgUHeaa
>>30
切られることないからやろ
403: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:18:26.87 ID:YiwnoptD0
>>30
滑るのを良しとしとる節ある
ワールドシリーズのはさらに滑るらしいし
624: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:40:52.00 ID:G4xt//OXa
>>30
独占してるのにコストあげてまで改善する必要ある?
選手がボールにあわせろの精神や
34: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:53:25.28 ID:DDvfQxDO0
そもそも打高にしたいのにわざわざボール変えてやる必要ないわ
39: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:54:06.34 ID:DfC9WJSa0
>>34
現状打高やろ
88: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:59:31.23 ID:k0bIRPJT0
>>39
だから変える必要ないやんけ
35: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:53:32.66 ID:6ovQ2D+B0
ずーと言われ続けてるよね
36: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:53:49.29 ID:ZrzTWP8h0
メジャーが糞すぎるんやろ
41: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:54:27.56 ID:7zGCqUIn0
いい球作ろうとしない野球メーカーとか潰れろよ
42: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:54:31.01 ID:9SqKLTUZ0
スリランカで作ってるって知らんかったわ
54: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:56:02.83 ID:69Vca93Vd
アメリカは製造業がね…
57: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:56:23.09 ID:GeAb0Ud8F
メジャーのボールはなんでいつまでも糞なんだ
59: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:56:28.30 ID:bxq6daC70
これ日本でやるからSSKなん?
北京とかはどこやったんやろ
211: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:08:08.01 ID:pmfgtcCrd
>>59
昔の五輪はミズノ
18年のU-15からWBSCの大会(五輪含む)はSSKになった
306: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:12:25.27 ID:bxq6daC70
>>211
WBCはMLB主催やからローリングス?
342: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:14:38.67 ID:pmfgtcCrd
>>306
せや
65: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:56:51.20 ID:W3YdzTGYd
すまん
ボールに異物をつける問題
ってなに?
78: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:58:32.00 ID:p3IARIRV0
>>65
ヤニや唾
92: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:59:46.56 ID:W3YdzTGYd
>>78
滑り止めってことか
サンガツ
67: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:57:07.13 ID:7jPRnrIWM
滑らなければなんでもええやろ
81: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:58:44.54 ID:+Civw+bp0
そりゃアメリカ製品なんて利権でしか選ばれんからな 粗悪品でもいいから品質改善なんか起こるわけない
85: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:59:06.48 ID:nLklDzk40
日本のボールが凄いというよりMLBのボールがうんこ過ぎるだけでは
90: 名無しさん 2021/07/31(土) 16:59:40.14 ID:qfx6uFgC0
どんだけ滑るのか投げてみたい
98: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:00:09.71 ID:5mykDg2S0
>>90
フォークなんて絶対投げられないくらいツルツル
122: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:09.28 ID:w588KQxXa
>>98
山口俊が活躍できなかった原因やな
100: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:00:14.62 ID:NWce0Ma9d
少なくても松坂のときには既に言われてたよな
変える気ねえだろ
104: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:00:27.61 ID:/EWKA0aEM
ローリング社が日本のパクって品質上げればいいだけなのになんでやらないの?
そんなコストも変わらんやろボールなんか
111: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:01:02.36 ID:slzYS7b9a
>>104
特許の都合はあるんちゃうか
117: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:01:51.08 ID:S2LkUocU0
作ろうと思えばアメリカだってちゃんとしたボール作れるやろ
利権やらなんやらで作らないだけで
121: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:07.69 ID:bMs0RCytd
緻密な作り込みは流石やね日本
124: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:17.88 ID:LFNOFgNq0
ローリングスがクソなだけだよね
125: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:18.12 ID:h91lop1ya
1930年代とか、日本が統一した品質のネジを作れなくて苦労してたのに立場逆転したな
140: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:03:24.00 ID:++qp0IhU0
>>125
あの時代に統一規格で大量生産出来たのはアメリカくらいやし多少はね?
137: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:57.59 ID:voySfY3Bd
打高にしたいんやろメジャーは
156: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:04:30.95 ID:81+GygmJ0
>>137
投高だと観ててつまらんからな
なんJ民もよく分かってるはずやろ
166: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:05:25.34 ID:0KWKu0rz0
>>156
一番萎えるのはスター選手のしょうもない怪我やぞ
138: 名無しさん 2021/07/31(土) 17:02:57.86 ID:e1JFnZdK0
ボールが向こうで使われても審判が下準備サボりそう
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627717701/
コメント一覧
なんかやだなぁ
化学繊維とかでなんとかならんの?
肉食ってるだろ
何で牛革専門で利用してると考えてるのか
お前の股間のボールは男たちに握られたり、バットでフルスイングされたりするのか
ボールの質だけじゃなくてその辺の手間とかもあるのかね
一応メジャーも試合前に艶消し用に泥つけるから
手間自体はかけてんだよ
だけどボール自体の品質がくそ過ぎてあんまり意味ないみたいだけど
メーカーがどうにもできないって昔見たけど本当なのかね
言ってみると向こうの伝統って奴か
よっしゃワイがバットでフルスイングしたるわ!
銃が規制出来ないのと同じ類か。
滑るボール作っても安泰な立場にいる企業がおかしい
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ