
1: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:03:58.55 ID:sLwp/kjQM
【順位戦A級】羽生善治九段が稲葉陽八段に勝ち、3勝4敗 稲葉八段は2勝5敗に
3: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:04:41.91 ID:sLwp/kjQM
70: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:25:40.43 ID:90ahb9Ap0
>>3
渡辺明いねぇと思ったらアイツ名人だったわ
まだイメージが竜王専のままだわ
4: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:04:51.37 ID:Pv5LtuBIM
こらえたか
6: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:06:32.60 ID:qv0cmNH3a
いつまでA級におられるんやろか
7: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:06:39.19 ID:sEiVpQFO0
会長に土壇場で逆転したのが大きかったな
まあ会長のポカだけど
9: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:06:58.28 ID:UPIK63av0
ひふみんはもっと歳いってから名人とってるし、羽生の100期もあると思ってる
14: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:09:08.57 ID:sEiVpQFO0
>>9
ひふみんが名人とったの40代やぞ
17: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:10:41.82 ID:ibQNlmyN0
>>9
羽生やったらあと一つくらいワンチャンあるやろ
71: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:25:40.70 ID:ctrEJtIH0
>>17
何かは取りそうな気がする
18: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:10:42.06 ID:Kya7dlNlM
>>9
何言ってるんや
最年長が米長の50歳名人だろ
13: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:09:05.04 ID:ZUkRnuLi0
若返り凄いA級で凄いわ
最年長目指して欲しいが壁は大山?
22: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:11:51.23 ID:ZUkRnuLi0
百期と言えば羽生竜王からの藤井奪取って構図だったらすげーなと思ってた。
豊島に阻まれたけど
27: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:14:37.14 ID:tp4XbRfFa
藤井が取ってるタイトルはもはや誰も奪取できんやろし
藤井が独占する前にどれか取らなあかん
33: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:17:04.76 ID:6DKMC6Lr0
>>27
藤井は井山ルートやろなあ
55: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:23:04.21 ID:NFJYYF0B0
>>33
井山て本因坊と棋聖は鬼強いよな
28: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:15:40.57 ID:f/3YNnTh0
斎藤慎太郎極めて地味に躍進してるな
38: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:17:54.20 ID:sLwp/kjQM
>>28
スター性なくね?
誰も話題にせん
79: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:27:52.98 ID:ctrEJtIH0
>>38
電王戦以降、イケメン王子って事で結構一般誌に取り上げられてる
30: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:16:07.72 ID:Yp0CXzrM0
A級若返ったな
32: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:16:43.50 ID:/o8qPQIHd
誰やねん斎藤って
豊島より強いんか、豊島に負けてるけど
タイトル取ったこともないやろ?新キャラか?
37: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:17:24.22 ID:6DKMC6Lr0
>>32
永瀬と同世代
42: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:19:30.56 ID:f/3YNnTh0
>>32
極めて地味やけど竜王も1組だぞ
75: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:26:45.38 ID:ctrEJtIH0
>>32
イケメンやぞ
34: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:17:10.91 ID:5TUYTY580
883 名前:名無し名人 (ワッチョイ 472c-jx4S)[] 投稿日:2021/01/22(金) 00:03:07.02 ID:WZKieMD/0
稲葉陽八段vs羽生善治九段
水匠3改/YO6.01深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果
110手 相掛かり 後手勝ち
初手から
☗稲葉一致率55%(30/55) 悪手2 疑問手1
☖羽生一致率87%(48/55) 悪手0 疑問手0
41手目以降
☗稲葉一致率46%(16/35) 悪手2 疑問手1
☖羽生一致率94%(33/35) 悪手0 疑問手0
さす羽生
評価値グラフ

39: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:18:28.30 ID:NWn9BqFL0
>>34
41手目以降もうAIと戦ってるようなもんやん
47: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:21:34.33 ID:s8m3kqcI0
>>34
疑問手もないとか衰えてるのにたまに全盛期のような将棋指すんだな
43: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:19:46.95 ID:8glit/D5d
あれ?負けそう負けそう言ってなかった?
48: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:21:35.93 ID:/a8/mk7o0
>>43
今日は全盛期並みの安定感やったで
59: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:23:50.81 ID:8glit/D5d
>>48
全然負けそうじゃなかったんだねなんJのスレタイに騙されたw
65: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:24:34.07 ID:/a8/mk7o0
>>59
まあ最近の羽生は優勢からひっくり返されること多いから間違いではないかも
53: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:22:30.29 ID:eiTf4fKMa
藤井くんは将来的に羽生より多くのタイトルとれる可能性あるんか?
58: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:23:41.81 ID:/a8/mk7o0
>>53
だいぶ可能性大やで
羽生は羽生世代に邪魔されてたから
63: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:24:31.23 ID:NWn9BqFL0
>>53
これからの棋士次第やろ
藤井より強いか同等くらいの現れたらそれだけタイトル減るわけやし
羽生は藤井の登場まで時間がかかったから取りまくった
64: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:24:31.97 ID:5V28pkJt0
>>53
さすがに無理ちゃう?これからの将棋は昔ほど差がつかないだろうし
76: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:26:46.61 ID:tp4XbRfFa
>>64
昔ほど差がつかない(4年連続勝率8割超)
60: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:23:54.57 ID:SJMksvFp0
三浦ついに落ちるんか
69: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:25:02.29 ID:Zo/uXDHf0
4強がタイトル独占してるからなかなか100期取れないな
78: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:27:13.66 ID:nr0Cdfi50
羽生世代はソフトの研究徹底的にやんないと若手にボコられて終わるで
87: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:30:48.45 ID:HZRxg1ur0
>>78
55年組の10年前がどうだったか考えれば、50てA級2人B1に2人いれば十分よ
91: 名無しさん 2021/01/22(金) 01:31:24.56 ID:cMZKzx4c0
>>78
何年前から同じこと言っとるんや
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611245038/
コメント一覧
まあ野球も西なんとかみたいにタイトルホルダーでも知名度低い人おるけど
何とかタイトルもう一つ取るの見たいわ
若くてイケメンで強いタイトル経験者だけど
朝日杯で初めてベスト4行ったしまだ衰えきった感じもない
今期安全なのも順位の差で糸谷三浦稲葉菅井と同率ならセーフなところが大きいし、今期は康光、理想は天彦より上行きたい。
藤井
豊島
永瀬
渡辺明
斎藤慎
羽生
その他
って順番やんけ。流石にさいたろうは覚えておこうぜ。イケメンやし
今期落ちると何がキツいって十中八九藤井聡太がB1に昇級すること
下手すれば永瀬もB1にいるから来期戻るのが相当難易度高い
B2の順位戦全然見とらんかったけど
どっちも上がってきたばっかりの藤井と佐々木勇気がワンツーで即昇級しそうやんけ
怖すぎるわw
もはやソフトのやり口をどれだけ覚えるかみたいなゲームに
なってしまったのがなあ
あと1枠は永瀬王座と郷田さんが同じ星だけど、王座かな。
深浦さん、行方さん、丸山さんあたりがB2降級濃厚で、
時代の流れを感じる・・・。
やっぱ羽生といえば善治
ゆずりん()じゃねーんだわ
なんでこんな順位になってるんや
やまちゃんがA級って優勝候補オリックスと同じ感覚や
流石に今回は行けるよな?
5 永瀬拓矢王座 7勝3敗 行方 近藤
7 郷田真隆九段 7勝3敗 松尾 山崎
11 山崎隆之八段 9勝1敗 久保 郷田
そうだよ。連敗しなければ大丈夫だから(震え声)。
藤井と絡まないとメディアに出ないからな
詰将棋選手権くらいしか接点がない
頓死したり勝勢で投了したり
竜王戦も第3局の頓死がなければいけたかもしれんわ
あれで完全に流れを失った
ウティが名人戦全振りじゃなければもうちょっと伸ばせたのに
そういう意味だと連勝記録止めた佐々木勇気の方が知名度あるかもね、イケメンやし
あそこがピークでそれ以降はA級だからシードされてるけど即敗退ばかりやからな
A級順位戦も2年連続で8位残留とギリギリ
A級在籍者で唯一タイトル獲得経験もないし、何故竜王戦1組にいるのかわからないレベルになってる
藤井聡太は息吐くように全勝
佐々木勇気も1敗(相手は藤井聡太)のみ
まあ上がるわね
後1枠は横山か中田だろうね
大石は佐々木とやるからキツい
平成3代レジェンドがイチロー・羽生善治・武豊であるように、
J民はやきう・将棋・競馬が好きやからな
最終戦が郷田なせいで
・山崎が久保に負ける
・郷田が松尾に勝つ
これだけでいきなり怖い状況に
永瀬は行方に負けないだろうし
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ