1: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:29:16.44 ID:vBCGdPORa
NTTドコモ 若者向けブランド設立へ ドコモも値下げ方向で検討
2020年12月1日 1時22分
NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。
また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で料金プランを見直す検討に入りました。
携帯電話料金をめぐっては政府からの要請を受けて、KDDIやソフトバンクがそれぞれ別のブランドで20ギガバイトで割安な料金プランを打ち出しましたが、武田総務大臣が主力ブランドで新たな料金プランが示されていないのは問題だと指摘していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/amp/k10012739361000.html
3: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:30:00.31 ID:vBCGdPORa
国が口出せば出すほど改悪されるやんけ
4: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:30:41.65 ID:cryfXjzf0
改悪なんか?
6: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:31:17.16 ID:vBCGdPORa
>>4
機種代一括0円とかもなくなったやん
5: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:31:14.04 ID:ny0u5cvCd
誤魔化して逃げ切る気マンマンやな
7: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:31:43.09 ID:BzxQrqQjd
菅なんてあと一年やろうし適当にかわしとこくらいにしか
思ってねえだろ
9: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:32:20.37 ID:BzxQrqQjd
使い放題の料金下げろや
使い放題にすれば家のWi-Fiいらんのやぞ
10: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:32:57.20 ID:J4s43E450
14: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:52.21 ID:BzxQrqQjd
>>10
やっす
それにWi-Fi代かかるってかんじか?
月なんギガプランなんや?
26: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:36:14.88 ID:J4s43E450
>>14
今は税抜2580円で200ギガ
だけどソフトバンクが回線横流しやめるらしく
容量下げたプランに移行させるって言ってるわ
移行プランは容量料金決まってないから来年1月に発表みたい
28: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:37:27.23 ID:JViFxogJ0
>>26
フジWiFiかなにか?
31: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:39:03.91 ID:J4s43E450
>>28
まんまフジ
週平均で3日は在宅勤務になっちゃったし
出勤後も遊ばなくなったから容量は大量に余ってるから
100ギガ1980円くらいになるなら全然許容範囲と思ってるわ
34: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:40:35.29 ID:JViFxogJ0
>>31
はえー快適なんか?
今100GBが新規だと3500円とかやしもっと高くなりそうやで
40: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:41:31.69 ID:J4s43E450
>>34
まんまソフトバンクだからなあ 昼時も速度出るよ
44: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:43:55.58 ID:JViFxogJ0
>>40
ええな… でも今契約すると50GBでも2400円するからイマイチ感あるわ
55: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:48:16.65 ID:J4s43E450
>>44
コロナのせいでモバイルwifi需要高まりすぎて
ソフトバンクが業者向けに新規貸し出し絞って
民泊系に美味しさなくなっちゃったんだよなー
11: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:16.13 ID:BzxQrqQjd
今って違約金とか2年縛り無くなったよな
そこだけは総務省が有能
15: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:52.94 ID:J4s43E450
>>11
残価設定ローン「ん?」
12: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:45.94 ID:ny0u5cvCd
違約金あるやん
16: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:34:05.23 ID:BzxQrqQjd
>>12
ないよ
13: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:48.42 ID:6N0YjATV0
NTTドコモが、携帯電話の料金を引き下げる方向で最終調整に入った。主力ブランドのデータ大容量プランを軸に価格体系を見直す。
データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも来春をメドに新たに導入する。
主力ブランドでの値下げは大手では初めて。KDDIなどが追随すれば国際的に割高とされた日本の携帯電話料金の下落につながる。
菅義偉政権による携帯大手への料金引き下げ要請に応じる。近く値下げの方針を公表する。
ドコモは現在、7ギガバイトを上限にデータ通信量に応じて毎月の料金が4段階に変化するプランと、より大容量のデータ通信を利用するユーザー向けに固定料金を設定したプランを展開している。
これらを刷新し、使ったデータの量に応じて課金する方向だ。例えば30ギガバイトを使う場合、現在の7150円の固定料金よりも安くなる。
あわせて毎月20ギガバイトのデータ通信を使う人向けの新ブランドも導入する。
料金は3000円前後とする方向だ。KDDIとソフトバンクはそれぞれ傘下の格安スマートフォンブランドで20ギガバイトの新プランを発表済み。
いずれも4000円前後で、ドコモの新ブランドの方が割安となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000
通常ブランドも値下げはええやん
17: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:34:12.40 ID:OAuRkO0b0
10分通話し放題プランで幾らか取るやろどうせ
19: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:34:45.11 ID:BzxQrqQjd
電話で通話とかするやつ今の時代いねえだろ
22: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:35:40.96 ID:JViFxogJ0
あとはGalaxyが国内版SIMフリーを出してくれればええんやが サブブランドで使いたいんや
69: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:52:21.13 ID:LFGIJ3nRM
>>22
楽天で買えばええやん
74: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:54:29.41 ID:JViFxogJ0
>>69
保証ないしワイモバでは使えない しかも安くない型落ち
S20+かNote10+が欲しいんや
76: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:54:53.78 ID:JViFxogJ0
>>74
ミスった Note20ultra
77: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:54:59.25 ID:LFGIJ3nRM
>>74
保証あるしワイモバで使えるし安いぞ
84: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:56:46.70 ID:JViFxogJ0
>>77
楽天契約しないと保証ないやん 1年はええが2年目になったらどうすんねん バンド8無いからワイモバ無理だし
85: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:57:12.81 ID:8WPdmy4j0
>>84
スマホ保険でも入ればええやん
90: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:59:54.22 ID:JViFxogJ0
>>85
即日交換でも無いし代替機もないんだが?
大体今更去年のスマホなんかいらんのや
サムスンから直接買いたいんや キャリアが端末売る時代は終わったやろ
92: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:00:39.48 ID:8WPdmy4j0
>>90
予備のスマホ用意しておけばええやん
108: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:05:49.98 ID:JViFxogJ0
>>92
そんなことしたくないから今は諦めてiPhone使っとるよ
ただGalaxyが本当は使いたい 国内版SIMフリーを出してほしい、それだけや
33: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:39:56.53 ID:BzxQrqQjd
キャリアだと1番クソなのソフトバンクか?
回線うんこやし学生優遇以外大したことないし
41: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:42:05.86 ID:JViFxogJ0
>>33
未だに大容量プランからもテザリングで別に500円取るゴミや
35: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:40:39.93 ID:xzFLE1bB0
各社で違約金の考え方は違うんやで
ソフバンは現行プランやとまず年契約自体もうしとらん
auも切り替えれば1100円や
ドコモはプラン変えても前の契約の期間が終わるまで10450円の違約金が保留されるんや
39: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:41:17.90 ID:vBCGdPORa
>>35
最新のプランだとdocomoも無いよ
36: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:40:43.32 ID:vBCGdPORa
どんなに安くしろよって言っても安くする気はないわ
そりゃそうだわなワイら別にスマホ捨てるわけちゃうし
43: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:43:23.43 ID:vBCGdPORa
マジで楽天には頑張って欲しいわ
孫には価格破壊できんかったからな
46: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:44:57.56 ID:+fdhVDFpd
楽天が基地局数対抗できるの早くても3年はかかりそうってマジ?
47: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:45:59.25 ID:MUAtcKl1r
4G回線やと月3~5GBしか使っとらんもやけどWi-Fi使って30~40GBくらい使っとるんよな
これPC抜きやからPC入れたらWi-Fiで60~80GB使っとるかも
ワイみたいなのは格安10GBプラン+光回線の無制限みたいなのが丁度ええのかもしれん
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606757356/
コメント一覧
ソフトバンクファンだけだな、孫をもちあげてるのは
三木谷頼むぞマジで
お前ら「うぉぉぉぉー!」
今のハゲ「40%値下げ?何ソレ美味しいの?」
お前ら「…」
完全にミイラ取りがミイラになっとるやんけ
どっかのサブブランドに移行するしかないのか
どこがどう安いかわからんパターンが多すぎる。
大手三社は高みの見物してるで
楽天も大概金の亡者やと思うが
それをしなかった時点でスガに未来は無い
逆に聖域化しかねない。学術会議共々
ホント売国奴だよ
でも通信会社よりもっと極悪なのがNHK
週末とか連休は多少の遅れは出るけど、そこまで気にならん
まあwifiの通信料はかかるけど
まあ参入の仕方からして怪しさ満点だったからね…
楽天は提携してるASTの衛星通信に期待してる
いつになるか知らんが
コロナになってこれすら使い切れない
税込み1628円
ドコモは20gbに音声ついて3000円なら悪くないな
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ