国内FA保持の広島・田中広が球団と会談 鈴木球団本部長は「変化はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fac52a038bdbb23a8b128db148ccf083539ea897
9: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:31:42.86 ID:Lq8+aT6d0
広島は厳しい姿勢なんやな
10: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:32:04.80 ID:ImAurVJt0
球団としても微妙なとこだよな
功労者だからいて欲しいけど守備が悪すぎてショートはもう厳しい
12: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:32:18.56 ID:LTCq6QUI0
宣言残留は認めてるじゃん
515: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:59:20.87 ID:GQg/W5170
>>12
残留宣言やぞ
14: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:32:20.28 ID:wUM0caUQa
コロナ被ったのがついてないわどっちも
15: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:32:31.70 ID:ZDuwd/7N0
まぁ残留ちゃうか
出てく理由もないし
27: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:12.36 ID:sqpPpR4E0
>>15
子供のこと考えたら都会に移りたいやろ
16: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:32:34.01 ID:rkPzM/v60
新井といい背番号で呼ぶ文化なんか
22: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:05.57 ID:GZ5j1/2+0
キムショなわけねえわ
出塁能力あるショートは貴重
23: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:05.92 ID:POSGgzvJ0
田中そこまで重宝されてないんか
25: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:11.19 ID:LTCq6QUI0
FA宣言→残留 認めない
残留宣言しFA 認める
何かええ言葉ないのか
28: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:26.29 ID:16M92/Rba
横浜も金ないっぽいし取るとこあるのかね
31: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:48.16 ID:sqpPpR4E0
>>28
ヤクルトは?
54: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:35:21.87 ID:cTCRpVKPK
>>28
まぁ手を挙げるかどうかはともかくロッテもヤクルトも補強ポイントやろ関東だけでも
33: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:33:54.44 ID:8w9zpp1k0
いつも思うんやけど宣言残留認めない理由ってなんなんや?
別に他球団の評価聞いて「やっぱり残留するわ」でもええやん
36: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:34:25.92 ID:ab4zTe+I0
>>33
マネーゲームはしないよってことやろ
44: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:34:55.26 ID:ry1DOGym0
>>33
残る見込みがないのなら一日でも早く代わりの戦力補強に取り組みたいから
48: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:35:10.58 ID:qSRjcjyh0
FA権行使して他球団のオファー全く聞かず残留しますはセーフってことやろ?
67: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:36:20.00 ID:m2TvqNfld
>>48
アウト
87: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:37:21.98 ID:qSRjcjyh0
>>67
残留宣言ってそういうことちゃうの?
阪神の能見みたいに行使した上で残留するってのか残留宣言じゃないの?
98: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:38:11.94 ID:o4y33pQxa
>>87
それやられると契約金払わなアカンねん
球団からすれば迷惑
100: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:38:16.64 ID:NIGe815r0
>>87
それは宣言残留で再契約金発生や
124: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:39:34.07 ID:qSRjcjyh0
>>98
>>100
そうなんか
サンガツ
やっと理解できたわ
じゃあもうFA使うなら出て行けってことなんやね
78: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:36:40.16 ID:qtDelAgG0
田中みたいな半端な選手欲しいとこ有るんか?
101: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:38:17.27 ID:/pjncGySM
>>78
横浜が動いてる
雰囲気的に広島での条件次第でFAやな
79: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:36:40.93 ID:pz+Gt1h80
広島・田中広 条件面「進んだり、後退したり」FA結論急がず
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b75a9772dab71b5b5df67a3a4a1239d3705722b
条件が後退するってことあるの?
82: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:36:47.28 ID:qugSUqTY0
ショートはもうキツイやろ
83: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:36:52.04 ID:QDPyEzVW0
これ欲しい球団あるんかねえ
89: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:37:28.84 ID:sqpPpR4E0
>>83
高卒の若手が出てくるまでの1~2年を凌ぎたいところは欲しいんちゃうか?
102: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:38:21.33 ID:z4kUQWpQ0
FA宣言したら契約結ばないとかありえんの?
他にオファーなかったら契約するやろ当たり前に
126: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:39:37.29 ID:hURn1cNm0
>>102
そら例外を認めたら今後に響くからな
しないよそんなこと
ソースは木村省吾
133: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:40:00.20 ID:U+6LvX/aM
>>102
キムショーがそれやったやん
最後にはなんとかなったけど
118: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:39:23.54 ID:BQIp/3Q/d
残ったら残ったで来年再来年はともかくそれ以降不良債権になりかねんのがな
かと言って出てったら出てったで来年再来年がキツい
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606487377/
コメント一覧
親会社がジャブジャブ補填ってのがない以上、
球場での売上が純減した今年は更に厳しかろう
獲るにしても結構リスキーじゃないかなぁ
どっちがだよ
球団のこと言ってるならお門違いもいいとこだぞ
そんな土下座してまで残ってほしいような選手じゃないし
丸とは別
そもそも今の1億5千万とかただの温情だからな
丸も例外を認めていいとしたが当然のように残らなかった
金ないとかファンがフォローしてるの聞いた事あるけど実は持ってるとも聞くし
ここ数年は金はあったかもやけど、今年は売上激減で親会社ないカープはヤバイやろうし
それこそタンバリングの必須になるわ
それ、まさにうちなんですけど。
せめてもう一年居てほしい。でももう年齢がなぁ…来年以降だと一気に評価(金額)下落しそうだし。今が売り時なのかも。ちなC
球界見回しても最初から残留するので権利行使して放棄しますって例がほとんどで、他球団と交渉したけどやっぱり残りますってのはごく稀だしな
もう12月で来年の予定や編成もいろいろ考えないといけない時期だし、宣言したなら出ていくものと扱ったほうがスッキリする
ではないやろ。広島なんで履き違えてんだ??
アンタが広島を履き違えてるぞ
広島は、再契約金がかかる宣言残留はやめてくれと言ってるだけや。残るなら最初っから使わんでくれというとるだけ
所属球団には再契約金の上限はないけど、他球団は翌シーズンの年俸の半額までとされてるから他球団は上限の契約金7500万は払うやろうな。カープが他球団と同じ7500万支払うなら広輔にかかる費用は2億2500万、新外国人のカイルバード4人分やからな。全員に宣言残留を許可してたらカープの体力がもたんのや
FAは再契約金を含めたマネーゲームだから「宣言残留許可しない=(再契約金がかかる)マネーゲームはしない」ってことや
広島は「FA権行使(自由契約)したら、再契約する魅力をあなたには感じてないよ」と素直に言ってるだけだからな
選手のFA権行使には一切口出ししてない
キムショーの時にも同じこと言ってるんだから、あとは自己責任やろ
ハァ?マネーゲームって他球団との価格競争だろ?
年俸の交渉はそもそもFA関係ないやん
広島って選手との年俸交渉すらマネーゲームって考えてんのか??
残留するならそもそもマネーゲームではないし、宣言するならばの話や。
まぁそういうスタンスなのは昔からなんだから今更だ
それが合わない選手は出ていくというだけ
契約金だってマネー交渉の一部やろ 題材的に宣伝されてないだけで。
fa券買い取ってその分は年俸に上乗せしとくとかどの球団もそこそこやっとるやろ 上乗せ分は契約金の分もあるで
今期大赤字なのに田中にポンと経費込みで来期2億5千万は出せないよ。宣言なしで1億5千万なら契約するのってだけよ。
持ってるって言っても、親会社ないから内部留保が尽きたら球団消滅なんです
というのは置いといて、残留が決まったらしいね
丸の件以来カープファンは同リーグじゃなければセーフという考えになったで
>>27
今時球団持ちたがる会社なんてないやろ
マツダなんてもう知名度あるし広告塔としてもいらん
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ