
1: 名無しさん 20/11/25(水)22:21:27 ID:nd6
選手の経験不足はあるだろ
吉川だの大城だのは今年レギュラー定着したばかりだし
3: 名無しさん 20/11/25(水)22:22:01 ID:6SZ
周東や栗原もそうですが
4: 名無しさん 20/11/25(水)22:22:24 ID:LRX
体にキレがない
5: 名無しさん 20/11/25(水)22:22:26 ID:kMY
フィジカルって言葉で片付けていいのかはわからんが
根本的に選手のサイズ感スケール感が違う気はしたわね
6: 名無しさん 20/11/25(水)22:22:53 ID:2FR
一理あるな
現に周東は2回しか出塁しとらんからな
栗原は知らん
10: 名無しさん 20/11/25(水)22:24:10 ID:nd6
>>6
栗原はラッキーボーイ的な所あるな
クリーンアップや甲斐はシリーズ経験豊富だし
8: 名無しさん 20/11/25(水)22:23:39 ID:Du8
そもそもシーズン終盤から酷かった
シーズン序盤にやればまだ多少は勝負になったかもしれん
9: 名無しさん 20/11/25(水)22:24:08 ID:XL3
一理あるけど終盤にカスみたいな勢いになってたからだろ
12: 名無しさん 20/11/25(水)22:24:49 ID:Y12
全てにおいて劣ってなきゃ8連敗せんやろ
13: 名無しさん 20/11/25(水)22:24:58 ID:zGP
言ったら叩かれるやろうけど小林やったらどうやったんやろな
27: 名無しさん 20/11/25(水)22:27:57 ID:Kxw
>>13
捕手の経験の差が結構感じられたわね
ノムさんだったか古田だったかが日シリの経験が捕手を大きく成長させるって言ってた
32: 名無しさん 20/11/25(水)22:28:46 ID:zGP
>>27
やっぱ大城には荷が重かったと思うんよな
だからって小林がええわけちゃうけど
39: 名無しさん 20/11/25(水)22:30:51 ID:nd6
>>27
それは自分も聞いたが甲斐は普通に19番を背負える存在になったな
16: 名無しさん 20/11/25(水)22:25:45 ID:pNH
同じプロ野球選手でここまで差がつくかね
21: 名無しさん 20/11/25(水)22:27:04 ID:Qrh
自分が戦える範囲っていうのは人それぞれ
自分基準で物事を考えるからよろしくないのでは
22: 名無しさん 20/11/25(水)22:27:13 ID:Y12
代表レベルの坂本丸岡本が打てなかった事。この3人に関しては打たなきゃ駄目だった、セパ問わない実力持ってるんだから。
30: 名無しさん 20/11/25(水)22:28:13 ID:KGJ
シリーズ終盤のグダグダが全く修正できてない
31: 名無しさん 20/11/25(水)22:28:29 ID:XL3
まだ阪神か中日の方が勝てたわ
33: 名無しさん 20/11/25(水)22:28:56 ID:2FR
正直戸郷くんを先発で使って欲しかったんよな…
36: 名無しさん 20/11/25(水)22:30:26 ID:Kxw
>>33
DH決まった時から秘策として決めたんやろうなあ
まあ打線が打てん以上何も変わらんかったやろ
35: 名無しさん 20/11/25(水)22:29:52 ID:Y12
2戦目戸郷にしなかった挙句今村で失敗した事が最大の采配ミスやろ。
圧倒的な第2先発なんて結果的に要らなかった、その結果を見据えることが出来ずに戸郷を無駄にした采配が悪い。
48: 名無しさん 20/11/25(水)22:32:16 ID:Kxw
>>35
オープナーで先発中川で周東~柳田抑えるぐらいやって効果を発揮しそうわね>第二先発戸郷
37: 名無しさん 20/11/25(水)22:30:35 ID:XL3
J民が采配した方がマシレベルの采配をする原が何よりダメだった
38: 名無しさん 20/11/25(水)22:30:47 ID:SdM
相手が正直に
1番手2番手3番手4番手って出してきたから
4番手1番手2番手3番手って出したら良かったのに
43: 名無しさん 20/11/25(水)22:31:49 ID:6SZ
>>38
それでも4連敗するぞ
41: 名無しさん 20/11/25(水)22:31:32 ID:6cX
もっとホームラン狙える編成にしたらええんやろか
やっぱホームランって凄く破壊的やわ
分かってたけど
44: 名無しさん 20/11/25(水)22:31:52 ID:NdL
個人的には戸郷をリリーフに回したのと、打線をあとがなくなる前の3戦目には今日の形にした方が良かったのと、控えに代走守備固めがほとんどで個人的に代打で来たら怖そうと思うのがほとんどいなかったくらいしか思い付かんな
56: 名無しさん 20/11/25(水)22:33:34 ID:nd6
>>44
山口が抜けた穴が1番効いていたとは思う
それでも去年は去年で戸郷を抜擢しなければならんかったが
45: 名無しさん 20/11/25(水)22:31:53 ID:pNH
菅野がボコボコに打たれるんやからどうしようもないよ
46: 名無しさん 20/11/25(水)22:31:59 ID:KGJ
炭谷スタメン捕手させてたらどうやったやろ
70: 名無しさん 20/11/25(水)22:35:22 ID:Bkc
周東対策だけできてたな
106: 名無しさん 20/11/25(水)22:40:01 ID:SoV
ていうか4年ぶりの優勝チーム同士だったのにこのざまなのなんなんや
107: 名無しさん 20/11/25(水)22:40:10 ID:0rx
ホークスは打者に粘られると弱いから其処らへん付けなかったの辛かったね
142: 名無しさん 20/11/25(水)22:46:30 ID:NAa
戦力的には1勝できてもおかしくないんやがな
143: 名無しさん 20/11/25(水)22:46:54 ID:sni
>>142
それでも一勝なのか...
155: 名無しさん 20/11/25(水)22:49:34 ID:NdL
ちゃんと全部しっかり見れてた訳じゃないけど長谷川が凡退したときみたいな悔しがりかたをした選手があんまりいなかった気がするわ
飛沫対策言われてるのかベンチで声だしてる感じもそんな無かったし
160: 名無しさん 20/11/25(水)22:50:26 ID:Kxw
小林も怪我せず.250ぐらい打てればまあねえ・・・
161: 名無しさん 20/11/25(水)22:50:26 ID:xhG
ペナント終盤失速したチームと
ペナント終盤波に乗ったチームとの差でしょ
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606310487/
コメント一覧
伝統とプライドを蔑ろにしろとは言わないが邪魔しすぎ
今年のセ球団を評価するなら
巨人→進歩なし
中日→成長
阪神→進歩なし
横浜→進歩なし
広島→劣化
ヤクルト→退化
これでは伸びない
進歩なしどころか
日本シリーズの成績
去年より悪化してるんですが
そりゃ打つわ
美馬以下やし
サンチェスはパ・リーグのローテレベルやが
菅野、今村、畠はないやろ
あんなん育成やん
それはソフトバンクの成長分
巨人は劣化とか退化とかマイナスに働いてる要素が見られないから、成長してないのが正しいかなと。
巨人側のしてる事がすべて中途半端に見えた。
結果的にセの中では巨大戦力になるイメージ
10点が1人でも7点くらいのやつが10人いれば合計80点みたいな
だけど10点が10人いるようなチームには正面から勝てない
あとラミちゃんが原に似てるってどこかで見たけど
格上相手に奇策挑んだことが裏目に出て撃沈するとこは確かに似てた
代打で出て来ても線の細い選手ばっかり、ちゃんとウェイトしてます?あと150キロ打つ練習しとけ
オリックスでも4回に1回くらいは勝つからな
初戦の菅野対千賀で完敗してテンパってたな SBはもう毎年出てるからメンタルが完成されとるわ
今巨人とソフトバンクのどちらが「球界の盟主」にふさわしいのか
この4試合見てたら誰もがソフトバンクだって言うよな
そういう現実を巨人が認識できているかどうか
プライド云々以前に現状認識が出来ない組織に改善も何もあり得んよ
同じスポーツとは思えないくらいスマートで羨ましいわぁ
セリーグを井にしてるのは他ならぬ巨人なんですがそれは
まずは同じリーグ内からFA選手かっぱらうのをやめて自分で戦力になる選手を育成しろよ。相手から引き抜き引き抜きで弱体化させてるからこうなる
シュッとしてたか?
なんかブクッと弛んてる選手の方が多かった気がするか…
腹が出てる選手も多いし
ロッテの方がまだ勝つ気あったじゃん
しかも戦う前から負けてるから情けない。
>>15は京都の人が言うむちゃくちゃキツイ皮肉っぽい気が…
タッチで言うならソフトバンク=上杉達也や西村、巨人=吉田みたいなもん
ってあったけど、これって代表選出が実力よりも商売で選ばれたって事じゃね?
「勝負になってない」って、立場が違えば「勝勝」と「負負」だもん。情報戦、戦略含めてだけど、小学生チームと高校生チームの試合ぐらい差があって、ファン以外は「勝負」と思えないから見ないもの。セ(特に巨人の)今までの長年の慢心の結果が出た感じ。
かつてパリーグが努力してシステム変えて観客を集めたように必死でセリーグの六球団が努力しないと
実力通りに負けてなんの面白みもなく終わった
野球をよく知らない人は何が楽しいの?状態だろこれ
ファン減るぞ
ペナントレースの時点でね
方や首位が弱ってくるも追い落とされずグダグダして結局なんとなーく優勝しちゃってるリーグ
方やいつ首位がひっくり返るか予断を許さない緊迫した攻防があったリーグ
セリーグつまんねーよ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ