なに?
2: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:18:44.33 ID:VHge+W8h0
大野覚醒
4: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:18:54.05 ID:ybwBj+lKH
ほかがやる気無くなった
6: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:18:59.16 ID:8JR/1wYH0
与田様のおかげ
7: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:19:25.81 ID:qX1lC359M
CSがあると勘違いしてる
10: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:20:17.29 ID:a9W3wjWf0
名将与田が大野~大福丸まで投手陣を見事に立て直したから
13: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:20:44.57 ID:aZip519+0
去年から投手陣立て直しの兆しは確実にあった
17: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:21:33.99 ID:CaLe2Yho0
やっぱ与田様なんよ
28: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:23:32.60 ID:7Js/cflf0
Aクラスが至上命題やからな
シーズン前から言われとったやろ
油断は出来へん
30: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:23:41.01 ID:CFXnH33zp
大野に刺激されて先発陣が長く投げようとしてる。
一人消えたが勝ちパターンの3人が安定してる。
谷元が高確率で火消ししてる。
32: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:23:53.48 ID:esrDdTPE0
連続Bクラス脱出する価値は十分あるで
34: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:24:06.35 ID:xCld/R1ix
マスターヨーダの力やで
35: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:24:07.53 ID:IBp/tILV0
八月以降ナゴヤドーム成績
23勝5敗
38: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:24:52.73 ID:NYVQ07PP0
>>35
絶対テラス造らないだろうな
40: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:25:39.90 ID:Xod2VfCEd
>>38
試合後の中日集合スレでテッパンの話題だったテラス議論今誰もしてない
37: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:24:37.56 ID:76Nma6hKp
2012 野田→安倍 中日2位
2013 安倍 中日4位
2014 安倍 中日4位
2015 安倍 中日5位
2016 安倍 中日6位
2017 安倍 中日5位
2018 安倍 中日5位
2019 安倍 中日5位
2020 安倍→菅 中日2位(暫定)
47: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:26:59.20 ID:mHMONHxN0
>>37
アベヤメロ!アベヤメロ!
58: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:28:54.26 ID:s+w0JZFja
>>37
アンチアベやんけ
114: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:36:00.99 ID:+399rPeJ0
>>37
これは民主王国愛知県
231: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:51:31.06 ID:QUnDeDQud
>>37
安倍「やれ」
中日「はい…」
39: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:25:05.88 ID:Mo051sE1a
Aクラスですらポジポジ予想だったのに2位は出来過ぎやで
43: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:25:59.66 ID:aZip519+0
開幕から野手の不調と離脱で点がさっぱり取れないもんだからナゴドを武器にロースコアゲームを確実に拾う戦略徹底してたらシーズン中盤から終盤に掛けて徐々に野手が噛み合いだした
44: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:26:00.63 ID:DqOJ+9Da0
怪我人いなけりゃ優勝あったやろ
中日がダントツで多かったわ
48: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:27:07.85 ID:sDuoCBH3a
マジで松葉様のおかげ
54: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:28:00.93 ID:NaROdreq0
>>48
ナゴド松葉の安定感
なおビジター
65: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:29:48.01 ID:sDuoCBH3a
>>54
安定感というか「極論すればボール球なぞ1球も投げるべきではないのだ」という教えを1軍に広めたんや
松葉が表に出てきてからの与四死球の減りがやばい
75: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:31:18.59 ID:s+w0JZFja
>>65
キャッチャーが加藤メインから木下メインに変わったおかげちゃうの
85: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:32:30.13 ID:b8OoLRftd
>>75
今は知らんが2ヶ月前は中日で1番球数使ってないキャッチャーが加藤だったぞ
55: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:28:24.55 ID:Id0zeZ0Sx
>>48
それはないナゴドなら吉見でも笠原でも松葉以上に抑える
256: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:55:52.10 ID:IxONAPzQ0
>>55
今年の与四球数(昨日まで)
広 379
ヤ 338
De 333
巨 331
神 330
中 284
ちなみに松葉登板前1ヶ月で100回 登板後3ヶ月で200回程度
266: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:57:03.11 ID:v7Lk5NJn0
>>256
ホンマ松葉は救世主やで
松葉で投手陣の意識が変わったし流れも舞い込んだ
275: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:58:19.39 ID:AE7wA0RN0
>>256
マジかこれ ようやっとる
まぁ貰った四球も少ないのが問題やけど…
57: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:28:34.63 ID:+Wm/aYhJa
去年も中継ぎは良かったってか今年の連中+ロドリゲス藤嶋いたんよ
先発がポコポコ出てきたのがデカイ
91: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:33:40.36 ID:+399rPeJ0
大野と福谷
エースが長いイニング投げられて計算できるだけで楽になる
96: 名無しさん 2020/10/23(金) 08:34:05.62 ID:m5wdmsYg0
大野が良い循環産み出しとしとんやろな
最新ピックアップ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603408703/
コメント一覧
松葉が好投してから他のピッチャーもストライク先行になった
いや草
阪神もDeもガチオーダー組んどるやんけ
他のチームは明らかに抜いてるし、来年見据えて積極的に休ませてるけど、中日だけはガチ
他が抜いてる様に見えるとか節穴自慢で草
そもそももしそうやとしても、結果それで中日に抜かれてるなら普通にダサいと思うんやけどなぁ…
見てる側としては一勝に一喜一憂したいし
相手が阪神とかDeNAだと安心できる
消化試合になったのはバカみたいに巨人に貢ぐ連中がおったせいで中日からしてみれば知らんわって感じやし
それに高卒3年目以内を5人も使いつつここまで来てるからしっかり未来も見据えてるで
あとは怪我とか病気で仕方無しに上げてきてるくらいで
福谷 50→80
松葉 0→50
くらいか、松葉オフには完全に忘れられてた
本来小笠原とか笠原の枠だったがまああれはええわ
広島も中日相手に8回からクローザーとかやってるんだよなぁ
Deはマシンガン継投してくるし阪神はビハインドでセットアッパー回跨ぎ、広島に至っては8回にクローザー投入してきたんやけど
来年祖父江、福のどちらかは壊れる気しかしない
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ