なんなん
もしくはもう伸びてるんか?
3: 名無しさん 20/09/17(木)21:27:19 ID:Psh
純粋に面白くない
球はマックス120キロ代の山なり、バットは金属、外野フェンスも縮小
スピード感と知名度でソフトボールにも劣る
見てて楽しいか?
4: 名無しさん 20/09/17(木)21:27:42 ID:h1t
>>3
やからどうしたらええんや
8: 名無しさん 20/09/17(木)21:30:17 ID:Psh
>>4
わかさのお偉いさんが選手にJKコスプレ撮影会イベントやって叩かれてたし
スターの加藤川端も逃げたし
もう無理
廃れるしかない
7: 名無しさん 20/09/17(木)21:29:25 ID:Zfg
ミックスとかでやってみようや
9: 名無しさん 20/09/17(木)21:31:37 ID:gFc
女子野球部のある高校少ないから出た高校が大体同じ
選手らに何の思い入れも起こらんよ
個性って大事やし選手全員にSNSやらせて頻繁な更新を義務付ける
11: 名無しさん 20/09/17(木)21:33:01 ID:xSj
普通にソフトボールでよくね?
12: 名無しさん 20/09/17(木)21:33:48 ID:GRT
女の子だって甲子園ーーー!!!!
14: 名無しさん 20/09/17(木)21:35:44 ID:ngf
女性ファンの獲得とかできんのか
宝塚みたいに
15: 名無しさん 20/09/17(木)21:38:53 ID:f2O
ターゲットどこに絞ってるのか分からん
16: 名無しさん 20/09/17(木)21:39:58 ID:Knp
やはり部活からやないか
バレーとかテニスは女子プロも有名や
17: 名無しさん 20/09/17(木)21:42:14 ID:ngf
>>16
バレーやテニスは世界の壁があるから世界大会で成績を残す希望があるやろけど
女子野球そんなもんないからな
興行と割り切る方向性しかないんやないか
18: 名無しさん 20/09/17(木)21:47:25 ID:f2O
スピード感や迫力など純粋な競技としての面白さは男子に劣る
エンタメ要素強めたら叩かれる
どうすりゃええねん…
最新ピックアップ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600345533/
コメント一覧
技術や迫力は男子の甲子園より下、華やかさや人気度はバレーボールやゴルフのほうが上。
カメラ小僧はビーチバレーや新体操、フィギュアスケート、水泳を追いかける。(露出度の問題。まァ選手は迷惑だろーがな)
カーリングのロコ・ソラーレがヒントになるかもしれんが、選手数や経費負担も、地域密着度も全然違う。
近い競技はソフトボール、実業団チームならアリだが、一社では無理。大垣ミナモみたいなチーム作りも考えられるが、練習場の確保さえも一苦労のようだし、なかなか大変かと。そもそも、競技人口がソフトボールより女子硬式野球のほうがうんと少ない。ソフトボールは中学の授業でもやれるし。
セクシーさ無くても見られてるのは女子マラソンくらいかな
ああやっていろんなところで露出増やした方がいい。
とにかく世間の認知度が低過ぎる。
男子プロ野球だって停滞期だった90年代半ば辺りは、選手個人でバラエティ番組やらスポーツ番組やらでまくってたからね。
野球の場合ユニフォーム着ちゃうと可愛さ半減するから、試合の外でどんどん情報発信していかないと。
線が細すぎる ソフト女の方がええガタイしとる
ウィンタースポーツでも女性の種目見てから男子見るとレベル全く違うし
こればっかりは解決方法が思いつかん…
ドリームボールとか投げられたら、なおよし
すでにナックルボーラーで失敗したから難しそう…
独立リーグですら通用しなかったからnpbで女子は無理だろうね
それでも成功するか微妙
男子中学生並みではどうしようもない
吉田が女子リーグに所属していれば大体の成績比較が出来たんだがな
まああのクラスでも独立で通算防御率10点台の時点でレベルの差はお察しだわ
90年代半ばのプロ野球が停滞期って記憶と事実の両方を捻じ曲げて断言するなよ
とりあえずユニフォームは球詠仕様にしたら
スター気取りで野球されてもなw
過度なフェミニズムはスポーツに適用してもしゃあない
プロ名乗るなら稼げんとあかんし興行にしないならプロである必要が無いわ
確かに停滞期は大袈裟だったわ
訂正します。
自分は80年代プロ野球を知らないから今と比較して90年代は停滞していたなぁという個人的な印象に基づいてのコメントでした。
無料で試合が見れる環境がないと
そもそも興味ないとお金出して見ないもん
たしかに
あの…女子の代表選考で普通にボコられて落とされました
しかもナックル使えねぇからシュート投げさせられてました
というか、スポーツやってる女子がいいって男子も増えなきゃだろう。異性にモテないと。難しいけどな。
ソフトボールはオリンピックで上野対ブストスとかで盛り上がってた
遠目に見て男子と見分けがつかないのに、スピードでもパワーでも男子アマチュアに劣ってたら、そりゃ興行にならない。
あ、必死にプレーする姿なんてのは学生スポーツで十分みられるんで
でも一応女子野球も世界でトップクラスじゃなかったっけ
考えれば女子スポーツの中でも地味なんだよな
肩の強さや打撃のパワー、足の速さなんかはどうしても男子と比べて劣るんだから
それに合わせて設計しないとどうしても迫力に欠けるわ
でもそうするとソフトボールでいいじゃんとなるけど
純粋に国内リーグと国外リーグの差はデカイと思うで
サッカーの海外リーグがもてはやされるのはJリーグがNPB程浸透しないうちに海外リーグが気軽に視聴できる環境できちゃったからだと思うし
NPBは一応国内で手軽に見られる最高峰リーグだし
高校野球は都道府県対抗戦と負けたら終わりの青春ショーを見たいというのが強いのでは
今年の夏の対抗戦なんて全然盛り上がらなかったわけだし
ままごとみてるみたいやし
「おーっすげー」とはならんもんな
普通の交流試合なら全然盛り上がらない高校野球ですら、平年の夏の甲子園大会となるとみんなあれだけ白熱するんだから、何かしらのショー要素を女子プロにも取り入れられれば男女の実力差などさほど重要ではない。
と21は言いたいんじゃないの?
リアル早川あおいが果たして現れるのか、現れたら楽しそうなんだが厳しいかな
営業努力が足りんのよ
なので全ての距離を短くしてスピード感やテンポを良くしたらマシになるよ
渾身のお辞儀ストレートを打ったボテボテ打球、ドタバタ守備からのヘロヘロ送球でもトロトロ走塁でアウトとかつまんないでしょ
ちなみにバレーと比べる人多いが、ショーアップもあるけど競技としてかなり男女で差別化出来てる
単純明快にパワーとスピード感で迫力が楽しめる男子バレーと、ラリーが続いて素人でも戦術やテクニックが見て取れる女子バレー
ハチナイみたいにスカートしようにしたらええやん
ワイもそう思うがフェミ的にはそれはアカンのちゃうかな
体格差や筋肉量の差って生物として仕方ないから受け入れるしかないのに何でも男女平等やから
フェミが一番頭にくるのは男の方が優れている点があるってのを認めることらしいし
見てる奴も叩く奴も本業に興味があるか、また本業を本業として認めているかどうかの差
レイヤーは小馬鹿にするけどアナウンサーがコスプレしたら持て囃すだろ?
本業として理解する気があればファンサになるが、本業そのものを心の底では認めてないから「女に変な格好させて人気集めしてる!」となるわけよ
言われてみると野球って男女で塁間変わったりしないのか
バレーは男女でネットの高さ変えてるらしいし距離短めにするってのは良い案かも
そこまですんならソフトボールでいいじゃん
それはアメフトやってる人にラグビーで良いじゃんって言ってるのと似たようなもん
ぱっと見似たようなボールで似たようなスポーツだが全然別物なのを理解してない
まず人気集めしないとどうにもならんのにな
選手のためにと思って正義感振りかざした結果選択肢をなくして将来性を狭めたとしか思えん
プロ野球aiみたいな選手を表に出すプロモーションも及び腰になるだろこれ
ソフトボール自体野球を室内練習用に簡略化しようぜ!
って成り立ちなんだからそんなことするなら大人しく「簡略化された野球」であるソフトボールやれって話だよ
いやそのそもそも論はおかしい
一見正論のように感じるが、成り立ちと現在行われているスポーツは別なんだから「元々はこうなんだから」と同列に語るのは強引過ぎるし間違ってる
ナックル姫はメディアの被害者だろ
独立って甲子園よりレベル高いから女が入って出きるわけがないのにメディアに取り上げられて引っ込みつかなくなった
まずそこだろ
勘違いしてるやつ多いけど女子バレーって女子人気も高いからな
とはいえ女子野球部と男子野球部+アルファでグラウンドの取り合いとかもできてしまうから難しいのかなぁ…
まだ男子中学生の場合は今後どういう選手になるか楽しみもあるけど
女子プロ野球はもう仕上がってる状態だからなあ
女子スポーツはやる層>見る層なのが多いからなあ
競技人口増やしたとしてもアマチュア止まりになってしまうのは仕方ないのでは
男子と同条件のグラウンドは無理だよ
テニスとかサッカーは男子と比べてスピードは違うけど思い通りにボール操ってる感じするけど野球はそんな感じしない
男女平等()で良いじゃない
ラグビーアメフト論で語れるほど女子野球が女子ソフトボールと比肩してないのが厳しい。
SNSとかで大騒ぎになるだろうし
ただ、サッカーや野球って客が楽しむ部分が被ってるから単純に男子の劣化版にしかならないのよね
女子のプロ野球はバラエティ要素を取り込んで競技ではなくエンタメとしてやるしかないのでは?
リアル野球盤のようにピッチャーはマシン、守備はなしにして、使うボールやバットは打席ごとに相手がクジ引いて出た物を使うみたいにさ
面白いかどうかはしらんが
ソフトボールはスピーディーで面白い。
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ