1: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:18:47.87 ID::z9tAkRb+a
疲労がないなら毎日してええんか?
2: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:19:05.61 ID:TQi7UFvQ0
だめいいよ
3: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:19:23.24 ID:BvXVTpSVd
ええよ
7: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:19:46.34 ID:IykoNZgI0
超回復?
8: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:20:03.74 ID:KHtg4rQi0
同じ部位を毎日限界まで追い込むんやで
陸上選手とかそうしてるやろ
10: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:20:45.74 ID:urJMykui0
やってほうがええ
超回復とかいうのはちゃんと筋肉ついたあとの話や
24: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:23:22.22 ID:KdA2qKhza
>>10
適当こくなや
もし大きくしたいなら疲れてない時点で筋トレ強度足りない
部位分けすれば毎日もありだけどプロじゃないのに部位分けするのはよっぽど暇じゃない限り無駄
39: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:26:10.06 ID:N4SHmP4/0
>>24
1日で全身やったら時間かかってしゃーない
部位分けして日数増やす分ジムの滞在時間は減らしたいんや
48: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:27:49.66 ID:KdA2qKhza
>>39
それならありかもな
本来部位分けは一部分にかける時間を増やすためにやるもんやけど逆に時短のためにやるのもいいと思うわ
12: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:21:16.12 ID::z9tAkRb+a
ほーん
ローテで腕立て腹筋スクワットすればええんか
13: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:21:48.81 ID:Rl3i85Ht0
高負荷じゃなきゃええんやない?
14: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:21:49.25 ID:FaBGJno7d
筋肉を限界まで追い込めてたら毎日やらん方がええというかやれんけど
素人が一人でトレーニングしてたらそこまで追い込めんから毎日やった方がええんちゃうか
21: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:22:43.81 ID:daTHFzzG0
>>14
自分が思っている以上に体は傷ついとるらしいで
27: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:24:41.14 ID:KdA2qKhza
>>14
素人が一人でできるレベルの追い込みでも休みはいるよ
19: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:22:32.51 ID:rTyeLYAOM
肥大が目的じゃなければ毎日オーケーちゃうんけ
20: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:22:43.27 ID:KzIIBQV40
健康のための運動は毎日やって、筋トレは週2回
これが最強
29: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:24:53.21 ID:CkaYOOghF
筋肉がついても全然それがやきうに生きないんやけどこんなもん?
42: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:27:05.76 ID:N4SHmP4/0
>>29
筋肉つけた上でやきうの練習すればそのうち活きてくるやで
30: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:24:55.12 ID:TwyNL86i0
膝も肘も痛くなるから必然的にローテになってる
33: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:25:28.01 ID:ZD9jXcnRd
筋トレなんかよりランニングのがずっと健康的だぞ
43: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:27:30.28 ID:UkjRZ9+qM
>>33
ランニングは膝に負担がかかるから最悪だ!
まず膝に負担かけないように痩せろ!
痩せる方法?ランニングしろ!
自信ニキの適当ぶりは異常
34: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:25:29.06 ID:oVrpxL3Od
筋肉落とさず体脂肪減らしたいんやが高タンパク中糖質低脂質で週三全身筋トレしてればええんか?ちなダンベル
35: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:25:49.29 ID:UkjRZ9+qM
実はゴールデンタイムなんて無かったわすまんな
実は超回復なんて無かったわすまんな
他にも今までの定説が覆ったのあったよな
40: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:26:33.93 ID:wAbKDGqZd
>>35
たまごは1日一個
52: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:28:23.76 ID:UkjRZ9+qM
>>40
実は何個食べてもいいし黄身も食べた方がいいとか本当にもうね
132: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:41:08.45 ID:YCgvrhJj0
>>52
最近また一日1個でも多いって説が出たよ
38: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:26:08.43 ID:4YyY6s6x0
毎日やってもいいけど壊すなよ
膝と手首と首は特に注意
限界まで頑張る俺気持ちええ~やってたら普通に痛めて大ブレーキかかる
47: 名無しさん 2020/01/21(火) 10:27:47.29 ID:daTHFzzG0
>>38
手首やってしまったわ…
なんもできやん…
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579569527/
コメント一覧
これクスッときた
面白いし勉強になるから見て
そんなもんや思ってたらしい
なんで?
そもそも毎日やりたいと本気で思ってないだろうけど
言葉遊びしたいだけ
毎日やって余裕ならそもそも強度が低いわけで
それでもいいなら毎日やればいいし
毎日やるなんて強度低くても面倒だしある程度強度あげて
何日かに一回にするのが効率的
一日何時間も集中してやれる奴なんておらんし
やり過ぎる事だ
これだけは覚えとけ
結局はこれに尽きるな
一般人のちょっと体を動かす程度ならどうぞ毎日やって下さい
(本来ダイエットは体脂肪重視を指すんだけど。。。)
筋肥大か筋持久力か。前者なら日を開けてがっつり、後者なら軽い負荷で毎日やるくらいでも問題ない
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ