
1: 名無しさん 19/11/27(水)17:18:29 ID:xOm
日本野球機構(NPB)@npb
【自由契約選手公示(11/27)】
2019/11/27 17:06:06
下記の選手は2006年12月1日付、任意引退選手として公示しましたが、この度、自由契約選手としてほしい旨、球団から申請があり、受け入れられたものです。
北海道日本ハムファイターズ 新庄 剛志(… https://t.co/08KNq0Pj6a
2: 名無しさん 19/11/27(水)17:19:28 ID:Thc
わかってるなNPB
3: 名無しさん 19/11/27(水)17:19:45 ID:Z7W
ファッ!?
4: 名無しさん 19/11/27(水)17:20:53 ID:Thc
自由契約のままどこからも声がかからず実質引退ってケースもあるから切り替えられるのか
5: 名無しさん 19/11/27(水)17:21:11 ID:3s7
おお
6: 名無しさん 19/11/27(水)17:21:58 ID:IVt
実力的にはいらんけど
人気ある選手やから
阪神とかとればファンは喜びそう
7: 名無しさん 19/11/27(水)17:22:10 ID:Z7W
今さらやが
任意引退と自由契約って、選手がいう「引退」って
何がどうなってるんや…?
自信ニキ教えてくれや
11: 名無しさん 19/11/27(水)17:23:48 ID:tPG
>>7
任意引退はもう選手として契約不可能なんや
自由契約はいわゆる戦力外、フリーだからどことも契約できる
15: 名無しさん 19/11/27(水)17:25:31 ID:Z7W
>>11
ほーん、
ほなら任意引退は最終所属の球団のみならず、他球団とも契約が無理ってことやな?
17: 名無しさん 19/11/27(水)17:26:58 ID:tPG
>>15
いや、抜けてたわ
許可をえれば引退した球団にだけは復帰できる
20: 名無しさん 19/11/27(水)17:28:15 ID:GC8
>>15
球団に言うて自由契約にしてもらわんとアカンで
近年ではグリエルがこのケースや
12: 名無しさん 19/11/27(水)17:24:14 ID:GC8
>>7
任意引退っていうのは形式的な引退扱いで最後に所属していた球団に保有権がある
自由契約はいわゆるフリーな状態でどことも契約できる
8: 名無しさん 19/11/27(水)17:22:37 ID:Thc
中村紀洋も自由契約選手
10: 名無しさん 19/11/27(水)17:23:10 ID:2pH
エンターテイナー帰還というかワクワクするわね
14: 名無しさん 19/11/27(水)17:25:06 ID:4rG
新庄さんってちゃんと申請なんかしたんか
18: 名無しさん 19/11/27(水)17:27:39 ID:d3L
これでこそ興行よ
19: 名無しさん 19/11/27(水)17:27:55 ID:MrD
コーチ目的も兼ねて取るところがあるとええな
21: 名無しさん 19/11/27(水)17:29:41 ID:d3L
全球団ファン「どっか取ったらおもろいなw(うちはいらんけど)」
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574842709/
コメント一覧
あたおかやけどいかにも新庄の新庄たる所やなあ
現役復帰は二軍キャンプの模擬戦とかでどっか試したり、とかなんかね?
薬物とかさ…
「目が悪くなったから」って言ってた記憶あるんだけど
肉体的になら鍛えれば可能性無くはないけど
動体視力とか鍛えて現役に戻れるまで回復とかあり得んのかな?
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ