
3: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:27:56.03 ID:sFxgSQDRd
ピッチのどこ見てもあいつがおるのマジなんなんや
ラグビーW杯日本大会は20日、準々決勝が行われ、世界ランキング4位の南アフリカ代表が同6位の日本代表に26-3で勝利。2大会連続5回目の4強進出を決めた。この試合の最優秀選手には南アフリカのSHデクラークが選出。プレゼンターのXJAPANのYOSHIKIからトロフィーを渡されると、笑顔でツーショットに収まった。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/20/kiji/20191020s00044000521000c.html
2: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:27:34.99 ID:IfBE42lf0
昨日誕生日やったらしいで
341: 名無しさん 2019/10/21(月) 10:08:05.44 ID:IiTrQd9nd
>>2
誕生日であの活躍出来たらそりゃニコニコやわ
4: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:28:14.37 ID:cnD4uDo+d
速いし強いし正確やからなぁ
神かよ
75: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:39:28.42 ID:tMJvG99rd
>>4
速いのは分かるけどあの体格で強いからな
日本代表の重戦車相手にタックル決めて倒してくるし自分がボール持つと倒れないし
どんな魔法だよ
153: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:48:10.35 ID:20qr9rUAd
>>4
これ
ピッチのどこ見てもこいつがおる
しかもリーチマイケルをタックルで倒してくる強さ
ほんまラグビーって身長やないんやな
176: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:50:47.54 ID:pDubHaZLd
>>4
あと頭がめちゃくちゃ良いんだよデクラークは
判断力が段違いや
ピッチ全体を把握してるしどこに蹴り出せばいいかを瞬時に決めてる
6: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:28:48.51 ID:zJq/8qBp0
漫画でいう実力あるヒール役や
7: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:28:51.18 ID:7doDDSJzd
あいつがあの身長で世界最高レベルのプレイしてるの見たら日本人も身長言い訳にできないンゴねぇ
35: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:33:42.71 ID:OzkFFGQjM
>>7
日本代表自体がそうだけど、足りなかったらトレーニングして補えばいいんやな。あいつはその最たるものだったわ
59: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:35.44 ID:dcK83HAUd
>>7
ラグビーってポジションによってかなり違うからな
フォワードはガタイが重要なのは確かやけどスクラムハーフは技術と素早さと頭の良さよ
それこそ日本人が目指すべき理想のラグビー選手がデクラークや
流とかほんま一皮剥けてほしい
88: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:41:13.36 ID:E37WcJxO0
>>7
言うて密集戦ではどうにもならんからな
儲かるリーグつくって体格バトル要員も確保せんと
102: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:42:53.90 ID:CSiw6YNHd
>>88
まあ日本代表は外国出身選手でフィジカル補強しつつ日本出身選手の技術面の底上げ頑張ってるから上手くやってるやろ
8: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:29:17.34 ID:rLznuAof0
うまかったなー素人目でもわかったで
9: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:29:17.93 ID:XX2qjcrod
ああいうの見てると身長ってそれほど絶対条件じゃないんだなって思うわ
11: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:29:39.80 ID:vi1Kw8WDd
昨日の試合で一人だけダントツやったな
13: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:30:13.12 ID:s0AMRijU0

17: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:30:54.31 ID:OTkgcUP2r
>>13
なんでこれ周りは助けないんや
どういうルールや
23: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:32:02.28 ID:L+ly7pX7d
>>17
前にいる味方にパス出したらあかん
49: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:36:08.59 ID:P3hJbjJKr
>>23
いやそれはわかっとるよ
倒れるまで他の選手は触れちゃあかんの?
後ろに押されとんのに味方は倒れるまで見てるだけやん?
58: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:29.64 ID:vZ3+8mKIp
>>49
思った以上に押し返されて焦って戻ってるやん
142: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:46:28.97 ID:rnQxO1q2a
>>49
一旦ボールより後ろまで戻らないと触れちゃいけないんや
156: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:48:22.24 ID:rlxx6r6er
>>142
あぁやっとわかったわ
だから一直線に駆けつけてないんやな
14: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:30:22.92 ID:hz/uVMud0
髪型関係なくめっちゃ目立ってたわ
15: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:30:36.35 ID:lNOs/bQrd
しかもこいつ金髪サラサラで笑顔振りまいててイイヤツそうだからなおさら嫉妬するわ
21: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:31:47.33 ID:qwBdUihFd
イケメンすぎて笑っちゃうんすよね
26: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:32:41.21 ID:L+ly7pX7d
29: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:33:12.32 ID:Fr7wT5K30
>>26
ロードオブザリングに出てきそう
30: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:33:15.46 ID:dnQbYV6Oa
>>26
帽子いっぱい持ってて草
33: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:33:29.54 ID:IfBE42lf0
>>26
28歳やから次回の大会でも活躍しそうやし対策急務やな
36: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:34:05.72 ID:Xb02E4O2d
>>26
公称が172なら実際は170未満やろな
177: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:50:52.82 ID:H6r8kbFcd
>>26
172しかないのに88キロもあるとかやっぱ化け物やな
210: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:54:30.57 ID:VrAgqWIP0
>>26
チビガリ(88kg)
28: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:33:12.31 ID:ay12/Blo0
めっちゃキャラ立ってるわ 漫画にいそう
43: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:35:00.35 ID:NzLBfuVL0
いかにも映画のヒール役にでてきそう
47: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:36:00.40 ID:BdOTMdkep
リーチマイケルってそんな大柄には見えないのに190もあるからあの巨人まみれのフィールドは目がバグる
48: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:36:02.04 ID:J7M0wcVc0
タックル吹っ飛ばすの凄すぎ
50: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:36:22.59 ID:tNyB2b8y0
ムカつくからニュージーランドにボコられてるのもう一回見てくるわ
54: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:36:27.73 ID:cm5JZZ10a
自分でトライも決めてたしな
すげーカッコよかった
55: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:03.24 ID:lm3ODH3kd
実際なんであんな強いん?物理的にありえんやろ
60: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:41.75 ID:dnQbYV6Oa
オールブラックスからしたらこいつらがおやつという事実
61: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:42.20 ID:KroL6wZk0
マジで厄介なプレイヤーだった
チビのせいでこいつへのタックル何回か首から上つかんじゃって反則取られてたし
63: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:37:46.44 ID:0XUKJDsB0
隙あらばボールを奪おうとするあの姿勢が見事だった
ああいうのなら練習すれば近づけるんじゃないかな
71: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:38:59.55 ID:Dtd3NQvsM
ラグビー選手が身長盛る必要あるか?
むしろ逆サバしたほうが油断させられるんちゃうか
83: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:40:42.59 ID:7MhrKQibd
2m3人にこいつがいたせいで、ボール持たされてカウンターされまくった
日本に負けたくないからめちゃくちゃ対策してたわ素直に凄い
85: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:40:51.08 ID:hm89hyZjM
マジでかっこええわ
フィジカルエリートになりたい
91: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:41:32.67 ID:4gdS6S1Sd
でもめっちゃいいやつそうだよな
100: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:42:32.18 ID:ongZ+zBY0
リーチに一人でタックルして止めてるの見てたまけだわ
138: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:45:47.17 ID:JIDRjmKxr
>>100
これ
しかも分身の術かってぐらいどこにでもおるし
単純に日本よりFW止められる人数多いから南アの壁抜けないわな
149: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:47:28.91 ID:wD7lh4THd
>>100
姫野もこれまでみたいに突っ込めなかったしなぁ
パワーで負けてても勝てる戦術ってラグビーにないんかな
163: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:49:12.52 ID:BHrINecca
>>149
姫野は絶望感あったな
今までゴリゴリゲインしてくれていただけに
169: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:49:42.60 ID:J7M0wcVc0
>>149
日本はちゃんとスクラム組んだら組織力で競えるけどモールに弱いのが分析されてたね
ラインアウトで競える高さがあればまだ勝負になるんだろうけど
183: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:51:24.52 ID:AhwF4SIZM
>>149
NZとか明らかに南アよりフィジカルなさそうやけどなんであんな強いんやろうな
200: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:53:16.06 ID:vZ3+8mKIp
>>183
南アほどではないけど普通にフィジカルも強いし技術もある
104: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:42:58.94 ID:DRizt3YC0
でも南アも2回優勝したことあるんやろ
今回可能性ないんか
119: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:44:12.06 ID:J7M0wcVc0
>>104
ニュージーランド倒せるとしたら南アだけ
105: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:43:06.75 ID:Pg3MbK+3a
予選でチラッと見ただけでもこいつやべえなあって感じやったからなあ
素人でも上手さが分かるのは凄い
109: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:43:16.18 ID:DCyOTn7Up
ボールパスしてる奴にタックルしまくってた印象
117: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:44:01.29 ID:ZaJWi8zvM
くっそ有能だった
121: 名無しさん 2019/10/21(月) 09:44:18.87 ID:l3Y/NsT10
全体的に能力が劣っているとああいう試合になるんだなぁと昨日痛感したわ
アップセットがほとんど起きない競技といわれる所以が分かったわ
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571617630/
コメント一覧
こいつが動いた方向にボールを動かさせてどんどん追い込んでいってた
攻守ともに司令塔だったわ
チームでの決め事・戦術が一人一人に行き届いてたからそら強いよ
またこいつかよおおおって見てた
準決勝は南アフリカ応援したるわ
止められるし、止まらないってのは最高の武器だわ
日本が目指すのはこういうやつなんやろうな
なんだよ完璧超人かよ応援するわ
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ