1: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:47:32.32 ID:k4DU/OcS9
ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会でアジア初の8強入りを果たした日本(世界ランキング6位)は20日、東京・味の素スタジアムで準々決勝に臨み、優勝2回の南アフリカ(同4位)に3―26で敗れ、4強入りはならなかった。
日本・リーチ・マイケル主将の話 いくつかチャンスはあったが、南アフリカの方が勝っていた。
歴史を作れたのは監督のおかげ。素晴らしい経験だった。熱い応援をありがとうございました。日本はこれからますます強くなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000049-mai-spo
10/20(日) 21:42配信
6: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:48:33.22 ID:VsH/eMmp0
続投してくれんだろ?四年後に期待してるよ
13: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:49:04.72 ID:D8EnutKd0
これからも頑張ってくれ
応援するぞ!
14: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:49:19.43 ID:gmCNQ40z0
リーチは燃え尽き症候群
先週とはまるでパフォーマンスが違ったよ
38: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:50:49.31 ID:wR+RQ0UI0
>>14
ただの蓄積された疲労だろう
19: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:49:35.62 ID:LDRs4yo50
若いので有望なのは姫野しかいない
あとは皆外国人
69: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:52:59.41 ID:WdOj+5vT0
スタンドオフとスクラムハーフのレベルがワールドクラスとは格段に差があることに気付いたわ。
ディフェンスも出来て、ボールも運べて、キックの精度も高くて、判断力も早くて、足も早くて、闘争心も高くて、集中力も高い。
70: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:53:09.36 ID:4+IpX1m10
動けるデブが少ないからな日本人
190身長あってもでかいだけなのがほとんどだから
大谷みたいなのは奇跡だね
72: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:53:20.95 ID:cAQUVvBe0
9番の差が大きすぎた。あと13番に器用なタイプではなく、人に強いタイプが欲しいね。
76: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:53:41.75 ID:d0epOd570
FW戦はことごとく圧されていたうえに
パスも読まれてひっかけられていた
ラインアウトでも度々やられていた
よく研究され対策されていたな
83: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:54:11.36 ID:X7zqaW2L0
今回に全力だし過ぎて25歳以下の選手もほとんどいないし、次は今回のメンバー一人もいなくても驚かないな。
84: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:54:16.67 ID:L6lnUDvx0
リーチ 堀江 ラブスカフニがいなくなるからめちゃくちゃ弱くなりそうだね
86: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:54:26.52 ID:/db2zRa+0
勝負になってたのは大収穫
さすがに時代時代の4強クラスとはまだ差があるね
94: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:55:04.13 ID:uiNm+4wD0
ラグビーの負けって…
なんかメンタルに来るから嫌いだ…
選手たちの心が折れていくのが見えて辛い
粗暴なプレーに走ったり…雑になったり…諦めやすくなったり…
辛いな
123: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:57:06.84 ID:1jqOvXyV0
>>94
ラグビーの勝ち負けに偶然なんてないと思い知らされたな
ラインアウト取れない
スクラム押し負ける
ライン際でライン外に押し出される
逆に言えば、ここまで来れた日本代表すごいという感想に至った
142: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:58:44.95 ID:xnam1kFV0
>>123
南アは徹底していたな。パント、モール、ボールキャリアーへの
プレッシャー、ラインアウト、全部やられた。それから南アの
金髪の9番、あいつ尊敬するわ。
108: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:56:02.96 ID:GNKdfeBX0
リーチには感謝しかないよ俺は
4年前に南アに勝っても日本開催なんか客入らないだろと言われ続けた
それがこれだけ盛り上がってどの試合もお客さんいっぱい
これだけでもう感謝だよ
114: 名無しさん 2019/10/20(日) 21:56:27.80 ID:EUH5bMqZ0
なかなか面白かったわ
ただこっちから探しに行かないと見る機会がたぶん次の大会なのが悲しいな
182: 名無しさん 2019/10/20(日) 22:02:54.50 ID:ouMru2GM0
今後も、200日越えるような合宿とか出来るんかね
200: 名無しさん 2019/10/20(日) 22:04:20.72 ID:Y4AdgYk60
完敗
だがここまでやってくれるとは思ってもみなかったので賞賛する気持ちしか無いよ
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571575652/
コメント一覧
あの体格でタックルガンガンくるしやべーわ
今日のウェールズフランス戦もほとんど見てたし、終了近くのウェールズの逆転は思わず声が出たわ。
ラグビー人気今度こそ根付くといいな~
スポーツは良いねぇ~
注目の若手とかはぜんぜんわからんけど、期待はするで!
トップリーグの中継、映ったら見ようかな…ちょうど野球オフの時期やし
これは凄い事だよ
全然違うけどサッカー日本代表がセットプレイに弱いのとイメージダブったわ
初プール抜けで南アかNZって無慈悲杉谷
清宮パッパのプロ化計画が万が一成功すれば
勝てるようになるんやろか
南ア前半はミスしまくりだったが、9番だけは80分ずっとほぼ一人だけで日本の攻撃の芽を刈り取ってたな
まず180センチ以上は野球禁止にします
とりあえず代表は入れ換えをスムーズにしていかなきゃ弱くなる気がする
いつかそこら辺のレベルのチームと互角に渡り合えるようになるといいな。
とりあえずラグビーは楽しいのが再確認出来たからよし
日本での日本らしいW杯として海外にもアピールできたし
いろんな形で未来には繋がったはず
予選でそのデクラークをろくに機能させなかったオールブラックスとかいうマジキチ集団がいるという事実
大方の予想では準決勝イングランド→決勝南アとの対戦が待ってるからにわかファンの皆様にも是非観て頂きたいわね
日本ではラグビーはまだまだだよ
組織が腐らんかったらそれなりの強さではいられると思うで
人事グダって育成に計画性のないサッカーよりはアドバンテージある
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ