
1: 名無しさん 19/06/09(日)21:43:49 ID:hIc
WHIP1.66 奪三振72 与四球85 セーブ・ホールドなし
↑
なぜこれがクビにされなかったのか
2: 名無しさん 19/06/09(日)21:44:20 ID:ZLu
覚醒やな
3: 名無しさん 19/06/09(日)21:44:50 ID:hIc
各年成績
2011 0勝2敗 13.1回 防御率4.05
2012 0勝0敗 13.0回 防御率4.85
2013 1勝5敗 52.1回 防御率3.96
2014 1軍登板なし
2015 0勝1敗 3.1回 防御率10.80
2016 1勝1敗 35.0回 防御率5.40
2017 1軍登板なし
2018 0勝1敗 14.1回 防御率7.53
8: 名無しさん 19/06/09(日)21:48:15 ID:jGI
>>3
ちなみに2014年に登板がないのは
強化指定選手としてファームで個別指導されてたからやで
10: 名無しさん 19/06/09(日)21:49:04 ID:hIc
>>8
その結果が2015なのか・・・
12: 名無しさん 19/06/09(日)21:49:51 ID:jGI
>>10
せや
これで一回終わったと思ったけど
基本的に強化指定されてる選手やから怪我でもない限り
他の選手よりは長い目で見る傾向はある
4: 名無しさん 19/06/09(日)21:45:02 ID:ZLu
2019は?
5: 名無しさん 19/06/09(日)21:45:28 ID:hIc
>>4
2019 0勝0敗3H 20.1回 防御率0.89 WHIP0.64 奪三振24 与四球5 K/BB4.80
9: 名無しさん 19/06/09(日)21:48:15 ID:ZLu
>>5
K/BBが優秀やな
6: 名無しさん 19/06/09(日)21:45:55 ID:FmL
どこの球団にもいる覚醒したら面白いみたいな雰囲気で何年も残り続けるやつ
7: 名無しさん 19/06/09(日)21:47:30 ID:hIc
>>6
真っ先に思い浮かぶのが中日
Denaとかは割とあっさり切り捨てるイメージやな
11: 名無しさん 19/06/09(日)21:49:23 ID:FmL
>>7
伊藤とかやな
横浜はたしかにその枠は他球団に拾わせてるイメージ
14: 名無しさん 19/06/09(日)21:50:34 ID:xBa
なんでこいつ急に覚醒したんや?
15: 名無しさん 19/06/09(日)21:51:18 ID:W5i
この成績やと去年くらいまで見てクビにしろ!って言うとった勢力それなりに居そうやけど
今はテノヒラクルーか涙目敗走なんやろうか
27: 名無しさん 19/06/09(日)21:55:29 ID:hmU
>>15
ワイは3年ぐらい前からもういらん言い続けてたけど、今年は「クビにしろとか言うてたアホ冷えてるかー?」って煽りまくってるで
18: 名無しさん 19/06/09(日)21:53:06 ID:84H
ドラ2の大卒即戦力やし
その通りの活躍やな
29: 名無しさん 19/06/09(日)21:55:43 ID:SeL
年俸750万なんか
30: 名無しさん 19/06/09(日)21:56:15 ID:UeJ
ヤク中澤は鮮烈なデビューから地味ながら貴重な中継ぎになってる
36: 名無しさん 19/06/09(日)21:58:26 ID:35a
>>30
貴重いうても左でストライクゾーンに投げるだけやぞ
まあ壊れないから貴重なんやろけど
32: 名無しさん 19/06/09(日)21:56:58 ID:jGI
やっぱりやきう選手って結婚が一つの転機になったりするよなぁ
大瀬良も結婚したらさらに覚醒しちゃったし
独身は身体鍛えるより出会いを提供した方が成長速度早まる説
38: 名無しさん 19/06/09(日)21:59:55 ID:UeJ
鈴衛とか白濱とか捕手ってだけでプロにいられるやん
41: 名無しさん 19/06/09(日)22:01:07 ID:cJP
>>38
白濱はまだ生き残るで
今オフ会沢がFAして石原が引退した場合
捕手が足らんようになるからな
42: 名無しさん 19/06/09(日)22:01:50 ID:jGI
>>41
しかも今ファームで大活躍やからな
数年ぶりにホームランまで打ってもーたし...
46: 名無しさん 19/06/09(日)22:02:23 ID:cJP
>>42
船越より序列が上になりそうなの草生えるわ
39: 名無しさん 19/06/09(日)21:59:59 ID:FmL
佐藤しょーまも広島でかなりの生き残り力見せてたな
40: 名無しさん 19/06/09(日)22:00:31 ID:h2R
ほかにもっとクビにしたい候補がいたのでそっちをクビにしたら
何だか知らんけど69人目で残りましたみたいな感じ?
43: 名無しさん 19/06/09(日)22:01:50 ID:35a
当初は即戦力ドラフトやったよね?
なんでこうなった
1位 福井優也 大卒
2位 中村恭平 大卒
3位 岩見優輝 大卒社会人
4位 金丸将也 大卒社会人
5位 磯村嘉孝 高卒
6位 中崎翔太 高卒
7位 弦本悠希 大学中退独立リーグ
53: 名無しさん 19/06/09(日)22:04:13 ID:sqZ
>>43
中崎でお釣り来るやろ
56: 名無しさん 19/06/09(日)22:04:40 ID:jGI
>>53
今後3年連続胴上げ投手とか出てくるんかな...
59: 名無しさん 19/06/09(日)22:06:25 ID:GEh
村中恭兵の方は首が危ないのに…
75: 名無しさん 19/06/09(日)22:16:10 ID:FmL
この世代の顔も覚醒の可能性を残しとるかもな
76: 名無しさん 19/06/09(日)22:17:37 ID:l7G
白濱もいつか覚醒するかもで残ってるのか
78: 名無しさん 19/06/09(日)22:19:07 ID:FmL
>>76
2つ上の阪神岡崎も覚醒の可能性あるしな
余裕よ
最新ピックアップ
Tweet
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560084229/
コメント一覧
150半ばのストレート、キレのいい変化球、コントロールも良い
更に左腕
日本人でこんないい左の本格派リリーフ見たことなくてマジでビビったわ
カープの場合安部にしてもそうだけど素質ありそうな選手は遅咲きタイプもいるのを考慮して長く残すしな
150km左腕はそうそういるわけでもないしいつものこと
逆に2~3年目の選手にクビなんて言ってるのはニワカファンだと分かるけど
おかげで一軍もファームも回す人数ギリギリ
そういうチームなんだからちょっと成績不振ならすぐトレード出せとか騒ぐ人は過去ドラフト指名選手の成績と平均在籍年数計算しろよと思うわね
はい
致命傷レベルやったが
岩本が居たからね。
そもそも3位で取る予定で他もそんなに注目してなかったから大丈夫の予定だったのに、秋山取る気だった鷹が王の一声で柳田取りに変わった
そういう苦い経験から鈴木誠也2位指名があるんかもね
大卒でありつつも素材型で、いくらかの育成段階が必要というカンジだった。
たしかに同期の大野と塩見と比べたらストレートは遜色なかったけど
コントロールと変化球の精度が段違いだったからなあ
使えるようになるまで時間がかかるって皆んな思ってたよな
上げ忘れてたパラメータ全部あげただけやぞ
地区予選一週間前のパワプロ君や
国与四とか平田とか国与四とか...
ウチの矢崎(加藤)みたいに与四球>投球回みたいなのが本当に未来のないノーコン
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ