
小松ドネーション=(勝利+ホールド+セーブ)×10+投球回×3
2013パ
1田中 将大(楽)886
2金子 千尋(オ)820
3則本 昂大(楽)660
4佐藤 達也(オ)654
5岸 孝之(西)645
6攝津 正(ソ)637
7益田 直也(ロ)626
8平野 佳寿(オ)608
9唐川 侑己(ロ)594
10西 勇輝(オ)588
2013パ
1田中 将大(楽)886
2金子 千尋(オ)820
3則本 昂大(楽)660
4佐藤 達也(オ)654
5岸 孝之(西)645
6攝津 正(ソ)637
7益田 直也(ロ)626
8平野 佳寿(オ)608
9唐川 侑己(ロ)594
10西 勇輝(オ)588
2: 名無しさん 2018/03/16(金)23:35:01 ID:fSE
2014パ
1則本 昂大(楽)748
2金子 千尋(オ)733
3サファテ (ソ)715
4佐藤 達也(オ)713
5平野 佳寿(オ)671
6五十嵐亮太(ソ) 648
7高橋 朋己(西)628
8J.スタンリッジ(ソ)626
9岸 孝之(西)614
10牧田 和久(西)592
1則本 昂大(楽)748
2金子 千尋(オ)733
3サファテ (ソ)715
4佐藤 達也(オ)713
5平野 佳寿(オ)671
6五十嵐亮太(ソ) 648
7高橋 朋己(西)628
8J.スタンリッジ(ソ)626
9岸 孝之(西)614
10牧田 和久(西)592
3: 名無しさん 2018/03/16(金)23:35:54 ID:fSE
2015パ
1サファテ (ソ)744
2涌井 秀章(ロ)716
3松井 裕樹(楽)697
4則本 昂大(楽)684
5増田 達至(西)672
6石川 歩(ロ)656
7大谷 翔平(日)632
8武田 翔太(ソ)624
9増井 浩俊(日)610
10吉川 光夫(日)588
10西 勇輝(オ)588
1サファテ (ソ)744
2涌井 秀章(ロ)716
3松井 裕樹(楽)697
4則本 昂大(楽)684
5増田 達至(西)672
6石川 歩(ロ)656
7大谷 翔平(日)632
8武田 翔太(ソ)624
9増井 浩俊(日)610
10吉川 光夫(日)588
10西 勇輝(オ)588
4: 名無しさん 2018/03/16(金)23:36:44 ID:fSE
2016パ
1サファテ (ソ)697
2則本 昂大(楽)695
3武田 翔太(ソ)689
4涌井 秀章(ロ)666
5和田 毅(ソ)639
6千賀 滉大(ソ)627
6石川 歩(ロ)627
8平野 佳寿(オ)613
9B.ディクソン (オ)604
10松井 裕樹(楽)597
5: 名無しさん 2018/03/16(金)23:37:18 ID:cF0
サファテ式やんけ
6: 名無しさん 2018/03/16(金)23:37:29 ID:fSE
2017パ
1サファテ(ソ)788
2菊池雄星(西)723
3則本昂大(楽)707
4岩嵜 翔(ソ)697
5金子千尋(オ)673
6東浜 巨(ソ)640
7美馬 学(楽)624
8岸 孝之(楽)609
9有原航平(日)607
10バンデンハーク(ソ)589
1サファテ(ソ)788
2菊池雄星(西)723
3則本昂大(楽)707
4岩嵜 翔(ソ)697
5金子千尋(オ)673
6東浜 巨(ソ)640
7美馬 学(楽)624
8岸 孝之(楽)609
9有原航平(日)607
10バンデンハーク(ソ)589
7: 名無しさん 2018/03/16(金)23:38:42 ID:fSE
2013セ
1西村健太朗(巨)775
2R.メッセンジャー(神)709
3小川 泰弘(ヤ)694
4山口 鉄也(巨)680
5前田 健太(広)677
6菅野 智之(巨)658
7能見 篤史(神)652
8B.バリントン (広)628
9岩瀬 仁紀(中)620
10三浦 大輔(De)617
1西村健太朗(巨)775
2R.メッセンジャー(神)709
3小川 泰弘(ヤ)694
4山口 鉄也(巨)680
5前田 健太(広)677
6菅野 智之(巨)658
7能見 篤史(神)652
8B.バリントン (広)628
9岩瀬 仁紀(中)620
10三浦 大輔(De)617
8: 名無しさん 2018/03/16(金)23:39:23 ID:fSE
2014セ
1R.メッセンジャー(神) 755
2福谷 浩司(中)674
3前田 健太(広)671
4呉 昇桓(神)660
5久保 康友(De)655
6山井 大介(中)651
7マシソン (巨)636
8藤浪晋太郎(神) 599
9能見 篤史(神)598
10菅野 智之(巨)596
1R.メッセンジャー(神) 755
2福谷 浩司(中)674
3前田 健太(広)671
4呉 昇桓(神)660
5久保 康友(De)655
6山井 大介(中)651
7マシソン (巨)636
8藤浪晋太郎(神) 599
9能見 篤史(神)598
10菅野 智之(巨)596
9: 名無しさん 2018/03/16(金)23:40:14 ID:fSE
2015セ
1前田 健太(広)769
2大野 雄大(中)742
3藤浪晋太郎(神) 737
4ジョンソン(広) 723
5呉 昇桓(神)708
6バーネット(ヤ) 688
7R.メッセンジャー(神) 671
8澤村 拓一(巨)665
9菅野 智之(巨)637
10山﨑 康晃(De)629
1前田 健太(広)769
2大野 雄大(中)742
3藤浪晋太郎(神) 737
4ジョンソン(広) 723
5呉 昇桓(神)708
6バーネット(ヤ) 688
7R.メッセンジャー(神) 671
8澤村 拓一(巨)665
9菅野 智之(巨)637
10山﨑 康晃(De)629
10: 名無しさん 2018/03/16(金)23:40:41 ID:cKy
こう見るとやっぱり先発とリリーフ両方の評価が結構バランス取れてるね
11: 名無しさん 2018/03/16(金)23:40:59 ID:fSE
2016セ
1マシソン (巨)740
2ジョンソン(広)691
3R.メッセンジャー(神) 676
4澤村 拓一(巨)663
5菅野 智之(巨)640
6R.ジャクソン (広)625
7中﨑 翔太(広)624
8野村 祐輔(広)618
9山﨑 康晃(De)593
10田口 麗斗(巨)586
1マシソン (巨)740
2ジョンソン(広)691
3R.メッセンジャー(神) 676
4澤村 拓一(巨)663
5菅野 智之(巨)640
6R.ジャクソン (広)625
7中﨑 翔太(広)624
8野村 祐輔(広)618
9山﨑 康晃(De)593
10田口 麗斗(巨)586
12: 名無しさん 2018/03/16(金)23:41:35 ID:fSE
2017セ
1菅野 智之(巨)732
2マイコラス(巨) 704
3R.ドリス(神)649
4山﨑 康晃(De)647
5田口 麗斗(巨)642
6桑原謙太朗(神) 627
7今村 猛(広)623
8又吉 克樹(中)620
9田島 慎二(中)608
10M.マテオ(神)607
1菅野 智之(巨)732
2マイコラス(巨) 704
3R.ドリス(神)649
4山﨑 康晃(De)647
5田口 麗斗(巨)642
6桑原謙太朗(神) 627
7今村 猛(広)623
8又吉 克樹(中)620
9田島 慎二(中)608
10M.マテオ(神)607
13: 名無しさん 2018/03/16(金)23:42:17 ID:UTD
ホールドセーブ加算するからリリーフも多くランクインしとるんやな
16: 名無しさん 2018/03/16(金)23:56:05 ID:aqr
>>13
KDは単純な計算式から
投手の活躍度を測るには有能すぎるんやで
KDは単純な計算式から
投手の活躍度を測るには有能すぎるんやで
14: 名無しさん 2018/03/16(金)23:43:12 ID:fSE
2013-2017
1田中将大(2013)886
2金子千尋(2013)820
3サファテ(2017)788
4西村健太朗(2013)775
5前田健太(2015)769
6R.メッセンジャー(2014)755
7則本昂大(2014)748
8サファテ(2015)744
9大野雄大(2015)742
10マシソン(2016)740
ヌルデータ無くなって寂しい…おわり
1田中将大(2013)886
2金子千尋(2013)820
3サファテ(2017)788
4西村健太朗(2013)775
5前田健太(2015)769
6R.メッセンジャー(2014)755
7則本昂大(2014)748
8サファテ(2015)744
9大野雄大(2015)742
10マシソン(2016)740
ヌルデータ無くなって寂しい…おわり
15: 名無しさん 2018/03/16(金)23:44:05 ID:UTD
菅野惜しいなぁ
17: 名無しさん 2018/03/17(土)00:08:35 ID:s4o
KDは600で超優秀、700でMVP級、800で化け物という感じ
ちなみに平成以後で850超えた選手は多分この6人だけ
斎藤雅樹 935(1989)
野茂英雄 900(1993)
田中将大 886(2013)
ダルビッシュ有876(2011)
久保田智之874(2007)
松坂大輔 871(2001)
2007年の久保田が沢村賞投手に匹敵する数字になるのは素晴らしい!良い指標やね
ちなみに平成以後で850超えた選手は多分この6人だけ
斎藤雅樹 935(1989)
野茂英雄 900(1993)
田中将大 886(2013)
ダルビッシュ有876(2011)
久保田智之874(2007)
松坂大輔 871(2001)
2007年の久保田が沢村賞投手に匹敵する数字になるのは素晴らしい!良い指標やね
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521210836/
334: 名無しさん 2017/01/01(火)00:00:00 ID:334
ピックアップ
コメント一覧
先発がイニング稼ぎづらいからパリーグの先発が上位にきやすいね
投手版OPSといっても差し支えないと思う
ホールド規定が2000年代入ってからやけど昭和の選手がどうなるか気になるわ
ちょっと気になったから計算したら
林安夫1944(1942)←年とほぼ同じバケモンやった
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ