ミズノとアシックスの陰に隠れまくってるイメージしかない
2: 名無しさん 2017/12/09(土)01:35:56 ID:lx2
テニス用品はよく見る
4: 名無しさん 2017/12/09(土)01:38:26 ID:FX5
>>2
テニスとバトミントン部員にしか知られて無い説
スノーボードウェアとかサッカーユニフォームも作ってるうえに
デザインもかっちょいいのになぁ
テニスとバトミントン部員にしか知られて無い説
スノーボードウェアとかサッカーユニフォームも作ってるうえに
デザインもかっちょいいのになぁ
3: 名無しさん 2017/12/09(土)01:36:35 ID:pyM
テニスとゴルフ?
5: 名無しさん 2017/12/09(土)01:39:08 ID:Wrw
横田めぐみさんがCMしてたやろ
6: 名無しさん 2017/12/09(土)01:39:37 ID:DO8
バトミントン
7: 名無しさん 2017/12/09(土)01:40:36 ID:FX5
>>6
バトミントンは有名ンゴね
バトミントンは有名ンゴね
8: 名無しさん 2017/12/09(土)01:42:20 ID:Y27
ミズノのスポーツウェアで横にロンギヌスの槍みたいなデザインが入ったやつくっそダサいよな
17: 名無しさん 2017/12/09(土)02:14:11 ID:FX5
>>8
着れないレベルでは無いと思うけど
ワイもアシックスとYONEXに比べたらデザインで劣るイメージ
着れないレベルでは無いと思うけど
ワイもアシックスとYONEXに比べたらデザインで劣るイメージ
9: 名無しさん 2017/12/09(土)01:43:37 ID:8RC
薄いか?
15: 名無しさん 2017/12/09(土)02:13:36 ID:FX5
>>9
ミズノアディダスに比べたらねぇ
ミズノアディダスに比べたらねぇ
10: 名無しさん 2017/12/09(土)01:45:11 ID:L9u
一般向け販売で言ったらミズノも無名な方やぞ…
ナイキやアディダスが強すぎる
ナイキやアディダスが強すぎる
11: 名無しさん 2017/12/09(土)01:47:06 ID:4BU
アシックス 4250億円
ミズノ 1500億円
ヨネックス 540億円
ナイキ 3兆円
こうやって並べるとナイキよりもずっと大企業に見える
ミズノ 1500億円
ヨネックス 540億円
ナイキ 3兆円
こうやって並べるとナイキよりもずっと大企業に見える
12: 名無しさん 2017/12/09(土)02:12:49 ID:FX5
>>11
ナイキ異次元すぎて草枯れる
ナイキ異次元すぎて草枯れる
16: 名無しさん 2017/12/09(土)02:14:03 ID:OzC
なおカーボンパーツはピカイチな模様
18: 名無しさん 2017/12/09(土)02:14:56 ID:FX5
>>16
調べたらカーボンでいっちゃん有名なんやな
知らんかったわ
調べたらカーボンでいっちゃん有名なんやな
知らんかったわ
19: 名無しさん 2017/12/09(土)02:15:05 ID:pyM
ミズノは水泳とバレーのイメージ
20: 名無しさん 2017/12/09(土)02:15:37 ID:FX5
>>19
野球やろ
サッカーも本田圭佑がモデルやってたし
野球やろ
サッカーも本田圭佑がモデルやってたし
21: 名無しさん 2017/12/09(土)02:15:40 ID:8RC
YONEXもデザインちょっと…
23: 名無しさん 2017/12/09(土)02:16:57 ID:FX5
25: 名無しさん 2017/12/09(土)02:17:49 ID:8RC
>>23
やっぱナイキすきやで
別格や
やっぱナイキすきやで
別格や
34: 名無しさん 2017/12/09(土)02:20:38 ID:FX5
22: 名無しさん 2017/12/09(土)02:16:44 ID:pyM
やきうはゼットのイメージ強すぎるンゴねぇ
まあ個人の印象や
まあ個人の印象や
24: 名無しさん 2017/12/09(土)02:17:24 ID:FX5
>>22
Zettは名前しか知らんわ
野球メーカーなのは知ってるけど
Zettは名前しか知らんわ
野球メーカーなのは知ってるけど
26: 名無しさん 2017/12/09(土)02:18:16 ID:VZB
元テニス部ワイ
YONEXしか持ってなかった
YONEXしか持ってなかった
27: 名無しさん 2017/12/09(土)02:18:34 ID:Qwh
>>26
おはワイ
おはワイ
29: 名無しさん 2017/12/09(土)02:18:58 ID:8RC
>>26
あーわかる
テニスのイメージ
あーわかる
テニスのイメージ
30: 名無しさん 2017/12/09(土)02:19:29 ID:FX5
>>26
テニス部とバミトントン部はYONEXよなぁ
まぁ最近サッカーウェアも出してるんやけどね
テニス部とバミトントン部はYONEXよなぁ
まぁ最近サッカーウェアも出してるんやけどね
31: 名無しさん 2017/12/09(土)02:20:11 ID:Qwh
>>30
ワイのところはヨネックスよりずっとプリンスとウィルソンが多かったわ
ワイのところはヨネックスよりずっとプリンスとウィルソンが多かったわ
28: 名無しさん 2017/12/09(土)02:18:46 ID:pyM
ディアドラ、ヒュンメルとかいう通のアイテム
カッパはだせーな
カッパはだせーな
39: 名無しさん 2017/12/09(土)02:28:19 ID:Zg7
YONEXはバドミントンにおいてはもう市場を独占してるで 圧倒的や
40: 名無しさん 2017/12/09(土)02:29:47 ID:FX5
>>39
ラケットからウェアまで全部作ってるもんな
ラケット競技に関しては最強なんやろ多分
ラケットからウェアまで全部作ってるもんな
ラケット競技に関しては最強なんやろ多分
41: 名無しさん 2017/12/09(土)02:30:11 ID:8RC
ラケット?のカバーみたいのに書いてあるメーカーYONEX以外見たこと無い
44: 名無しさん 2017/12/09(土)02:35:19 ID:FX5
>>41
強豪会社ないんか
強豪会社ないんか
46: 名無しさん 2017/12/09(土)02:36:17 ID:8RC
>>44
ワイはしらん
テニス部の連中みんなそうやったなあって
ワイはしらん
テニス部の連中みんなそうやったなあって
42: 名無しさん 2017/12/09(土)02:31:36 ID:w3z
GOSEN(小声)
43: 名無しさん 2017/12/09(土)02:35:14 ID:Zg7
GOSENは昔もうちょっと存在感あった気がするけどなあ 最近はなあ
45: 名無しさん 2017/12/09(土)02:35:45 ID:FPP
テニス部時代にお世話になってたで
47: 名無しさん 2017/12/09(土)02:36:40 ID:Qwh
世界的に見るとウィルソンやろ
48: 名無しさん 2017/12/09(土)02:39:55 ID:w3z
BABOLATもあるゾ
49: 名無しさん 2017/12/09(土)02:40:39 ID:ooX
ルーセント定期
50: 名無しさん 2017/12/09(土)02:44:32 ID:h7k
バドミントンニキからしてみたらスレタイで?やろうな
52: 名無しさん 2017/12/09(土)02:45:12 ID:Zg7
バドミントンラケットなら
YONEX
GOSEN ウィルソン ミズノ
バボラ クンプー ビクター リーニン
YONEX
GOSEN ウィルソン ミズノ
バボラ クンプー ビクター リーニン
58: 名無しさん 2017/12/09(土)02:50:40 ID:FX5
>>52
アシックスは参入すらしてないのか
アシックスは参入すらしてないのか
59: 名無しさん 2017/12/09(土)02:55:15 ID:Zg7
>>58
アディダスのラケットなら見たことあるが、アシックスは聞いたことないなあ
アディダスのラケットなら見たことあるが、アシックスは聞いたことないなあ
60: 名無しさん 2017/12/09(土)02:56:04 ID:FX5
>>59
なるほどな
ラケット競技って世界中で結構需要ありそうなのになぁ
老人から子供まで使うし
なるほどな
ラケット競技って世界中で結構需要ありそうなのになぁ
老人から子供まで使うし
53: 名無しさん 2017/12/09(土)02:45:25 ID:w3z
ヨネックスは自転車も作ってるけどほぼ空気な模様
54: 名無しさん 2017/12/09(土)02:47:02 ID:FX5
>>53
チャリはYAMAHA辺りに任せとけばええ(適当)
チャリはYAMAHA辺りに任せとけばええ(適当)
61: 名無しさん 2017/12/09(土)03:02:30 ID:tQy
ワイのダンロップはダメですか・・?
63: 名無しさん 2017/12/09(土)03:19:54 ID:Vyq
ラケットはカーボンに強いメーカーしかやれないしな
ミズノもあるけど硬式は…
ミズノもあるけど硬式は…
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512750881/
Tweet
コメント一覧
乗鞍岳ヒルクライム9回制覇の森本誠さんもヨネックス乗ってるし。
ウェアとか他競技は片手間の小遣い稼ぎやろ
最近はゴルフ業界でも頑張ってるイメージあるけど
もっと注目されて良い
バドはヨネックスが標準。特にシャトルは9割ヨネックス
テニスはかなり割れてる。アディダスなんかのメジャーなメーカーも多い
卓球はバタフライ・ニッタク等の卓球専門メーカーばかり。ヨネックスは見ないな
軟式テニスは多分7割8割ヨネックスやで
剛戦はパチモン臭いしミズノも本格的に出て来たのは最近やし
硬式もやってるけど強力な競争相手多くて埋もれがちな感じ
軟式はほぼ一人勝ちか
競争原理的な面からあんまりいいことじゃないので
ミズノやダンロップも頑張ってほしいところ
いかにもバドミントンって感じ
マッスルパワー800愛用しとったで
テニス屋が自社のノウハウが通る範囲で片手間に他の仕事もやってるイメージ
カーボン屋さんの話でもどっちか言えば他のタイヤ競技屋の方がメジャーやししゃーない
YONEXのデザインは田舎くさいというかなんかダサい
ウェアもなんかダサい
着る人を選ぶイメージが(涙)
個人的にはウィルソンとバボラもすきだが持ってる人少ないからよく借りたりしてた。でも一番はボルトリックや
ちなデサント推しのバレー部
ラケットは王道を往くYONEXですよね
ミズノで試し打ちしてもしっくりこない
ウインドブレーカーは今でもお世話になっとるで
マレーのアンダーアーマーみたいなもん
硬式テニスラケットは
ウィルソン
バボラ
ヘッド
プリンス ヨネックス スリクソン(旧ダンロップ)
トアルソン スラセンジャー ブリジストン フォルクル テクニファイバー
ミズノ スノワート クナイスル
こんな感じかなあ
アシックス、ゴーセンは硬式から撤退した。ゴーセン、ガットはやってる。大きなメーカーだとアディダスが復活して即撤退したような
超有名だけど。
スレのゴーセンも何回か使ったけど、軽いだけだった。
ルコックとアンブロを愛用
※9は多分プロケネックスでggればおk
←コメント更新
コメントする
AAがずれないように昔のフォント(2008年前後)で表示しています
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 試してみてね! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||<ゴルァ
/ づΦ